博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
南区

大吉 本店 -だいよしほんてん

CIMG0844_20180415091846c74.jpg

大吉 本店
福岡市南区高宮2-8-15 map

麺:細 スープ:こっくり 
価格:550円(ラーメンA)

  こんな店が残っていたとわ!!!

★★★★☆

 

CIMG0832.jpg

∑(゜д゜υ) ハッ





CIMG0833.jpg

食料品店+弁当屋さん+食堂
ええ~~~~~!!!!!!






noma.png

ここは離島じゃねーぞ!
福岡も福岡ド真ん中
天神から3駅 昔からの高級住宅街!
なぜこんなところにこんな店が!






CIMG0835.jpg

うわー なんというリアル昭和感!
ギンガムなテーブルクロスとか もう無いぞw
蛍光灯の青白い光もムード盛り盛り!
写真も出来る限り加工ナシでお届けしますわw






CIMG0843.jpg

い・・・いつのキムタクだよw
ゼロ戦乗ってたころか???






CIMG0839.jpg

メニュー






CIMG0838.jpg

うむっ!!!!
や・・・・安い?? いやそこまでも安くないか?
いや決して高くは無い。





CIMG0837.jpg

この微妙な価格設定が また離島感を盛り上げる。
日本全国ダーツの旅でめっちゃ尺取れそうなお店。






CIMG0840.jpg

ラーメンは A B C の3ラインナップ。






CIMG0841.jpg

だから 自らハードル上げんなってwwww





CIMG0844_20180415091846c74.jpg

ラーメンAを頼んだんだが
最初から紅生姜が入ってるぅ!!!
これもまた離島感満点!






CIMG0845.jpg

最初にいただきます。
「紅生姜食べてしまったんですか?!」って怒られることはありませんでした。






CIMG0847.jpg

あは・・・・っ・・・・・




CIMG0849.jpg

うんw イケるよw
さすがに研究重ねただけの事はある。
そりゃこのお店でトンコツぐつぐつ煮てるわけはない。
そんなこたー解ってるよ?
俺の基準はただひとつ。
「俺がうまいと思うかどうか」





CIMG0850.jpg

そしてコレはイケる。
いいよ。ここいいよ!





CIMG0853.jpg

しかしこの昭和感・離島感・田舎感は特筆モノ。
よく生き残った。うれしい。
人不足&高齢化の現代で この手のお店は
もしかしたら超復活するのかもしれない。
近所のいいお店。いいじゃないか!






CIMG0836.jpg

このお店は掘る!
もっともっと掘りたい!

関連記事

2 Comments

十匹の竜 says..."大吉マート"
ここは昔、今のセブンイレブン、ローソンなどに並ぶ大コンビニチェーンを目指したコンビニエンスストア大吉でした。昔よく買い物をしていたのですが、今はこのようになっていたのですね。最後に行った時は品物がほとんど無く、買い物にならずに帰った覚えがあります。当時はかなり時代の先を行き過ぎたのかも知れません。時代が違っていれば、現代コンビニエンスストア大吉が町のあちこちにあり、全国2万店、社会のインフラ、サークルKと合併など経済紙を賑わせていたかも?
2018.04.20 14:18 | URL | #- [edit]
イナズマジョニー says..."Re: 大吉マート"
掘りますよ。ここは掘ります。
興味深すぎるー!
昭和好きにはたまりませんw
2018.05.03 10:39 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。