博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
移転・閉店

飛騨の高山らーめん-ひだのたかやまらーめん

このお店は残念ながら閉店しました。

hida0005.JPG
中央区 天神(天神コア8F) 飛騨の高山らーめん

麺:太 スープ:あっさり(?)
価格:650円 白飯:200円

あっさりが欲しかったんですが・・・


★★☆☆☆

営業時間 11:00~22:30

map

 

hida0018.JPG
前の日 午後4時から午前4時まで12時間酒を飲んで
高速バスで帰ってきたので もう胃はメタメタ。
朝から液キャベ飲んだのですが さすがに豚骨はキツいので
あっさりラーメンが食べたくて 久しぶりにコアビルです。
やーびっくりした。GALだらけ!
巨大キャバクラかと思った・・・

で 8Fへ。
hida0015.JPG hida0014.JPG
hida0013.JPG
昔からここにお店があることは知ってましたが
入るのは初めてです。
ランチセットに「パフェ&ラーメン」って・・・

hida0007.JPG
最初に麺を口に運ぶと かなり腰があります。
しこしこっした感じで好きですね。
グルテン多めですよ!って感じ。
表面の半透明感が讃岐うどんのよう。

hida0008.JPG
問題はこの汁ですよ。
基本はさっぱりしょうゆ味。
それはいいんですが この表面の油がすごいです。
汁を飲むと つやつやリップになりそうなほどの油です。
には慣れてる博多人ですが これはです。
ゴマ油でしょうか?でもゴマ油の香りはほとんどしません。
サッポロ一番のゴマラー油のほうが香り豊かです。


帰りにメニュー見ると・・・
hida0010.JPG hida0011.JPG
横綱ラーメン(3人前)にジャンボパフェ。
あぁここは甘味屋さんなんですね・・・・


hida0012.JPG
店のあちこちで見かけるこのキャラクター。
飛騨のお人形でさるぼぼと言うらしいです。
猿の赤ちゃんという意味らしいです。
縁と猿をかけたもので幸運のシンボルのようです。

でも 博多でぼぼって言えば・・・
                 (以下自粛)
 
 
関連記事

1 Comments

しむきーむ says..."超なつかしい!"
初めまして。いつも楽しく拝見してます。
大将、ココ行ってたんですね!さすが。
自分、ここのオープニングスタッフでした。当時16歳…。今ではいいおっさん(笑)。
懐かしいなあ。も一度、食べてみたいって思っても、遥々、大阪ら辺にいかんと食えやん。
甘味メニューの多い店で、昼食時の忙しさがハンパなかった気が。
画像とか見れると思ってなかったので、ありがたいです。
27年前やなあ…。
2016.12.30 23:04 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hakata-taisho.biz/tb.php/18-fd7c80c0
該当の記事は見つかりませんでした。