博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
東区

ヒライ

CIMG1426.jpg

ヒライ map


麺:細 スープ:高再現
価格:400円

 こらうみゃー!

★★★★☆
 



 
CIMG1439.jpg

そう!そのヒライっすよ。
熊本に行けばどこでも
いやほんとどっこにでもあるお惣菜屋さん。
まじどんだけあるん?ってくらいに存在するお惣菜屋さん。
そんなに要るん???って思うお惣菜屋さん。
熊本県下になんと70店舗!
俺も数えてみてビビったわwwww

俺が行ったのは古賀バイパス店ね。
福岡県内は9店舗。
http://www.hirai-wa.com/shop/shop_fukuoka/




CIMG1420.jpg

俺もね 熊本住んでたときに
毎朝ね江津のヒライで唐揚げ2個とおにぎり買ってね
それが朝ごはんだったのよ。
東バイパスめちゃくちゃ混むやん?朝。
俺はハマセンに右折せないかんのよ。
これがまた信号3回でもどうかってくらい右折できない。
その渋滞の中で隣のドライバーに見せつけるように
うまそうに唐揚げとおにぎりを食うのが毎朝の楽しみだったのよ。
ヤなやつやろ?俺。うん、そうなんよ。







CIMG1421.jpg

なに!!!
いまどきはヒライも食券販売機導入なのか!
しかもタッチパネル!
俺が熊本いたときにこれが導入されてたら
ビビりあがって平成町の理恵ちゃんに即報告したばい。






CIMG1432_20180823142443c2f.jpg

あの頃のヒライにはイートインさえあるかどうかだったけど
外食に目をつけたのは大きいよね。
熊本市内の数店舗を除いて ヒライがあるのは基本的に田舎。
田んぼの真ん中に忽然とヒライが存在してたりするわけで
それは当然のごとく外食産業なんて皆無だったりする地域で
ヒライのおかげでいろんなもん食えるありがたさは
惣菜も外食も同じこと。






CIMG1427.jpg

のぼせもんラーメン 400円。

いや のぼせちゃいかんやろw
いやー熊本の夏はのぼせるどころか 煮上がってしまうけんねぇ。






CIMG1431_2018082314244063d.jpg

あああああっ!
これ・・・・

豚骨香と舌に感じるザラ感。
しかしそれは博多のラーメンとは確実に違う。
そう それは 熊本のそれ。
なんという再現性!
まさか各店舗で豚骨を煮出しているわけもないから
これはヒライ工場made または協力会社madeなわけで・・・






CIMG1428.jpg

惜しい! なぜ細い? なぜシコい?
熊本の全ラーメンに告ぐ!福岡に迎合するんじゃない!
久留米にも佐賀にも同じことは言いたい。
君たちには君たちの良さがあって
それを朴訥と守り抜くことで日の目を見る機会が訪れるんじゃないか!




CIMG1434_20180823142513004.jpg

惜しいながらも この汁はいい。
まさにオールド熊本。
マー油や焦がしにんにくが まだ熊本の一部のものだったころの
そんな頃の熊本の味わい。





CIMG1433_20180823142453473.jpg

ところで・・・・・






CIMG1435_20180823142511273.jpg

CoGca(コジカ)ってなんぞwwww

説明しよう!
コジカとは ヒライ独自のチャージ式プリペイドカードである。
ポイントがついたりしてお得なのである!

いや・・・ヒライ独自のって・・・
普及するかぁ???www






CIMG1425.jpg

むちゃむちゃお得やん!!!
http://www.hirai-wa.com/cogca/

こら普及するわww
熊本県内縦横無尽に走り回ってたあの頃にこれがあったら
平成町の理恵ちゃんにすぐ報告してるわ!


関連記事

6 Comments

アントンサービス says...""
ヒライの古賀店は、いいですよ。何がいいって、惣菜の牛モツ煮込みと豚角煮。セルフで持ち帰りOK。ビールのあてに最強!
2018.08.25 02:15 | URL | #- [edit]
しぇいでぃー says..."のぼせもんラーメン"
噂には聞いてましたが初めて見ましたw
てか同じ値段なら熊本の山ちゃんラーメンの方が
マー油、きくらげも載ってるし
何よりチャーシューがデカい
って比べたらイカンですよね(笑)
2018.08.26 23:11 | URL | #- [edit]
元福岡県民 says..."CoGcaの件"
いつも楽しく拝見しています。とはいえ、福岡を離れしばらくたちますが…。
CoGcaですが、今住んでいる県のスーパーマーケットにも導入されています。
(九州外です)
ですのでヒライ独自というわけでないかと思われます。
一応ご参考までに
2018.09.08 18:58 | URL | #mCz4nsTs [edit]
メンママン(だったっけ?忘れたw) says..."コジカ"
コジカ!デザインパクってるみたいですけど大丈夫なんですかね?w
今どきの電子マネーは還元率1%が当たり前なのに、コジカは20%ですか!
コジカ・マジカ!
2018.09.09 09:44 | URL | #- [edit]
イナズマジョニー says..."そんなんがあるんや!!!"
http://www.cogca.jp/pc/index.html

まったく知らんかったー!
ってか なぜこれを選んだ?w
 
2018.09.09 13:58 | URL | #- [edit]
イナズマジョニー says..."Re: タイトルなし"
何よりヒライが好きなんです。
昔ながらの総菜屋さん。
ホカベンやその他のいろんな全国資本が熊本に入ってきても
いやいやヒライは健在。
健在どころかむしろ発展。
がんばれヒライ!
2018.09.09 14:01 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。