博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
元祖長浜屋&more

【速報】元祖長浜屋公認親不孝ラボラトリー ③【実食】

元祖長浜屋公認親不孝ラボラトリー

元祖長浜屋公認親不孝ラボラトリー
福岡市中央区天神3丁目6−15 map


麺:屋 スープ:スキッ
価格:550円 替え玉:150円 

 屋の逆襲が始まる!!!!・・・・のか?

★★★★★
 

 

CIMG2319.jpg

朝から親不孝。
さすがの徹夜酔い客ももうおらんねw








CIMG2322.jpg

今日 プレOPEN。
12時から。
ちょっと散歩して 12時にお店入りました。






CIMG2320.jpg

違うよw 俺は関係者じゃないw
貼り紙の一番下。一般人枠ね。






CIMG2329.jpg

さすがの屋公認。
長浜系を踏襲した調度品だが・・・





CIMG2328.jpg

テーブルセッティングが妙にオシャレさんだぁ!!!





CIMG2331.jpg

なんと塗り箸!





CIMG2350.jpg

この床のオシャレさはナニゴトw





CIMG2326.jpg

旧き良き屋と現代との融合。
そう、屋も時代に洗われるのです。






CIMG2327.jpg

ってか ラーメン550円!替え玉150円!替え肉150円!
うわぁ! 屋もそんな時代に突入か!

いやそれよりもだ・・・

カレーって何だ???www カフェ・ド・パリってナニゴトwwww!!!






CIMG2334.jpg

どんぶりは「元祖長浜屋」
紛れも泣く屋のどんぶり。






CIMG2335.jpg

”カタ”で頼んだ麺は ちょいカタ不足でやわらかめ。
だがそれは屋でよく発生する「職人差」レベル。

そして後ろから声をかけられる。

「ごはん どうですかぁ?」


  「は?」







CIMG2336.jpg

うぉっ!!!!
夢のコラボ! 元祖長浜屋+白ご飯 with 辛子高菜
この写真は 以前だったら4月1日しか公開できなかったぞ!
http://hakata-taisho.biz/blog-category-15.html






CIMG2337.jpg

昔、元祖長浜屋でシロメシが食えるのは
よっぽどよっぽど常連の 魚市場関係者かタクシー運転手で
自分で白ご飯をお弁当箱に入れて持って来た人だけだったのだ!
ましてや辛子高菜など出した日にゃ 
ピンクズボンのおばちゃんにめちゃめちゃ怒られたはず!







CIMG2338.jpg

ちょい薄いか?(今日は)
だが紛れも無く これは屋味。





CIMG2339.jpg

妙にオシャレな赤いホーローケトルからタレ追加。





CIMG2340.jpg

なんとゴマは 摺りたて!
だがこれがめんどくさい。
ゴマは あの穴からドバーって あの穴からドバーって。
あの楽しみが・・・・





CIMG2341.jpg

ちょw 待てw
摺りたてゴマうまいやーん!
やっぱ摺りたてやわ。
香りが違う。





CIMG2342.jpg

肉は形残し系。
最近の長浜系は形残しがトレンドのようである。






CIMG2344.jpg

そして 夢の夢が実現!
長浜屋のスープメシ!





CIMG2343.jpg

これがびっくりするほどうまい~~~~!!!






CIMG2346.jpg

今日はプレ日なので替え玉は無し。
だが隣のやつが言う。「入らん」と。
馬鹿がアサメシ食ってきやがった。
いや、俺はわざと「アサメシ食ってきたヤツ」を人選している。






CIMG2347.jpg

おかげで1.5杯食い~~~





CIMG2351.jpg

いろいろあるやろう。
思うこともあるでしょうよ。
時代は動くとよ。変化するとよ。
そげん言わんで楽しんだらいいやん?
俺は楽しいよ。
新たなビジネスチャンスがアチコチに産まれてる。
切磋琢磨するステージが また生まれたわけよ。
いいじゃん! 活性化活性化!






CIMG2348.jpg

ところで・・・・





CIMG2352.jpg

例のヤツが






CIMG2349.jpg

どこにも無い!!!!





関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。