博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
久留米・筑後・佐賀

南京千両 - なんきんせんりょう

福岡 久留米 南京千両 ラーメン

南京千両
久留米市西町1098-3 map

麺:太縮  スープ:スムース 
価格:500円  

 俺初 ブログ13年目にして初南京


★★★★☆

 





DSC_1353_201810011018574f2.jpg

ワケあって西鉄花畑駅。
ビビった! なにこの花畑駅!
昔のちっこい駅はどこに行った?
周りのあれやこれやはどうしたんだ???
まるでちょっとちっこい新幹線の駅みたいになってるやん!






CIMG2848.jpg

っつーか道に迷ったわけよ。
久留米はほんと門外漢で
方向方角がさっぱり解らんのよね。
R208とR209とR3しか解らない。
それもあれやこれや再開発で 解ってた景色も一変してるしねぇ。






CIMG2862_20181001101202ac5.jpg

あああああ!!! 南京千両!
俺はほら ラーメンの枝葉末節はまったく詳しくないんだけどさ
ここがなんか九州豚骨の祖なんだってことは少し聞きかじった雰囲気がする可能性があるぞ!


外から覗くとね お客さんゼロ。
台風一過の日曜日。
車も人もほとんど通らない久留米駅のちょい端。
まぁこんな日は客も・・・・







CIMG2850.jpg

いつから在るんだろう?
昭和感満載というよりも 昭和そのもの。
バブルにも耐え 再開発の波から外れ
ここに生き残った昭和そのもの。
そう。こんなほんわかな雰囲気が こんな夜にはよく似合・・・・
 

いや違うぞ。
ここは豚骨発祥なんだろ?
しかもここはゴッツ豚骨が群雄割拠する久留米だ。

アレだ。
ごっつい偏屈オヤジが店主で
気に入らない客は叩き出されるんだ。
気に入らねぇんなら帰んな!的なクソジジイなんだ!
出てくるラーメンは 
そりゃぁ祖たるゴッツ豚骨。
脂ドゥルンドゥルンの豚骨臭がぶわぶわの
気に入らねぇんなら帰んな!的なラーメンなんだ!

きっとそうに違いない。






CIMG2852_201810011011442a7.jpg

へっ?
なんの予備知識も無く目に入った画像は
えらくスッキリした・・・・
豚骨香よりもネギの香りがむんむんあがってくるほどの
見た目にもシャッパリ系豚骨。

え! これが久留米?






CIMG2853_20181001101158605.jpg

うわ! 麺太い!
これもまたびびった。
そうか!久留米も最初は太かったのか!
軽いプツ感とグム感の共有麺。
あぁ今こそ この麺は新鮮!

そうなんだよ!
妙に福岡に感化されて
細かったりカタだったり替え玉だったり。
そんなんえぇねん!久留米よ久留米たれ!





CIMG2855.jpg

豚骨風味は軽く、ダシも醤油も軽く
かなりのライト豚骨。
だがコクはほんわかと存在。
いいね! 
久留米!を意識して この軽さを食べて でもウマイ。






CIMG2854_20181001101159b20.jpg

ザクザクに刻まれたチャーシューと
ザクザクに刻まれたシナチク。
これもいいぞ! 新鮮だぁ!
いいじゃないの!






CIMG2857_20181001101158c79.jpg

昭和何年かは知らんけど
これが世の中にあったら そりゃ流行るわ。
さらには今もワンコイン。






CIMG2858_20181001101159faf.jpg

ってか 南京千両って久留米あたりに何軒もあるのね!
知らんかったー。
よーーーーし・・・・





CIMG2851.jpg

そんでオヤジさん。
まぁひとなっつこい笑顔で よくしゃべるw
今日は台風で商売あがったり!から始まって
こないだの水害の話から あれやらこれやら・・・・
ラーメン食うヒマも無いほどw
まぁ今日はね オヤジさんも客少なかっただろうからね
しゃべる相手もおらんかったんやねwww






CIMG2849.jpg

うん また来るよ。
すっげー気に入った。
飲みに来たいよ。






CIMG2863_20181001101201c7c.jpg

ってかさぁ 俺、どっちに帰ればいいん?
あの道に行きたいのよ あの道に。
もうね 久留米はほんとカンが働かない。
カンが働くのは 西鉄久留米駅からスポガまでやもんなぁ。








CIMG2865_201810011011487f1.jpg

あった! やっとあった!
もー この道できたおかげで 
久留米インター周辺のカンがさっぱり消えてしまった。
やっと帰れるわー



 
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。