そーとー気に入った! 藤や本店 南区大橋
藤や本店 map
福岡市南区大橋2-15-12
うわぁ! 39番地が無くなってる!
あんなにあんなにあんなに好きだった39番地が!
http://hakata-taisho.biz/blog-entry-1626.html

いやw ずいぶん前から知ってはいたんですけどねw
いたんですけど なかなか来る機会がなくて。
この藤やさんになってからもだいぶ経ちますよね。

ラーメン650円。
生き麺の小麦を抜くと言われるこの麺王国大橋の地で
強気価格と言わざるを得ない。
だがしばらくお店が成り立っている。

懐かしいコの字カウンター。
いわゆる居抜きってやつですな。
39番地の明るい白木イメージから 落ち着いたシックイメージに。

前の店がマズくて潰れたってんならアレやけど
なんせこの前はあの39番地でしょ?
その後に同じくラーメンなわけよ。
こりゃぁもうハードル7m高。

その見た目から どぅるる!のゴイゴイ系かと思いきや
いやいや ダシ香満点のどっちか言えば優しい系。
うわー 見た目にだまされる~~

ギリ極細系に属すであろう麺。
うん このスープにこの麺はイケる!
なんだよ そうとうイケイケなラーメンじゃないか!

スープにかなり満足しながら
それでもパンチ求めてニンニクイン。
これだけ極みを求めているスープを作る職人さんが
合わないものをここに置くはずはないという判断。

これだけ極みを求めているスープを作る職人さんが
合わないものをここに置くはずはないという判断にプラスして
タダでありがとう的感謝を込めて 辛子高菜イン。

はいー! どっちも大正解!
いや大正解すぎるほどに大正解。
次回来たときには
にんにくは最初から入れるだろうし
辛子高菜はごっそり入れさせてもらうし

シロメシは絶対セットすると思う!

いや びっくりした。
こげ茶色系とんこつで こんなにふわりとした味わいがあるなんて。
そーとー気に入ったぞ!
ところで 39番地はどうしたんや???
- 関連記事
-
- ラーメン定食 まつの 南区野間
- そーとー気に入った! 藤や本店 南区大橋
- 来来亭 @ 大橋 からの挑戦状②