中華北川-ちゅうかほくせん
博多区 石城町 中華北川
麺:細 スープ:辛酸
価格:500円
これが 真のアジアン???
★★☆☆☆
map
ここに中華屋さんがあるのは知ってました。
知ってましたが ラーメンとか書いてあったかなぁ???
まぁラーメンと書いてある限りは入ってみなくちゃです。
なんだかドヨンとした雰囲気のお店・・・
大人向けゴシック誌から少年漫画まで
週刊誌月刊誌新聞がてんこもり。
メニューも見ずに「ラーメンください」って頼むと
「アイ ラーメンデスネー」とカタコトっぽい日本語。
それからメニューを見ると いろんな麺が並んでます。
どれが来るんだろう・・・??と期待して待っていると・・・
は???
こ・・・・これは・・・ナニ????
およそ私が知っているラーメンとは
とんでもなくかけ離れた物体が目の前に・・・
え・・・海老とか乗ってるし・・・
す・・・酸っぱ!!!
か・・・辛っ!!!
これがリアル四川?
いや わたし実は四川に行ったことがあります。
成都の麻おばあさんのお店で元祖麻婆豆腐も食べたことあります。
本場の四川は油っぽくはあるものの こんなに辛くも酸っぱくもないです。
でも これはこれでなんか成都の露天っぽい雰囲気はあります。
大量のネギとか大量の白菜とかがそんな感じ。
こ・・・ これは・・・・
ま・・・まさか・・・
間違ってたらゴメンナサイね。
ほんとゴメンナサイね。
これは・・・まさか・・・・
インスタント麺・・・ですか???
いや 韓国とかではポピュラーな食材ですし
中国でも料理店で使っている例は多いです。
ですが 日本で出会えるとは・・・・
これを日本で使う勇気にびっくりです。
いや ラーメンじゃないかと問われれば
これは確かにラーメンなわけで
文句を言われる筋合いのものじゃないわけで
日本のラーメンと言えばこの麺だと言われれば
はい 確かにそうなんですが・・・・
そこいらへんにゴメンナサイなのか
ちいさな付け添えが2皿付いてきます。
それにしても 具の多いこと多いこと。
麺だけ食おうと思っても なかなかに無理。
必ず具をつかんでしまいます。
最後はちゃんぽん並に 具ばっかり食べてます。
しかも辛い しかも酸っぱい。
味は四川っぽさぷんぷんですが 味わい深いかと言われれば・・・???
ちょっと変わった麺を食いたいな!と思ったら 選択肢のひとつに入れても・・・
福岡モーターショーで 大渋滞でした。
- 関連記事
-
- 博多青松高校-はかたせいしょうこうこう
- 中華北川-ちゅうかほくせん
- 入船食堂-いりふねしょくどう