博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
西区

JR九州パねぇわw 一路發 168 いろは 西区姪浜

DSC_8345.jpg

一路發 168 map
福岡市西区姪の浜4丁目8−1

 くっそ ずるい! ずるすぎる!
 

 
 



DSC_8336.jpg

バスで来たよ。姪浜南口。
昔は仕事でしょっちゅう来てたんだけどねぇ。
今日はね 生まれて初めて筑肥線に乗ってお出かけ。
センパイの独立祝いやるの。居酒屋さんで。
っつーか 早くすぎたな。時間たっぷりあるわ。
普段、バスとか電車とかまったく使わないから
使うときはあほほど時間に余裕持ってしまうアルアル。
ハラヘッター。 Partyまでおなかもたないや。






original_f0c49300-0a68-4b79-a888-377e01ad6c99_DSC_8340.jpg

あれっ? こんなお店あったっけ?
168? 






DSC_8339.jpg

冷やし担々麺? いいね!
辛いもん苦手ではなくなった&冷やし麺大好きな俺。
それ行こうかなと思いつつ・・・






DSC_8341.jpg

右下!
台湾風担々麺
台湾風とあっちゃー見逃せないぞ。
しかも辛さ控えめと。
そう担々麺頼むと コレクライフツージャン的に俺の度を超えて辛いときあるんよね。
危ない危ない。
しかも最安値。
こんな大きな三つの条件出されたら頼まざるを得んわけだ。







DSC_8342.jpg

交通系ICで買える。
さすが駅。 
聞けばここJR九州のお店らしい。


経営の多角化がとんでもないJR九州。

https://www.jrkyushu.co.jp/kurashi/index.html

見てみろココ。
駅ビル運営はおろか マンション売ってコンビニやって船走らせて梅酒造って車貸して薬売ってパン作って風呂屋までやってやがる。
JR九州に就職したらたくさん経験できて楽しそうやな!俺も入れてくれ!

いや待て ラーメン屋・・・・
ラーメン屋はなぁ・・・ その昔直営の店があってだなぁ・・・
そこそこアレだったのに世の流れに取り残されてだなぁ・・・








DSC_8345.jpg

食えば解るさ!

見た目はヨシ!センスある!
どこいらへんが台湾なのかはよく解らんが
そんなこたーどうでもいい。
見た目大事。超大事。






DSC_8346.jpg

くっ・・・・
う・・・・

うまいがな! 
ほんわか醤油に ダシこっくりで 軽ピリリ。
よく出来てる!
作ったのはバイトと思わしき初々しいお兄ちゃん。
つまりはマニュアル通りに作ればこの味ってことで
すばらしいやないか!この企画力この開発力。






DSC_8350.jpg

丸縮れ太麺。合う。
最近の麺はほんとよぅ出来てる。
歩留まり考えたら冷凍麺なんかなぁ?
いやいいよ。めっちゃイイ!シコい。






DSC_8348.jpg

いや ナメてたわ。
いやナメてないけどw
やるじゃんJR九州!






original_e8dc5f4c-837e-4b4b-8b64-fab8b91c36f2_DSC_8354.jpg

あのさ 昔と違って このブログ更新遅いわけさ。
昔は★とか付けてたけど 今は違う。
うまい!ってのだけ書いてる。
うまくないのは書かない。(あんまりヒドかったらおもろいから書くかも知れんけど)
この店は書いてる。そういうことだ。







DSC_8343.jpg

一路發 168 map
福岡市西区姪の浜4丁目8−1





DSC_8355.jpg

びびったのはな
いかにも個人経営風な
この駅構内の八百屋さんも
JR九州なんやで! 
ずっこいわ~~~~ JR九州。
姑息すぎるわw(いい意味で)
そんでここの若いおねぇさんがむっちゃいいセールスしはんねん。
最高。






関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。