博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
西区

煮干醤油 846円! 一風堂 姪浜店 西区福重

DSC_0266.jpg

一風堂 姪浜店 web

 復活の姪浜店で
 けっこうお高いラーメンをいただく。



 

DSC_0259.jpg

えっとー うどん屋さんやったよね? ここ。
一度行ってみようと思ってたら 閉店してた。残念。
何か入ったなと思ったら一風堂。
あれ?うどん屋の前は一風堂じゃなかったか?
http://hakata-taisho.biz/blog-entry-1271.html 
どうなってんねん? まぁどうでもいいけどさー。
あの頃は若かったなーなんて・・・








DSC_0262.jpg

いい店舗だなぁ。
光の入り方とかめっちゃ柔らかい。
自宅にしたいくらい好き。







DSC_0260.jpg

煮干醤油 846円!!!!

ラーメン1杯の価格 500円にそのボーダーラインがあったのはいつのことでしょう。
今や あれやこれやあれやこれやの要因で
600円700円800円は当たり前の世界になりましたね。
残念っちゃー残念ですが 
個人的には 
替え玉も白飯も追加できなくなった初老に片足突っ込んだ人間になりましたんで
1杯をじっくりおいしくいただくにはちょうどいい価格になってしまいました。
む~~~~ それも残念っちゃー残念!








DSC_0265.jpg

むっはー 立ち昇る~~~~
煮干的香りがムンムンと!

あんた煮干がお好みなんでしょ? ほれっ 煮干。

そう!煮干頼んで煮干香しなかったら そりゃ詐欺だ。
だがモノゴトには限度というものが・・・w







DSC_0267.jpg

麺を立ち上げるところから またまた強い煮干香。
すすれば頭蓋骨内にぶあーんと広がって・・・






DSC_0268.jpg

ところが 最初のヒトクチフタクチあたりから すっと収まってくる。
グアングアンが フワフワに変化。
慣れ? いやそうじゃない。
舌で感じる煮干の量は変わらないのに なぜか柔らかいダシにまみれている。







DSC_0269.jpg

ジョーズ! おじょーず!
さすが一風堂。 
税別846円を客から取るには どうすればいいかよく解っていらっしゃる。








DSC_0273.jpg

お高い1杯が不満かと聞かれればその逆。
むしろ満足。
その1杯の価値に相応する846円。
まぁ一度食ってみろと他人にオススメできる1杯。







DSC_0274.jpg

外出るの やだなぁ。
暑いなぁ。




 
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。