唐揚げが食えないので "+350プロジェクト"を発案します。 来来亭 大橋店
来来亭 menu
福岡市南区向野1丁目20−8
時代に!
いや モトイっ
俺に逆行しとるばい!
エラソウにスマン 俺のブログなんで容赦願う。

福岡No.1に無断駐車が多い敷地の来来亭。
ここどうにかならんのかね?

コロナが契機なのか 人不足解消なのかは知らんけど
ここもタブレット導入。
なんだか雰囲気出ないんだよねぇ。
これは時代に巡行しとるよね。
これは雰囲気出ようが出まいが俺らが慣れないかんね。
いかんのやけど 写真付きのMENU開いて ん~~どうしよう~~って悩みたい。

ここにはラーメンとミニラーメンがあるのね。
基本のラーメンは 850円がベースライン。
ミニラーメンは 590円。
ラーメンに+330円で唐揚げ定食(唐揚げ4個・ライス小)にできる。
でも ミニラーメンでは定食化は不可。
ちょ待って~~~
残すの良くないと思う世代だし
もう1食でたくさん食えない世代だし。
今はね もうね
普通の量のラーメンとごはんと唐揚げ4個とか食えんのよ。
俺らの世代はみんなそうだと思うよ。
ミニラーメンなら+350円で定食化 どうよ? こんなん。 ダメ?
俺らの世代 人数あほほど多いぜぇ。

というわけで 来来亭塩ラーメン(単品・ネギ多め)

来来亭 うまいぜ?
本州メジャーチェーンが福岡に上陸しても
ことごとくどれもこれも失敗する時代があったんよ。
来来亭が初めてじゃない?中央資本で成功したのは。
丸源の成功は 来来亭のチャレンジの上にあると思ってるのよね。

あっ! 来来亭塩ラーメン うまいやん!
俺 過去に食ったことあったっけ?
さすがの来来亭。薄味ふわりでは無い。
ダシもゴックで 塩もグーン!
ネギ多めにしてよかった。
あほほどネギが合うね。

そして来来亭無料梅干しが さらに恐ろしく合う!
こいつは 梅干しのために作られたラーメンかもしれない。

合う合う合う合う~~~
クエン酸キュンでめっちゃイケる。

あ゛~~~~~

唐揚げ食いてぇ!!!(動画で流すなw)
来来亭 menu
福岡市南区向野1丁目20−8
- 関連記事
-
- ゆーときますが 辛いです。 博多辛麺 博多商店
- 唐揚げが食えないので "+350プロジェクト"を発案します。 来来亭 大橋店
- ラーメン定食 まつの 南区野間