アイデアと楽しさと安さをありがとう。元祖長浜屋台 中央区港
元祖長浜屋台 map
福岡市中央区港1-1-5
車停めてさ
あっちの店見たら行列。
こっちの店見ても行列。
ならばもうココよ。元祖長浜屋台。

ラーメンとチャーハンのセットはこないだ食った。
http://hakata-taisho.biz/blog-entry-1914.html

今日の午前中は 仕事うまいこといった。
自分にご褒美。
50円アップして 550円だ!
うっはー 贅沢!

お昼過ぎ。
すっと座れる。
あっちやこっちは行列なのに。
ここは俺らの店だから。
観光客は寄らないから。
(脚注①)

500円玉1枚&50円玉1枚ですよ。

ここのラーメンはね 俺的には醤油の方が好きなのよ。
だけどとんこつも悪くは無い。

元祖長浜戦争の最中に
1杯=400円と言う価格で
忽然と現れた元祖長浜屋台。
あの頃はビーチテラス風だったw
http://hakata-taisho.biz/blog-entry-656.html
まさかこんなに長続きするとは思わなかった。

これが長浜ラーメンの味なのか?と言われる方もいらっしゃいますが
そもそも 一般名詞としての長浜ラーメンの定義が無いところで
あーだこーだゆーてもしゃーないっしょ。

自分の好み味にすりゃいいやないっすか。

辛子高菜は 言うほど辛くなくて好みなんですよー

なんせ唐揚げとごはんもついて550円ですよ。

このインフレ時代に まだ価格維持。
いやもうこれは 価格意地のレベル。
いつ崩れるかと思ってヒヤヒヤ見てるけど
一向に崩れる風は無い。

この店は アイデアで生きている。
よそには無い企画力と行動力がある。


ALL100円自販機に さらに当たりくじとはwww

次回は コレか

これにチャレンジしようと思っている。
値上げしないうちにw
元祖長浜屋台 map
福岡市中央区港1-1-5
脚注①
- 関連記事
-
- アイデアと楽しさと安さをありがとう。元祖長浜屋台 中央区港
- 中洲の元祖ラーメン長浜家
- ナマタマ and more 元祖長浜ドラゴン 西区横浜