博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
東区

プチグルメストリートで鶏白湯 麺や よかやす 東区筥松

81275_0uirveh7gu5ir.jpg

麺や よかやす map
東区筥松1丁目8−31

 ずっと気になってたんよね。
 でもこの店のライバルが強力すぎて
 なかなか行けなかったんよ。


 




81264_0iverh842.jpg

この道沿いにあって
俺が知らないわけが無い。
だがしかし!

この道を通るとき
それがオヒルドキだった場合
強力な吸引力で引き寄せられるわけよ。
あの店に!

だって この店の前は 中華定食屋よ?(泰香園)
中華なのに俺が行きそびれているという・・・
それほどおっちゃんとこは強力なのだ。
ネタでおっちゃんとこ行っているわけじゃ無いのだ。








81278_0gjiehr7ty5ierjfl.jpg

む! ごちゃいけどスッキリ。
あー こういうのセンスよね。
にぎやか感はありつつのウザくない。
むずいよ?匙加減。

コロナ対策なんかな?
立て板があるけど あんまウザくない。
アクリル板だとあんなにウザいのに。
なんでかな?
ってかもう良くね?







81263_0foire78tyh5ijrflj.jpg
 
もうね 俺を悩ませるんじゃないよ。
塩ラーメン 好きよ。
醤油ラーメン 好きよ。
鶏白湯辛麺? 興味あるよ。
どうすんのよ。







81280_0flkehruytoui89ehfj.jpg

4時間かけた鶏清湯
6時間かけた鶏白湯 という選択肢も。
あ゛~~もう!







81276_0vnrueh7gru.jpg

小洒落た丼でやってきたのは








81275_0uirveh7gu5ir.jpg

6時間の鶏白湯!
2時間の労働単価は価格に反映されていないようなので
こっちのほうがお得だ!というセコい考え。








81273_0gkjgvuyhguevc.jpg

おぅふ・・・・
6時間 さぞかしゴックリな汁かと思いきや
意外にそうでもない。
ちゃんとクイクイいけるあたりで止めている。
うま味は凝縮。だが主張し過ぎない。
センスですなぁ。








81272_0gfhdsvuhsrevdk.jpg

麺はちょい太めの軽縮れ。
合う合う。
慶史くんGJ!






81271_0guirevuhf93.jpg

辛すぎないキムチと しば漬け。
いいとこ突いてきますなぁ。
コレだって コレデヨカロウでセットされたもんじゃ無いでしょ。
もしそうなら ますますセンスだなと思ってしまう。






81268_0oeuhguerhuf.jpg

ここね 思いっきり胃袋空けて
シロメシもセットしないと きっと後悔するよ。
麺もスープもチャーシューも
シロメシがイケる鶏白湯。




81267_0uireusgfhueri.jpg

だからこその こう!
これはもう 美味い麺とシロメシの基本所作。
テーブルマナーやね。






81266_0fuireh7yt65eu5.jpg

こんな店 こんなとこに出したらあかんで。
おっちゃんとことめっちゃ悩むやん。
いやそれ以前に
ここいらへんでしか
仕事せんくなるやん!







81270_0fiuyre78syfi.jpg

麺や よかやす map
東区筥松1丁目8−31

この界隈 グルメストリート化が始まってる・・・




関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。