博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
城南区

とらや東油山本店-とらやひがしあぶらやまほんてん

toraHA08.JPG

とらや 城南区 東油山


麺:細 スープ:油こって
価格:450円 替え玉:100円 白飯:120円


麺類は売り切れました。


★★★★☆
 


map

 

toraHA01.JPG

今日はね 高校に行ったんですよ。
学園祭に。 もちろん学食にラーメンがあるとの情報で・・・





toraHA04.JPG

「あ~今日は麺類終わっちゃったんですよ~」

「ガーン」





toraHA05.JPG

仕方が無いのでから揚げカレー食べました。350円。
から揚げがでっかくてなかなかウマかったです。
ここの自動販売機で売ってる「コンニャクなんとか」って飲み物がバリうまいらしいです。
ショウゴが言ってました。






toraHA08.JPG

もうね 脳みそが麺類になってるんで
カレーじゃ収まりがつかんのですよね。
で すぐそばのとらやへ。
昭和初期風の建物で ALWAYSな雰囲気がするお店です。







toraHA11.JPG

なかなかシコい麺。充分な小麦感。
しっかりと及第点以上の味です。
軽くちぢれた麺は 適量のスープを引き上げてくれます。






toraHA09.JPG

そのスープ。
しっかりと煮出された感のあるスープですが
素材の粗さは感じられず若干粉感が・・・
ですがなかなかハイレベルな出来具合。
軽い豚骨の臭みもしっかりと生きてます。
表面の脂の層は 平成感覚ですな。







toraHA07.JPG toraHA06.JPG

平成感覚といえば この辛いタレってのもそうですよね。
昔はこんなの置いてませんでしたし 
今ではほとんどのお店に置いてある辛子高菜も
昔はごくごく一部のお店だけだったような気がします。







toraHA12.JPG

これもそう。半熟と完熟(?)の中間の 3/4熟な卵。
煮卵だったり温泉卵だったりするわけですが
これがうまいんだな。
スープに浸して一気にどぉぅるっと食うのが好きです。







toraHA14.JPG

・・・にしてもこの店舗 好きなんだなぁ。
さすが経営母体がデザイン会社なだけはありますよ。
タイルの色とか 蛇口の真鍮ぶりとか 書体とか ほんとカッコイイ。
3丁目の夕日っぽさ満点です。
このお店のトイレがダイスキなんです。
こんなお家建てたいなぁ・・・(金が無い~)


 
関連記事

4 Comments

ケンシロウ says..."No title"
大将もとらやにたどり着いてくれましたね。平尾の支店よりこっちの方が自分的にも好きだなぁ!一度バイトの兄ちゃんみたいで麺が固まってたときあったけど・・・。元気の400円は今時500円以上付けて調子こいてるラーメン屋と違ってあぐらかいてないと思いますね。
2007.11.12 19:52 | URL | #79D/WHSg [edit]
びびびのび says..."No title"
残念!麺類売り切れですか!
あ、初めましてびびびのびといいます。
いつも楽しくラーメンブログ読ませてもらってます。
実はこの日この高校の文化祭行ってきました。
ラーメンはしょうゆととんこつがありましたが
私はチャンポンを頂きました。
腹をすかせた高校生が好むようなちょっと
塩っからめでおいしかったです。
ちなみにラーメンは230か240円
食べてないのでうる覚えチャンポンは260円でした。
2007.11.13 18:51 | URL | #79D/WHSg [edit]
じおに(博多大将) says..."No title"
あ!!! あ~~~
食いたかったなぁ・・・
もっと早く行けばよかったですよ・・・
2007.11.16 04:06 | URL | #79D/WHSg [edit]
ラーメン大好き親父 says..."No title"
ここのラーメンより味噌ラーメンの方が美味しいです!
2007.11.19 16:52 | URL | #79D/WHSg [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hakata-taisho.biz/tb.php/196-f43c1109
該当の記事は見つかりませんでした。