博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
東区

一楽-いちらく

博多 福岡 東区 一楽 ラーメン

東区 名島 一楽


麺:細 スープ:こてしっかり
価格:430円 替え玉:130円 白飯:170円

ひざ痛い

★★★★★
 


map

 

 
1rakuM13.JPG

3号線沿いにむか~~~っしからありますね。
多分 親父に連れてきてもらったはず・・・
父親はこのすぐそばで働いていましたから。






1rakuM01.JPG

昔ながらの中華屋さんのたたずまい。
この椅子なんか いまどき貴重なデザイン。





1rakuM02.JPG

メニューはまさに街の中華屋さん。
この手のお店は2パターン。
中華屋さんがラーメンも出す。またはラーメン屋さんが中華も出す。
ここはどっちなんですかね?







1rakuM05.JPG

軽いシコ味のストレート麺。
カタ目で頼んで噛み応えGood。







1rakuM06.JPG

汁はなかなか冷めないとろみしっかりの汁。
ダシ加減に舌の全面が喜んでます。
醤油とんこつながら甘ったるさは無く
しっかりととんこつ臭いスープです。
チャーシューは噛むと0.2秒のあいだに とろ ホロ ぐいと三段階が楽しめます。









1rakuM03.JPG

高菜は 辛子まったく無い普通高菜。






1rakuM07.JPG

ご飯に乗せてかき込むのがダイスキなんです。







1rakuM08.JPG

替え玉したんですが タレとかはありません。
ピンと来ました。このスープにはコショウが合うはず!
果たしてそれは正解。 







1rakuM11.JPG

すぐ真横は3号線。
せわしなく車やトラックが通って少し騒がしいのですが
それがまたこのお店の良さ。
昭和の労働者の憩いの場的雰囲気がムンムンです。







1rakuM10.JPG 1rakuM12.JPG

天井にはこれまた古臭い扇風機。
テーブルの荷物置きが 175cmの私には邪魔で
ひざがガツガツ当たります。








1rakuM15.JPG

すぐ近所には西鉄貝塚線(旧宮地岳線)のかわいい車両がいっぱいです。
私は鉄道マニアでは無いんですが 西鉄電車の古めの車両は
思いで深くて ダイスキなんですよね。


 
関連記事

5 Comments

chiepapa says..."No title"
こんにちは。

シンプルな見た目で美味しそうですね。
じおにさん、行動範囲が広くて羨ましいなぁ。

おやじは、西区と中央区の一部でほぼ95%以上。
生活範囲内で、ウロウロしてるだけかも。(^^;
なので、新しいお店をなかなか探せません。
2007.10.20 10:27 | URL | #79D/WHSg [edit]
じおに(博多大将) says..."No title"
やっぱバイク乗ってるのが大きいですね。
ひょいと乗って思うがままに走れます。

最近はそこいらへんに停めるわけにはいかないので
私は天神地区博多地区が弱いのです。
2007.10.21 00:50 | URL | #79D/WHSg [edit]
硬MEN says..."No title"
久々夜更かしついでにコメントを・・・^^
俺にとっても一楽は五つ星です。
ここはもともとは味噌ラーメンのほうが有名だったんですよ。

そうそう、今現在の博多ラーメンのルーツとも言われている店のひとつ
東区馬出の「博龍軒」が支店を出したので行ってみました。
本店は平麺なんですけど支店は普通麺も出すとのこともあったからです。
俺にとっては五つ星でした^^
じおにさんも是非。
場所は三号線沿いのリンガーハット箱崎店とロイヤルホスト馬出店の間を
入って、2、300M先の左手にあります。
もし行かれるなら営業は夜のみですからご注意を。
2007.10.23 02:45 | URL | #79D/WHSg [edit]
RE says..."No title"
随分昔になりますが、
一時期お冷やの水の味がおかしくなって
飲めたモノじゃなくなってからいってません
今は改善されていればよいのですが……。
2007.12.05 20:00 | URL | #79D/WHSg [edit]
あしこ says..."No title"
噂ではNARUTOの作者が実は昔この辺りに住んでたらしく、NARUTOの漫画(アニメも)に出て来る一楽はコチラの名島店が元ネタらしいですね。
2010.09.09 14:49 | URL | #79D/WHSg [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hakata-taisho.biz/tb.php/204-5e607b75
該当の記事は見つかりませんでした。