薬院八っちゃん-やくいんはっちゃん
中央区 薬院 八っちゃん
麺:極細 スープ:激こってり
価格:650円 替玉:150円
日本三大はっちゃんの一角
map
★★★★☆
らっき!!!
今日は土曜日なのに並んでないぞ!!!
最近はむちゃむちゃにお客さん多くて なかなか行きづらかったんですよね。
薬院はっちゃん 野間はっちゃん 大宰府はっちゃん
この三店を 私は勝手に「日本三大はっちゃん」と命名しております。
あー なんだか綺麗になってるー
隣はテール料理のお店でしたよね?
うわー 提灯も綺麗になってる!
これ 昔はボロンボロンで崩壊しかけてましたよね?
営業時間帯が特異的で かつ 14~5人でいっぱいになる店内。
それでも福岡市民には有名なお店。
昔は 福岡市出身の昼の番組の司会者(サングラス)さんとか
九州場所のときにお相撲さんが来てたりしてました。
お相撲さん5人で来られた日にゃ 奥の席の人は出れませんでした。
とりあえず おじちゃんもおばちゃんも元気でなにより。
昔、同棲してた彼女とこのお店に来て 食べたあとにお金が無い事に気付き
彼女を人質に残して 市崎の友人のところまで お金を借りに行った事があります。
あの頃550円だったラーメン。
今や650円!
あの頃でも高い食べ物でしたが 今も高い食べ物なんです。
野間八ちゃんでさえ550円です。
まずは特徴的なのはこの激細麺。
恐らくは福岡の激細麺の元祖がこのお店。
ぜひカタで!
とぅるとぅるっと・・・
そして このスープ!
表面の脂・真ん中のトンコツ層・そして最下部の黒い層(骨髄?)の
ごっついごっつい三層構造汁。
初めて食べる人の中には かなりヒク人もいます。
がしっと味わい深いチャーシューも
脂を引き上げて さらにゴッツイ味になります。
650円もするのに 麺の量は恐ろしく少ないのです。
でも替え玉は1個までです。
スープを全部味わいます。
全部飲めない人も多いですが
私は650円の金額のほとんどはこの汁にあると思ってますので
もったいないので 全部飲みます。
酔ったお客さんも ほとんどは飲み干されますね。
こいつが お新香代わりです。
ひょいパクひょいパクとやりながら
粘度の高い汁を ズズズと飲みます。
どんなにがんばって混ぜ混ぜしながらすすっても
最後の最後には 黒い物質が残ります。
野間と同じく 個人的に★★★★★だと思うのですが
そのゴツさから 万人には勧められませんw

太宰府はっちゃん 薬院八ちゃん 野間八ちゃん 久留米 八
- 関連記事
-
- 中華しんちゃん-ちゅうかしんちゃん
- 薬院八っちゃん-やくいんはっちゃん
- 麺劇場 玄瑛-めんげきじょうげんえい