博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
南区

、、らーめん-てんてんらーめん

福岡 井尻 ラーメン 、、

南区 井尻 、、らーめん


麺:細 スープ:ギリギリ醤油
価格:480円 替え玉:100円 白飯:100円


これ以上は ダメ!


★★★★★
 

map


 

 
tenten08.JPG

ずっと来てみたかったラーメン屋さんです。







tenten07.JPG

あぁ懐かしや ゴーヤマン!






tenten04.JPG

おおお! シコい!
茹で加減サイコウ! 
表面部から中心部へ 二次曲線的にハネあがるシコさ。
これはまさにアルデンテ。





tenten05.JPG

脂が浮くわけでなく ふっつーに見えるスープ。
すすってみれば 確かに普通の醤油とんこつ。
ただし かなりの高バランス。
ダシも匂いもキツく無く 濃すぎず 薄すぎず。
そして醤油! 甘めの醤油の味が ギッリギリ。
あと1滴でも多かったら 喉が"ゴゲッ"ってなりそうです。







tenten06.JPG

各テーブルに替え玉のタレはありません。
替え玉にタレが振ってあります。
これがまたギリでちょうどいい!
ハイレベル普通ラーメンです。
きっと飽きません。









tenten01.JPG

テーブルの上にドンと置かれた
このボトルはなに????
これ何に使うの???
めっちゃ気になるんですけど・・・







tenten02.JPG

何か中でふやけてる・・・
これって アレですよね・・・
もう絶対やばいよね。
何に使うんだろう・・・?????




 
関連記事

5 Comments

香織 says..."No title"
他のブログで見て行きました。正直そんなにおいしくないです。スープが塩辛いと思ってしまった
期待減です。
2007.08.26 08:16 | URL | #79D/WHSg [edit]
ぱいんちゃん says..."No title"
いつも楽しく拝見させていただいています。私も、学生時代城南区に住んでいました。離れて早4年が経とうとしています。第3食堂なんかとても懐かしくて涙が出そうになりました。さて、この写真に写っているものですが、沖縄の調味料の「こーれーぐーすー」という、島とうがらしの泡盛漬けだと思います。普通、沖縄そばに入れるものですが、数滴で味が劇的に、激辛に変わってしまいます。入れるときは勇気と注意が必要ですね。ごーやまんもあるし、何か沖縄に縁があるのではと思います?
2007.08.26 08:50 | URL | #79D/WHSg [edit]
じおに(博多大将) says..."No title"
>>香織さん
そうですかぁ・・・残念。
もしかしたら日によって違うのかもしれませんね。


>>ぱいんちゃんさん
はぁはぁなるほど! そういうものだったのか!
辛いもの苦手な私としては 使わなくてよかったぁ・・・
もし使ってたらとんでもない事になってましたよ。
あんまり辛すぎて「これ使ったらぐすっっと泣いてしまうよ」
       って意味なんだろうと
今 勝手に解釈しました。
2007.08.26 16:28 | URL | #79D/WHSg [edit]
やまけん says..."No title"
俺もここのラーメン結構好きです!旨い上に漫画もちらほら置いてある感じがなんとも好感が持てて。地元の友達はピリからもやしラーメンがオススメって言ってましたんで今度挑戦してみます!あっ、じおにさんは辛いものだめっすよね。
2007.08.26 18:57 | URL | #79D/WHSg [edit]
南区のラー太 says..."No title"
私も、ここのラーメンは☆5つだと思います。
でも、8月20日に「べーやんラーメン」で「薄さになじめなかった」とコメントしたように、私はかなりの濃い味好みです。
その日の味が、少々しょっぱかったのかもしれませんが、やはりこの店は濃い味だと思います。
濃い味の私にはやや物足りませんが、香織さんには、大橋の「一番山」とか長住の「貫」はどうでしょうか。
住吉の「TAIZO」は、さほど濃い味ではないのに、私にも旨いと感じさせるすごい技を持っていると思います。
2007.08.27 10:44 | URL | #79D/WHSg [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hakata-taisho.biz/tb.php/225-42725d43
該当の記事は見つかりませんでした。