博多濃麻呂-はかたこくまろ
仕事で香椎まで来ました。
懐かしの香椎です。
3号線を走っていると ラーメンの文字・・・
うぉ!!!
あの濃麻呂かよ!!!
なんだなんだ? このデカさは!!!
香椎浜に住んでたとき
仕事帰りに、休日に 足げく通ったあの濃麻呂かよ!!!
仕事を終えて 本店(名島)へ行ってみると
あったあった ありました。
看板の色は変わってますが
ちゃんとありました。
隣の菜村8鳥もちゃんとやってる模様。
懐かしさがこみ上げてきました。
でも・・・・
げっ!!!
ならば ここから近い名店 名島亭へ・・・
げげっ!
ラーメン研修って何だ? 何やってるんだ???
ってことで 濃麻呂名島店へ・・・(前置き長くてすんまっしぇん)
う~~ん 昔と変わらないおいしさです、
麺はきっちり小麦の味がしますし
ダシ加減とか とんこつ加減とか もうめっちゃ俺好み。
昔に比べて 脂がちと多めかな?
辛子高菜は 辛そうに見えませんが
けっこう辛いです。
何よりもこのお店
威勢がいい
ほんと気持ちいいです。
みんなハキハキしてて みんな元気よくて
しかも いい男いい女ばっかり。
ヒゲ面で 何枚もチャーハン炒めてる姿は 男心にも惚れます。
「ブッチョ面で ぶすっとしてるのが ラーメン屋なんだ」
という店主さんは ここを見習いましょう。
店内で発見しました。
は????????
マリナタウンに小さな店があるのは知ってたけど
名島に2店 新宮に1店あんの???
え・・・・二子玉川????
タオル頭に巻いて 無精ヒゲで
一生懸命ラーメン作ってた あの大将の濃麻呂が?
駐車場無くて 歩道に停めて 急いで食ってた あの濃麻呂?
カウンターでラーメン食った後 脂でテロったスポーツ新聞読んでた
サイコロ型の業務用ワインが置いてあった
奥の座敷が狭くても誰も文句言わなかった あのコクマロ?
すげー!!
福岡のサクセスストーリーをここに見ました。
- 関連記事
-
- はかたや
- 呑龍-どんりゅう
- 博多濃麻呂-はかたこくまろ
- 良良軒-りょうりょうけん
- 萬龍-まんりゅう