博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
福岡都市圏東部

雷蔵-らいぞう

raizo010.JPG

新宮町 雷蔵


麺:細 スープ:しっかりザラい
価格:480円 替え玉:100円 白飯:150円


シッカリ味でゴツめです。


★★★★★
 

map

raizo017.JPG

平田ナーセリーの交差点です。
昔もちょっと古めのラーメン屋でしたよね。
居抜きかな? しっかりとしたラーメン屋さんになってました。




raizo003.JPG

座ると目の前に お惣菜取り放題と・・
新宮町ではお惣菜はタダという風習ですか?w
あのお店もそうでした。




raizo004.JPG raizo005.JPG

とは言うものの お惣菜はたった2種類。
今日はマカロニサラダと朝鮮漬け。
マカロニサラダはダイスキですし
朝鮮漬けもおいしいので文句は無いのですが
それにしても2種類とは・・・




raizo001.JPG

そして高菜は 見た目からして激辛っぽいので
私は 遠慮させていただきます。





raizo011.JPG

さぁラーメン。
舌に感じるまろやかな粒子感。
ザラっとドロっと舌の上で踊ります。
じっくり手をかけてもらった感じがアリアリです。
あの店のラーメンが万人向けになった感じ。
とは言え かなりゴツ目の部類です。






raizo012.JPG

麺は極細と細の中間。
シッカリとした麦感でシコ感もあって 正統派。





raizo013.JPG

チャーシューは ラーメンの熱で脂が柔らかくなって
蓮華ですくうとホロロっと崩れます。
舌の両端が喜ぶ味です。





raizo014.JPG

麺がちょっと少なめなんで 今日は替え玉2個しました。





raizo015.JPG

2個目には汁も薄くなりますんで
胡麻とタレで一味加えます・・・ 
味は変わるんですが 最初の味には程遠い。
やっぱ替え玉は1回までですね。





raizo006.JPG raizo007.JPG

テーブルセットの中に なんか発見!






raizo008.JPG raizo016.JPG

ハバネロがどうとか 唐辛子がどうとか 辛い文言が並んでます。

2~3滴入れてみましたが どうもないです。
5滴でも あんま変わりません。
6滴以上で劇的変化が訪れます。





raizo018.JPG raizo019.JPG

隣はコンビニなんですが 
私は昔から知ってるんですが
恐らくは 日本で一番怪しいコンビニです。
裏のヨド物置など 怪しさ満点です。

    ※未成年は入ってはいけないコンビニです。


 
関連記事

13 Comments

南区のラー太 says..."No title"
"キター"って感じの久々にチャーミングなラーメン屋さんの紹介で嬉しいです。
ゼシともチャリで遠征したいです。
しっかし、キムチじゃなくて朝鮮漬けですか。懐かしい響きです、最近は死語になったかと思っていました。
2007.08.10 09:22 | URL | #79D/WHSg [edit]
川崎 斉 says..."No title"
私も雷蔵ラーメンいきました。美味しかったです。ジワーと来る旨みが好きです。朝鮮漬けも美味しかったし、文句なしでした。ただ駐車場が一杯で、待ちました。店の前は歩道かと思ったら車道だったんですね。
2007.08.10 21:34 | URL | #79D/WHSg [edit]
ポンちゃん says..."No title"
こんにちは。
昔、ここにあったラーメン屋さんには
何度か行ってました。
最近、屋号が変わっていたのでカミさんと
昨日のお昼に行きました。
こってり派の私にはスープが少し薄く感じ、
麺の量も少なめに感じました。
総合評価としては“可もなく不可もなく”
と言うところでしょうか?
ところで、ヨドバシ博多の上に“しばらく”が
開店していました。
2007.08.13 09:08 | URL | #79D/WHSg [edit]
エロ助見るな? says..."No title"
私も行きました!とても丁寧な感じがしました。
スープの濃くが良く出てて、だけど、ドロドロしてないんで、女性の人にも人気がでると思います。また行くのを楽しみにしてまーす!
2007.08.14 02:08 | URL | #79D/WHSg [edit]
見物人 says..."No title"
超コッテリ味、らーめん雷蔵は本当に美味しいです。
キムチにも、いつもお世話になってます。
高菜も激激辛・・・涙が出ます。又、食べにいきたいです。
2007.08.14 03:08 | URL | #79D/WHSg [edit]
エロ山 says..."No title"
今日、雷蔵に行くと、芸能関係のカメラマンや取材のレポーターがいました。
その奥になにやら見覚えのあるあの人が・・・ボクシングのファイティング原田さんでした。
お店のハッピを着て騒いでいました。私も、すかさず携帯で撮影しました。
でも、何の自慢にもなりません。アイドルとかだったらよかったのに。
2007.08.21 22:11 | URL | #79D/WHSg [edit]
DJ TAKETO says..."No title"
9月から深夜3時まで営業になったみたいで
とっても助かります。この近所で夜中あいてる
食える店は呑龍しかなくて・・・
何回も行きましたが、麺は固めんで注文すると
BEST!スープ最高!
2007.09.04 22:34 | URL | #79D/WHSg [edit]
坊主軍団 says..."No title"
あそこ3時まであいてるの?
美味くなく、不味くなく普通ですが
近所なので今度いきます。
2007.09.09 04:00 | URL | #79D/WHSg [edit]
ひとりぽっちのラー太 says..."No title"
行って来ました、雷蔵。
うっ、私の鈍感な領域の味・・・☆3つ。
多くの人は、これを旨いと言うんだな、きっと。
もちろんまずくはないのだけど、普通に感じてしまう鈍感さがさびしい・・・。
人の感想を聞いていくと、自分の好みがだんだん浮き彫りになってきて、ダイナミックレンジの狭さに頭を垂れるのみ・・・。

ファイティング原田さんって、一声でラーメン屋さんの営業時間を3時までに延ばせるほどのラーメン業界で力のある人なん?

たしか「yahooのラーメン検定(上級)」で、ボクシング界のラーメン店オーナーは、ガッツ石松じゃなかったとおもったけど・・・。

ラーメンつながりってのがあるのかなあ。

あなたも「yahooのラーメン検定」受けてみそ~。
http://minna.cert.yahoo.co.jp/bxihf
2007.09.11 09:30 | URL | #79D/WHSg [edit]
たかちん says..."No title"
雷臓はオープン当初よりかは、スープに深い味が出てると思います。
気のせいかどうか是非もう一回食べてみて下さい。
ちなみに諸岡店も出来てますよ~http://blog.seesaa.jp/images_e/198.gif" alt="ほっとした顔" width="15" height="15" border="0" />

いつもブログを参考にラーメン食べに行ってますhttp://blog.seesaa.jp/images_e/241.gif" alt="どんぶり" width="15" height="15" border="0" />
2008.12.24 16:32 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
二号店もう出来たんですか!
その諸岡店に行ってみたいですねぇ。
2008.12.25 16:48 | URL | #79D/WHSg [edit]
らーめんばかお says..."No title"
香椎からチャリの帰りに二号店に寄りました★ラーメン相変わらずレベル高いしチャーシュー丼はあぶった焦げ味と油の甘味がよいです!
2009.03.29 21:21 | URL | #79D/WHSg [edit]
タカシ says..."No title"
雷蔵にある赤坦々麺をたべてみました。
めちゃくちゃおいしかったですよ!!

他のお店で食べるのよりおいしかったです!
2009.05.14 11:49 | URL | #79D/WHSg [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hakata-taisho.biz/tb.php/231-c44223e8
該当の記事は見つかりませんでした。