博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
元祖長浜屋&more

長浜屋 再開速報&続報

ガンナガ 復活


本日午前10時再開です。

テレビ取材とか来てるよ!
いつもの風景が 長浜に戻ってきました。

 

9:45


Fganso01.JPG

 パラパラと集まっている人たち。




Fganso02.JPG

あっ! TVクルーだ。
29日の夕方6時17分からのTNCニュースだそうです。
 ※私は動画テクが無いのでアップできません。ゴメンナサイ。






Fganso03.JPG

張り紙は「休業」のまま・・・
でも店内は明るく せわしなく働く人が見えます。





Fganso06.JPG

本店も、お客さんが待ってます。





Fganso07.JPG

あ! 福岡のビリーも来た!





10:00


Fganso07.JPG

静々と剥がされる張り紙。
万歳三唱があるわけでもなく
拍手が巻き起こるわけでもなく
粛々と・・・




Fganso10.JPG

心配された値上げも無く・・・




Fganso09.JPG

今日は心なしかベテランばかり?
そして お客さんも店員さんも なんだかほんわかムード。
誰も 何も言わないのに なんだかほんわかしてます。
そしてほんのりニコニコ。





10:04

Fganso11.JPG

来ました。 いつものナマ。
なんか目の前にすると この十日余りの事は何も無かったかのよう。

お店の再開1杯目が私の目の前に出されたのは 
とても嬉しかった・・・




Fganso12.JPG

いつものように 普通にズルズルと食べて




Fganso14.JPG

汁を少し飲む。

今日は少し若い? 
そんな感じがするだけかな・・・
ベタにすりゃよかったかな。


   なんて思うこともいつもの通り。




Fganso15.JPG

すんません!ナマタマ!

一番に出てきたんで 一番に食べ終えて
一番に替え玉の声を発したわけで
なんかみんなに見られて ちょっとハズかしかったです。
ニクも頼みました。




Fganso16.JPG

恐ろしく美しいタレ入れのやかんに見とれてたら
タレ入れすぎちゃいました。




Fganso19.JPG

インタビューアーの記者さんが 次々に捕まえてインタビュー。
ちょっと拍子抜けだったんじゃないでしょうか?

もっと盛り上がって 100万人くらい集まって
大歓声が巻き起こって 涙を流す人がいて・・・
 

僕もちょっとそんなの期待しましたが
よく考えれば そんなのは長浜屋には似つかわしくない。

フツーに・・・普段と変わらず・・・・






12:00

Fganso24.JPG

お昼過ぎ 通ってみましたが 
普段と変わらない光景が広がるだけ。

あ~ 今日ちょっと多いなぁ・・・

    ってレベル。




Fganso25.JPG

本店も そんな感じ。

うん それがいい。







このセチガライ世の中で 昨日と変わらない明日が
長浜屋だけには 訪れて欲しいと思いました。
ラーメンくらいは 不変でいいじゃないか・・・


何があったかとか知らんよ。
どうでもいいったい。そげなこつは。
また始まったっちゃけん よかたいね。
今年は長浜屋に2回正月が来たったい。
めでたかこつやんね。




  
関連記事

9 Comments

taronobu-hime says..."No title"
じおにさんの想いが非常に伝わります。

大切にしたい店がある。。。

こうした人たちに支えられて

店も成り立っていくのでしょう、きっと。
2007.06.29 16:04 | URL | #79D/WHSg [edit]
アル says..."No title"
本店の方に夜たべてきました~
(>_<)ノ

いつもの味
すこーしキレイになった店内

ただ・・・煮えたぎったスープ
はじめてこんなに熱かった
(・π・;)アチー
2007.06.30 08:55 | URL | #79D/WHSg [edit]
おきゅーと says..."No title"
 再開一杯目GET御目出度う御座居ます。
博多の食文化史に残るトピです。
遠くにいても、元長は故郷のデフォルト
フードの位置は不動です。
美味いとか不味いとか、そんなこと超越
しています。
「山笠があるけん博多たい!」と同一歩調で、
「元長があるけん博多たい!」
2007.06.30 09:01 | URL | #79D/WHSg [edit]
ダット says..."No title"
早速行きました。
確かに若い感じの味がした。
スープが熟成されてない感じのせいか麺の味が強い。
でも・・・うまかぁ~
2007.06.30 13:03 | URL | #79D/WHSg [edit]
anz says..."No title"
 たまたま福岡に出張が入ったものの、休業の情報は事前に聞いておりましたが、どうにもあきらめきれずニュースやブログをチェックしまくっていたらここにたどり着きました。
 おかげさまで元祖長浜屋が開店していることを知ることができ、食事ができました。うまいし量が多いこと!
 貴重な情報ありがとうございました。

 関東で食べる豚骨ラーメンよりもやや麺が太いのが発見でした。そして肉がいい味でした。
 
2007.07.02 00:13 | URL | #79D/WHSg [edit]
雲 says..."No title"
昨日昼の11時頃行ったら、行列ですよ。隣の将軍で食ってきました。3人しか居なかったです(笑)なんでこんなに並ぶの?ってよりなんで皆 知ってるんだろ?営業再開したって???ここの力???
2007.07.02 08:24 | URL | #79D/WHSg [edit]
あい says..."No title"
初めまして。
元祖長浜屋には福岡に旅行に行った際必ず食べています。先月なんとなく元祖長浜屋についてネットを調べてみたら休業、閉店と地元のテレビ局まで来てるという騒ぎになっているということを知り大変驚きました。でも無事復活したみたいで本当に安心しました。またあの味を求めて福岡を訪れたいと思います。
2007.07.05 10:55 | URL | #79D/WHSg [edit]
habo_6601 says..."No title"
明日から福岡に出張に行ってきます。再開の日は東京に戻る為時間がとれずいけませんでした。
この1週間イメージだけが膨らんで悶々としていましたがこの思いが満足できるかどうか楽しみに行って来ます。
2007.07.08 18:42 | URL | #79D/WHSg [edit]
k_habo6601 says..."No title"
先週出張で早速行ってきました。
再開の日に帰京のため行くことができなかったため、非常に楽しみにしていました。
めちゃくちゃうまいわけでもないのになぜ行きたくなるのかずっと考えていたのですが、目の前にその一杯が出てきたときに、早く食べたい気持ちともったいない気持ちで複雑な気持ちでした。
替え玉2回してやっぱりうまいうまかった。
とうとう私も感染して今いました。
また来週行こう!!
2007.07.16 08:29 | URL | #79D/WHSg [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hakata-taisho.biz/tb.php/247-d3d1f4f6
該当の記事は見つかりませんでした。