博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
元祖長浜屋&more

元祖長浜屋速報(20日現在未だ未確認)

 

  hdfjsjafifhdsif.gif  

  ネット情報なんで 私も未確認ですが
  恐らくは間違いないと思います。

  よかった~~
  よかったよぉ~~~
  この件についてはマジでテンション下がってたんですよね。


  
  00111.jpg

  なんがあったかしらんばってん よか!
  よかよか!
  また食えるならそれでよか!

  火曜日ぜったい行こうっと・・・
 
        ※事の経緯?

 
 

 

なんとYahooNewsにも!










ラーメン「元祖長浜屋」突然休業 廃業? 常連ら騒然 実は体調不良 来週にも再開 「存続」願い署名活動も
6月19日17時6分配信 西日本新聞



 博多ラーメンの看板的存在「元祖長浜屋」(福岡市中央区長浜)が13日に突然休業し、客に激震が走っている。一週間たった今も店を訪れる人は絶えず、休業の真相をめぐりさまざまな憶測も飛び交う。一方、同店は「体調不良による一時的な休業」と話している。

     ◇

 ▼真昼の衝撃 
 元祖長浜屋は約50年前に創業。食べ物のメニューは一杯400円のラーメンしかなく、席に着くと注文しなくてもラーメンが出てくる。半世紀変わらない味が人気で、正月以外は24時間営業だ。

 異変が起きたのは13日。近くのリサイクル店店員によると、午前中は「清掃中」の看板がかかっていたが、昼間に突然「休業」と書かれた紙が、本店と近くの支店に張り出されたという。衝撃は、立ち寄った常連客から、ブログ(日記風サイト)などで瞬く間に広がった。

 顧客から問い合わせを受け14日に店を訪れた信用調査会社の男性(35)は「怒ったような『休業』の文字と、取り外されたガスボンベを見て、ただ事じゃないと感じた」と振り返る。

 ▼客が“取材” 
 ファンの間では、理由をめぐって「地価高騰で土地を売却」「社長と従業員の確執」などのうわさが駆け巡り、廃業を懸念する声が拡大。ファン約2000人が参加するインターネット掲示板では、店の存続を願う署名活動も始まった。

 16日にはネット掲示板に「社長と従業員の会議が夕方にある」と書き込まれ、常連約30人が店舗周辺に集結。週に2回は同店に通う福岡市の会社員(37)は、店に入る従業員に“取材”、「再開の可能性は半分もない」と涙目で言われたという。だがその一時間後、店員から得た情報として「再開決定」がネットで速報された。

 ▼欠かせぬ味 
 しかし19日現在、店は閉まったままだ。

 取材に応じた同店の山本和子社長は、周辺で語られている「従業員との確執説」を一蹴(いっしゅう)、「体調を崩して麺(めん)が作れなくなった」と明らかにした。16日の会議では従業員と一緒に店舗を掃除し、10日間の休業を伝えたという。

 ファンの間で「2年前の福岡沖地震でも半日しか休まなかったのに」「丁寧に説明してほしかった」という不満がくすぶる中、山本社長は「申し訳ないとは思うが、支持の大きさを感じた」と語り、週明けにも営業再開することを言明した。

 店側、客側ともに「元祖」が博多っ子に欠かせぬ味であることだけは確認できたようだ。

=2007/06/19付 西日本新聞夕刊=










10日ってのはどこから起算して10日???

ネット上では26日説と27日説が乱舞してます。


どっちなんだよぅ!
何日の何時なんだよぅ!











<続々報>


6月21日 AM6:50
KBCテレビ アサデス で特集がありました。

・社長が近所に閉店の挨拶に回った。
・400円では商売が立たないからという理由。
・数日後 従業員で話し合った結果再開することになった。
・社長は"がんばったけどダメだった"と言っている。


上記した西日本新聞の記事には来週には再開。
2日後のKBCテレビの特集ではまだ未定。

むぅ~~~~~ 未だはっきりしません・・・・














最新情報によると 29日午前9時という話です・・・

 
関連記事

13 Comments

イエローハート says..."No title"
2ちゃんを見てたら・・・
「今行ったけど、開いていたから食ってきた(16日20:57)」という書き込みが・・・
本当なのかどうか確認したいけど
酒飲んで運転できないから行けない!
(元祖までちょっと遠いんですよぉぉ。)
明日行ってみよ。
2007.06.16 21:14 | URL | #79D/WHSg [edit]
だいなまいと豚骨 says..."No title"
休業情報から、復活情報の速報、
ありがとうございました。
自分も26日深夜に行ってみます。
2007.06.16 21:53 | URL | #79D/WHSg [edit]
トーリ says..."No title"
おお! よかった!
うまいまずいとか賛否両論あっても
でも福岡名物には変わりないんですよね。
もうね今度こんなことあったら
市が買い取るべきですよ。
2007.06.16 21:53 | URL | #79D/WHSg [edit]
だるマン says..."No title"
ホッとしました。
今度の休みに絶対行くぞっ!! って思ってたから休業の知らせはショックでした。

復活したら仕事終わりが午前0時超えだろうと絶対いくぞぉぉ――っ!!!
2007.06.16 22:23 | URL | #79D/WHSg [edit]
しぇ~ says..."No title"
26日再開説と27日再開説がありますね。
どっちが本当なんだろう??
26日再開だったら行きたいんだけど、27日なら無理だなあ・・・・。
2007.06.19 10:23 | URL | #79D/WHSg [edit]
ベタ20年 says..."No title"
26日でも27日でもいいですが、個人的には7月に入ってからがいいと考えております。理由は先ず、行列必至。かなりの混雑が予想されます。次に、まだスープが落ち着いてないハズです。しばらく経ってからベタるのがベストでしょう。
2007.06.19 12:46 | URL | #79D/WHSg [edit]
長浜ちゃん says..."No title"
初めまして、今日の西日本新聞夕刊に元祖長浜屋の騒動の記事が載ってました。社長の体調不良が原因で麺が作れなかったためだそうです。週明けにも営業を再開するそうで、社長は、「丁寧に説明してほしかった」というお客の不満に対して、「申し訳ないとは思うが、支持の大きさを感じた」と語ってたそうです。再開が決まって良かったです。
2007.06.19 19:54 | URL | #79D/WHSg [edit]
サスライ says..."No title"
もうこうなったらじっと待つしかあるめぇ。
2007.06.21 00:04 | URL | #79D/WHSg [edit]
べたなまねぎおおめ says..."No title"
はじめまして、本日(6/21)の朝10時ぐらいに長浜屋の前を通りかかったのですが、トイレの前の地面を小さな重機で掘っていました…
2007.06.21 15:45 | URL | #79D/WHSg [edit]
ミニモ says..."No title"
近所の某280円のラーメン屋で空気読まずにベタナマにしてもらって替え玉いっぱいしてるけど…
やはり元祖中毒はラーメン中毒とは別物ですわ。まるで効果がないww

早く復活してくれないかなぁ…
2007.06.22 09:13 | URL | #79D/WHSg [edit]
不知火幻庵 says..."No title"
早く復活してくれけ 早く食べたいけ ケーケーケ
2007.06.23 00:24 | URL | #79D/WHSg [edit]
アル says..."No title"
∑(゜Д゜)

明日の昼休みにみにいってこよ
2007.06.24 21:47 | URL | #79D/WHSg [edit]
habo_6601 says..."No title"
毎日チェックしています。明日から福岡出張です。毎日チェックしに行きたい気分です。もう我慢の限界です。
2007.06.25 00:41 | URL | #79D/WHSg [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hakata-taisho.biz/tb.php/252-ed6a0e54
該当の記事は見つかりませんでした。