博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
移転・閉店

一点-いってん

このお店は閉店しました。

1ten0003.JPG
早良区 東入部 一点



麺:細 スープ:ざっくり
価格:450円 替え玉:100円 白飯:100円


不思議なおいしさ


★★★★☆



map

 

 
1ten0013.JPG 1ten0014.JPG

祝・開店です。
たまたま早良街道を走ってて発見。
開店直後らしく 手に花を持って来店するお客さんもチラホラ。
隣の鈴木歯科の美人のおねーさんたちも食べてました。
確か ここは昔違うラーメン屋でしたよね?



1ten0002.JPG 1ten0015.JPG

なんとも手作り感のあるメニュー。
価格はリーズナブル。 
セットもお得です。



1ten0005.JPG

カタで頼んだんですが 私にはまだ柔らかい。
他店のデフォの硬さだと感じます。
もう一段カタでもいいかも。
ほのかな小麦が上品です。




1ten0006.JPG

今風な 汁の上層部にコラーゲンが固まる系のスープ。
不思議な感じがします。
う~~んなんと表現すればいいか・・・




1ten0009.JPG 1ten0010.JPG

途中で 連れのチャーハンをヒトクチもらい、
辛子高菜も食べてみて もう一度スープに挑戦。
この辛子高菜は あまり辛くない上に旨みがあって秀逸。




1ten0011.JPG

いろいろやってみてるうちに あっという間にスープは無くなりました。

舌に感じる軽いザラ感・ゴロゴロ感は背脂でしょうか?
しかしそれは決して角の立った感じではなく あくまで丸い感じ。
ほのかな酸味も感じて 見た目のゴツさに反して柔らかい味がします。




1ten0007.JPG

チャーシューはかなりウマウマです。
噛むとじゅわっと旨みが出現。
しかもなかなか肉厚。



1ten0012.JPG

帰りには チケットたくさんもらいました。
平日には餃子が食えないのが残念・・・ 客商売なもんですから・・・

開店直後でこの味の安定感は どこかで一生懸命に修行なさったのでしょうか?
それともあくなき研究の成果?
不思議な味わいですが さっくりとお腹に入っていきます。

お店の石油ファンヒーターが 灯油臭いことと
あまりの繁忙に 店内の気温管理ができていなくて 
恐ろしく暑かったことだけが残念。
ま、これは今だけのことでしょうからね。

 
 
関連記事

4 Comments

イナッキー says..."No title"
私も入ってきました。
なのスープはどこかで味わったのですが
思い出せません。
でも、美味しかったですよ。
2007.01.20 09:35 | URL | #79D/WHSg [edit]
ラーメン大好き親父 says..."No title"
俺もこのブログを見て行きました!
味は普通でした!
2007.04.13 17:18 | URL | #79D/WHSg [edit]
ひろだい says..."No title"
こんばんはじょにさん このお店私も好きだったのですが急に閉店しましたね!
今日店の前を通ると新たな看板が 
 ラーメン一幸 早良店 

まだオープン日等のお知らせは出ていませんでしたが チェーン店でしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃいませんか??
2011.02.21 00:52 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
お??!
いってんは好きだったんだけどなぁ。

新店 試してきます。
 
2011.02.21 15:19 | URL | #79D/WHSg [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hakata-taisho.biz/tb.php/302-ee588af1
該当の記事は見つかりませんでした。