小笹飯店-おざさはんてん
中央区 小笹 小笹飯店
麺:中細 スープ:透明スッキリ
価格:350円 白飯:130円
超スッキリスープ
★★★★☆
定休日:火曜日 11:00~19:00
map
別府と平尾をつなぐ筑肥新道。
ここ昔は鉄道が走ってたんですよね。
やー気になってたんですよ。
むっちゃ気になってました。
やたらタクシー停まってるし・・・
でも中華料理屋さんだし ラーメンとかあるんかな?
と思ってたんですよね。
そしたらミニモさんがラーメンがあると教えてくれました。
入ってみれば 昔ながらの中華屋さん。
大将とおかみさんと息子さん。
家族経営な昔ながらの中華屋さん。
のわ!
このメニューでラーメンを俺に食えってか!!!>ミニモさん
特に上一列の定食類の羅列は超魅力的。
お客さんの1/3は 「とりみそ!」と声を発します。
中には、おかみさんが「とりみそでしょ?」と語りかけるお客さんさえ・・・
そして 焼き飯を頼むお客さんも多い多い。
な~ん? とりみそ定食そげんおいしかと?焼き飯も?
ちょう 俺 とりみそ食われんと????
俺 やきめし食われんと????
これは あの店と同じ状況・・・
麺はちょっとだけシコい麺です。
ふっつーに中華屋さんの麺。
でもそこは博多風でストレートな細麺です。
ちょっとスープにビックリ。
こういうお店では、醤油の色が強いスープが定番なんですが
なんと透明度の高いスープでしょう。
1点のにごりもないスキッとしたスープ。
味も見た目どおりスッキリスキスキ。鶏がらのスッキリスープ。
最近流行りのゴッツリ系とは対極に位置します。
最初は物足りない感じもしますが じわじわとダシを感じます。
何よりこの手のお店のラーメンとしては安い!
つかさぁ 鶏味噌定食は 焼き飯はどんだけおいしいのよ?
超気になる・・・・・・
我慢できん!
ということで 2日連続で来ちゃいましたw
とりみそ!
ぎゃ~~~ うっめぇ!
なんだろか? この自然なウマミは!
ミソがごっつい 味濃い濃い系を想像してたのに
むっちゃ裏切られた!
そして・・・
鶏肉でかっ!
そして 今日気付いたんだけど 米がうまい。
これめっちゃ大事。
連れは酢豚。
鶏味噌も酢豚も 出てくるのに少々時間かかります。
注文を受けてから揚げてます。
こういうお店では だいたいの予測の元に揚げ置きしておくのが普通。
えらいなぁ・・・・ こういうとこえらいなぁ・・・
ほら 甘酢がとろ~~~っと・・・
もうね とりみそも酢豚も圧倒的に★★★★★!
そんで600円という庶民価格。
明日 焼き飯行こう! 焼き飯!
などと言いながら今日はレバニラ定食。
大盛り!
うはは すげーww食えるかな・・・
うめー ちょい味濃いがメシに合う合う!
メシいけるぜ!
なんだかんだで完食。
- 関連記事
-
- 味作食堂-あじさくしょくどう
- 小笹飯店-おざさはんてん
- 五島軒-ごとうけん