銀嶺-ぎんれい
大牟田市 銀嶺
麺:中太 スープ:しっとり
価格:550円 替え玉:100円 白飯:100円
大牟田の活気
★★★★★
map
日帰り温泉のあとの焼肉宴会のあと、千鳥足でふらふらと、
大牟田の中心街をうろついてみました。
斜陽の街です。
と思いきや 新しい店なんかも建ってるな。
みんながみんなへこんでるわけじゃないんだ!
ちょっと嬉しくなりました。
そして銀嶺へ。
お店の中はけっこう人いっぱい。
よっぱらいのおっちゃんから若い人のグループまでいっぱいです。
わいわい喋ってたり カウンターで寝てたりしとらすです。
ここだけは昔みたいに活気ムンムン。
みんな大忙し。
ふぅ・・・ なんで飲んだ後ってこんなに銀嶺がウマイの?
シルキーなさらっとした
でもしっかりと味わいのあるとんこつ。
醤油のまろやかさも相まって 決して主張しすぎないうまさ。
久留米以南にありがちな太目の麺。
太目とはいいながら日本の平均レベルの太さ。
若干のチヂレと 軽い黄色。
ジュルいかと思いきや、若干のコシも残っとらすです。
チャーシューぎゃんうまかです。
この柔らかさにして このジューシーさは銀嶺ならでは。
さっき肉たらふく食ってきたばっかりなのに・・・
汁すすってたら 隣のおっちゃんがラーメンに何か入れよんなはったとです。
ラー油! そしてんまい!
これアリだな!
銀嶺にこんな隠し技があったとは知らんやった・・・
う~~む 大満足。
こうやって改めて食ってみると 郷愁抜きでもウマイ。
銀嶺でこんなに満足したのは 何年ぶりだろう?
セイゴウ君らと焼き鳥二番で飲んでたころだから・・・