中洲ラーメン大黒-なかすらーめんだいこく
南区 那の川 中洲ラーメン大黒
麺:細 スープ:かるごつ
価格:600円 替え玉:150円 白飯:150円
黄色いラーメン
★★★★★
map
中洲ラーメン大黒は大黒商店とは違うようです。
正直 ちょっと高めの価格設定。
原料高 原油高の昨今 仕方ないのか・・・????
いや! ここは違う!
ランチタイム(11:00~15:00)なら なんと300円もお得だ!
替え玉・白めしが150円という価格設定がどうなのかは置いておいて
600円で替え玉&白めしはありがたいのです。
出てきたラーメンに二度びっくり。
き・・・黄色ぃぞ・・・・
その奇抜な色とは対照的に しっかりしたトンコツ。
ダシ加減や とんこつ風味や ザラ感が すべてが少しゴツ目の方向性。
だからといって モノゴッツイ感じはありません。
毎日とは言いませんが 2日に1回ならぜんぜん大丈夫。
替え玉しないわけがありませんよ。
細めでシッコリ。 いい感じ。
ストレート麺のさっぱり感がゴツ目のスープと良く合います。
ラーメンたれは たまごかけご飯のタレと共用。
うまいんかな・・・・めっちゃ興味沸いた。
今度 食べてみよう・・・<たまごかけご飯
ランチタイムの白ご飯をたまごかけご飯にすると いくらUPなんだろう?
これ! うずらの卵!
大好きなんだよねー。うずらの卵。
うずらの卵っておいしいよねぇ。なんでやか?
ちっちゃい分 味が凝縮されとるとかいな?
ほら おでんの具でピンクのかまぼこの中にうずらの卵入ってるのあるやん?
あれがめっちゃ好きでねぇ。
あれを半分かじってまた汁に漬けて食うのが好きでさぁ。
ってか うずらの卵って養鶏場みたいなとこで作るの?
それとも山の中とかで探し回るの? 違うよなぁ。
あっ うずらだから養鶏場じゃなくて養鶉場か。
よううずらじょう? 鶉って漢字は音読みするとなんて読むのかな?
ってか養鶉場やってるとことかやってる人とか見たことないぞ。
これトッピング追加できればいいのになぁ。
5個とか入れちゃうよ。
5個いっぺんに口に入れたら幸せすぎて死ぬかも・・・
これは辛かったです。
こんなのも売ってました。
- 関連記事
-
- 行徳家-ぎょうとくや①
- 中洲ラーメン大黒-なかすらーめんだいこく
- 清陽軒-せいようけん