極ラーメン宙-きわめらーめんそら
玉名市 立願寺 極ラーメン宙
麺:普通 スープ:ダシッ
価格:550円 白飯:100円
極めて・・・・う~~ん・・・
★★★☆☆
map
年に数度訪れている玉名の別荘です。
井戸水に足を突っ込んでボケっと庭を眺めて
うたた寝しちゃ話し 話しちゃうたた寝し
午前中はそれだけで過ごして・・・
まあメシでも喰わなくちゃと 出かけます。
熊本県内でも特にラーメン好きが多い街、玉名。
玉名ラーメン協議会のサイトで探して行ってみました。
しかし 極ラーメンとは大きく出たな・・・w
そとのうだるような暑さとは一別し
クーラーの効いた店内へ。
なんだか うまいこと和風にした店内で落ち着きます。
うん 玉名の麺だ。
ちょっと白い小麦感が程よい麺。
でも熊本や久留米のように柔らかくなく ちょいシコ。
小ぶりなチャーシュー。
特にズバぬけてうまいとかいうこともなく・・・
表面は脂! というより油?
全体を覆っているのでちっとも冷めません。
いつまでもアチチ。
とんこつよりも 魚介系のダシがどっかりと舌の上にのしかかってきます。
魚介70とんこつ20油10 そんな感じです。
「極」かといえば それは・・・・
さすが熊本 にんにくチップ。
入れてみましたが・・・・
高菜うまい! 辛くなくて味わい深くて これはイイ!
そうか・・・ここはもう高菜の国なんだ・・・
同じ値段でしょうゆラーメンがありましたので頼んでみます。
麺はいっしょ? ちょっとシコく感じます。
そう! これだけ魚介のダシを主張するのであれば
ペアリングは醤油でしょ!
これはイケます。 こっちは★★★★☆
ちょっと柑橘系の風味もしながら 和風な味わいが◎です。
おなかいっぱいになって 別荘へ戻って・・・
また グデグデっとさせてもらいます。
あー この一瞬が5億年くらい継続すればいいのに・・・
このあと 玉名温泉入って帰りました。