うちだラーメン
那珂川町 片縄 うちだラーメン
麺:ちょい太 スープ:くるめっ
価格:530円 替え玉:100円 白飯:150円
しっかり臭い久留米スープ
★★★★★
map
ずっと気になってました。
老舗のようで そこいらへんにあるラーメン屋のようで
でもいっつもお客さんいっぱいで・・・
こないだヨネPさんとも話したんです。
「久留米って書いてあって どこが久留米やねん!って店あるよね」って。
お店に入ると いきなりの漫画の山。
あー 客多い理由はこれなのか?
イニD揃ってるしなぁ・・・
今日はなんとなく チャーハン食べたくなって
ラーメンとチャーハンとサラダのAセット/830円。
ちゃんぽんメニューも豊富です。
昔ながらの町のラーメン屋ってスタイルですな。
で 程なく出てきたAセット
ちゃーはん てんこもり!w
あそこのチャーハンほど ほっこりほこほこってわけじゃないですが
ちょっとキツめの塩加減がおいしく感じます。
赤いかまぼこも昭和の雰囲気がして◎!
久留米といえばグネ麺だと思っている私ですが
これは グネくない。 でも硬くない。
博多と久留米の中間スタイル。太さもちょい太い。
小麦感ありありで 硬くも無いのに若干のシコさがあっていい感じ。
そして麺の量が結構多いのです。
ヒトクチ目から感じるうまさです。
塩加減ちょっとキツ目の労働者系ラーメン。
豚骨の臭みも酸味もバッチリです。
塩加減で言うならば 久留米平均より+1p
豚骨加減で言うならば 久留米平均より-2p
そんな感じでしょうか?
ちょっとヨソ見してると 表面にはコラーゲンが・・・
トロんとしたバラチャーシューも しっかり味わい。
全てがちょっと田舎風な濃い濃い味付け。
そしてちゃんぽん!
ぐはっと具が載ってます。
濃い濃い加減は このちゃんぽんに集約されてます。
もうね ゴゲっと濃いですw 喉に来る濃さが存在します。
こういうのクセになるんだよなぁ・・・
替え玉すると なぜか小さなお茶碗で出てきました。
あっ! スープも少し入ってる!
こういう気遣いうれしいんだよなぁ。
ダテに39年続いてるわけじゃないんですね・・・
ってか この看板自体も古そうな気がするんですが・・・
- 関連記事
-
- 三葉亭
- うちだラーメン
- 阿詩瑪石-アーシーマーシー