博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
移転・閉店

つる○-つるまる

このお店は閉店しました。

tuO00009.JPG

大野城市 若草 つる○


麺:細 スープ:ライトな髄系
価格:550円 替え玉:120円 白飯:150円


パラダイスの入り口に・・・


★★★★★


map
 
 

tuO00001.JPG

前々から 気になってました。
土日の昼間ともなれば お客さんいっぱいです。




tuO00022.JPG

モダンなつくりの石のカウンター。
ひやっとしてるのに 冷たい感じはしないお店。



tuO00008.JPG

壁は古民家風塗り壁。
この茶色が暖かい雰囲気をかもし出すのでしょうか?



tuO00002.JPG

あー ここもか・・・
仕方が無いこととはいえ 残念。




tuO00005.JPG

最安価の豚こつ屋台ラーメン 行ってみます。
これも開店当初は500円だったんだろうなぁ。



tuO00011.JPG

極細とまではいかないくらいの細い麺は
外側から内側へのシコ具合の上がり方が絶妙。
ぅ~~~うって感じ。
ノーマルでも充分シコいです。
そしてこの麺が引き上げてくる汁が・・・



tuO00012.JPG

う~~む 秀。
髄も感じ 豚骨の臭みもあり ザラ味も感じるんだけど
決してしつこくは無い。
髄系ちょいライトとでも呼びましょうか。
似た感じでごっつい汁はたくさんありますが
それらをちょっぴりライト系に振った感じ。
豚骨食った感アリアリなのに 明日も食えます。

 ※決してあっさり系ではありません。




tuO00016.JPG

替え玉にはタレ付いてきますけど
これ ほんと入れすぎ注意。
元の味を壊さないために5滴で充分。





tuO00010.JPG

同値段の醤油も行ってみます。




tuO00014.JPG

醤油も麺はいっしょです。(多分)




tuO00013.JPG

奥のほうでダシの存在を感じる深い味なんですが
これも醤油にしてはちょっとだけライトに振った感じします。
このスープは もうちょっとパンチ欲しいかな・・・



tuO00015.JPG

醤油も替え玉できます。
このあとチョッピリ胡椒を振りました。




tuO00007.JPG

辛子高菜は 赤いツブツブが見た目に辛そうなんですが
実はそうでもなく 若干味わい系に方向が振ってあります。
しろごはんがイケます。




tuO00018.JPG

うん 満足です。




tuO00004.JPG

このお店の ずっとずっと先には 僕らのパラダイスがあるんです。


 
関連記事

4 Comments

よっちん says..."No title"
すごい!!
合計で4玉とご飯まで食べたんですか~。
しかもスープまで殆ど完食。

スバラシー。
2008.05.19 12:56 | URL | #79D/WHSg [edit]
梨 says..."No title"
このblog参考になりますね!

もうすぐ埼玉いくので、それまでにいろんなラーメン食べてみたいと思っています♪

まず一番近いこのラーメンを食べてみたんですが

好みですねー!

もぉ感動ですw
2008.10.10 17:07 | URL | #79D/WHSg [edit]
ラウンド says..."No title"
ラーメン総選挙で入賞する以前からファンで、大阪に単身赴任してからも帰省すると必ず行っていました。残念ながら6月で閉店しています。別のラーメン屋がやっているようです。そのラーメン屋にはまだ行っていません。
2009.07.19 14:09 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
え~~~~
あんなに客入ってたのに???
移転かなぁ?
2009.07.21 13:26 | URL | #79D/WHSg [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hakata-taisho.biz/tb.php/370-e04f8d4f
該当の記事は見つかりませんでした。