ゆきみ家-ゆきみや
城南区 堤 城南区 梅林 ゆきみ家
麺:太 スープ:とんこつ以外 価格:530円 580円(醤油・塩)背脂は50円UP 画像は背脂醤油 替え玉:ナシ
白飯:120円
福岡には珍しい塩・醤油ラーメン専門店map
新店舗map
営業時間 11:30~15:30 18:00~22:30 月曜定休
★★★★☆

(2004年1月)
塩ラーメン・醤油ラーメン・からかーめん(?????)
以前塩ラーメン(525円)食ったときはたいしたことはないと思ったけど
背脂塩ラーメンはイケます。
ミョウチクリンな価格設定は笑わせるが、まぁいいでしょう。
ただしお勘定のときはしっかり計算しましょう。
福岡で塩醤油だけで店を維持しているだけあっておいしいです。
とんこつに飽きたらココ。
※12月12日修正

移転してますね。
なんだかでっかい建物になりました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年5月 再UP
今日は醤油+背脂いってみました。
やーかなり脂ギッシュ!
唇がてかてかになりそうです。
麺はしこしこチョイちぢれで
細麺に慣れた博多人には新鮮。
新店になってもふりかけはテーブルにあります。
ふりかけご飯と味噌汁があれば 人は一生生きていけるんだと
時枝さんが言ってたので それからふりかけご飯はダイスキです。
今日は ランチタイムに行きました。
Cセットのミニチャーシュー丼
お なかなかイケますよ!コレ。
でもやっぱ チャーシューは
ラーメンの中でこそ生きるってもんだ!
連れは背脂ナシの塩。
あっさりしすぎてこれには背脂入れたい感じ。
背脂塩or背脂ナシの醤油 これがベストかも・・・
こっそり実験。
塩+醤油 これウマーーーイ!

わざわざ赤で書いてあります。
替え玉頼む人が多いんでしょうね。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年5月14日再アップ
ひさびさゆきみ屋に来たら ねぎらーめんなるものが・・・
前からあったっけ? まあいいや。
う~~む 残念。
小麦や原油や その他もろもろの価格高騰は深刻です。
ねぎらーめんを頼んだら 塩か醤油か聞かれました。
え・・?
私の頭の中には ねぎと言えば醤油(稀に味噌)
って インプットされてましたんでちょっとびっくりしました。
ここは醤油で・・・
辛いもの苦手な私は ピリ辛の赤い文字にちょっとビビりながら・・・
割り箸じゃなくて 店箸になってました。
私が大好きな瀬戸風味のふりかけは
堤の旧店舗時代から変わらずここにあります。
うは! ねぎ!
ねぎらーめん頼んだんだから当たり前なんですが
こんもりと ねぎいっぱいです。
白いねぎと青いねぎのダブルコンボで ネギネギネギネギって感じ。
麺と一緒にすすると 口の中がネギネギしくってねぎいです。
博多弁で言えば「ねぎかぁ~!」です。
辛いです。汗かきます。
でもびっくりするほどではありません。
でも辛いです。でもダイジョウブ。
博多大将辛いレベル4です。
ここは替え玉ありませんので 塩も・・・
う~~ん やっぱここは塩かな。
背脂なしの普通の塩です。
舌に乗せた瞬間に感じる香り高い塩。
鼻の奥で感じるダシの香り。
うん やっぱこれだわ。
シンプルな塩らーめん 大好きです。
食べ終わった後の
スープ スープ 水 スープ 水 スープ スープ 水 スープ 水 スープ スープ 水 スープ 水 スープ スープ 水 スープ 水 スープ スープ 水 スープ 水 スープ スープ 水 スープ 水 (以下スープエンドまで)
行儀悪いけどこれがやめられない・・・