博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
南区

清陽軒-せいようけん

福岡 南区 ラーメン

南区 西長住 清陽軒


麺:中細 スープ:だっしり
価格:400円 替え玉:150円 白飯:150円


リアルレトロ中華屋さん


★★★☆☆


map

 

seiyo015.JPG

割と近所なんですけどね。
なんでか今まで行ったこと無かったんですよね。





seiyo017.jpg

seiyo016.jpg

中華屋さんとは言いながら ここは町の定食屋さん。
もちろんケータリングもやってます。




seiyo002.JPG

それにしてもチャンポン頼む人の多いこと。
私以外に5人お客さんがいましたが 
みんなチャンポン頼んでました。






seiyo013.JPG

お箸は割り箸ではありません。
かなり年季の入ったお箸です。
ECOというより経費節減???ww





seiyo005.JPG

出てきたラーメンで 先ず目が行ったのは
海苔の上のコンモリ胡椒。
ぅあ・・・ 俺の海苔が・・・・




seiyo007.JPG

まあ確かにグネんとしてはいますが
中華定食屋さんの麺としては まさにデフォルト。
妙に麦々しい麺がしっこしこで出てきても
それはきっとミスマッチ。





seiyo008.JPG

チャーシュー・・・と言うよりゆで豚。
薄切りとの相乗効果で スープを吸い込んで
なかなかに味わい濃いのです。





seiyo009.JPG

ガラダシがごくっと濃いスープ。
これぞ中華定食屋さんの王道スープ。
昔、父親に連れて行ってもらったドライブインのラーメンのよう。
昭和中期のラーメンです。




seiyo010.JPG

そんなラーメンに 煮卵など合うはずも無く、
もちろんこれは ゆで卵。




seiyo006.JPG

ご飯はこんもりと盛り付けられてて
まるで まんが日本昔話風。




seiyo011.JPG

たくあんもゴッツリ厚切りです。
不用意にヒトクチで食べようとすると
奥歯がつらくなる。 そんな厚切り具合です。




seiyo012.JPG

なんだかんだ言って完食です。
店名が手書で入ったオリジナルどんぶりも
今や 珍しいです。
ここにも昭和を感じます。




seiyo001.JPG

さぁ!がっつり読むぞ!



 
関連記事

2 Comments

vtkm says..."No title"
いつも見てるものです。
この記事の関係なくて申し訳ないんですが、、、

元祖長浜が閉店?
http://mosaotv.seesaa.net/article/90026707.html

本当でしょうか・・?
2008.03.22 01:19 | URL | #79D/WHSg [edit]
じおに(博多大将) says..."No title"
ほんとみたいですね。
残念です。
2008.03.23 00:29 | URL | #79D/WHSg [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hakata-taisho.biz/tb.php/385-8d4cc4dd
該当の記事は見つかりませんでした。