悠翔樹-ゆうしょうき
中央区 笹丘 悠翔樹
麺:細 スープ:ややこて
価格:480円 替え玉:100円 白飯:120円
無化調はうまいのか・・・・????
★★★★★
map
以前も来ました 笹丘名店街。
違うラーメン屋さんだったですね。
居抜きってやつですかね。
新しいラーメン屋さんが入りました。
なんだかネット上では評判いいんですよ。
さてさてどうだか・・・
無化調だからといって おいしくなければダメなわけで
化調入っていてもおいしければいいわけで・・・
お店に入ると ものすごい湿気。
メガネっ娘の私は 曇ってしまって前が見えません。
もう少し 換気をされたほうがよろしいかと・・・
まるで80年代少女アイドルのようなかわいらしい奥様と
優しい感じの若い大将。
大丈夫なんかいな・・・???
「ラーメンください」って頼んだ後で
よくよくメニューを見ると
悠翔樹ラーメンと屋台豚骨ラーメンの二本立て。
さらには 平打ち麺と細めんの組み合わせ。
どれが出てくるんやろうか・・・
出てきたのは 悠翔樹+細めん
これがノーマルなんですかね?
おっ!シコいぞ。
カタでもなくヤワでもなく 博多人の好むシコさ!
JUSTシコです。
おお~~~~~~~
なんとふわっとしたスープ。
ほんわか優しい味がします。
ごっつい脂も ガンとしたダシも 強い塩味もありません。
ただただ優しい方向性のふんわり感がお口に広がります。
なんと秀逸・・・・
もしかしたら 若い方にはウケないかもしれません。
このすごく若い(若く見える?)ご夫婦が作られるラーメンとは思えません。
もっとゴッツいギットンな麺を想像してた私には
いい意味で裏切られた味。
替え玉すると 一枚の追加チャーシューと 少しのもやし。
こういう気遣いはめっちゃうれしいわけです。
すっごく得した気分になるのです。
替え玉後に タレ出されたんですが
これは 要りません。
なんだか濃い濃いになっちゃいました。
替え玉した後に タレが要らないラーメン。
シャキっと湯切りされてるってことで・・・
当然 屋台豚骨も試してみますよ。
悠翔樹ラーメンよりも 少しだけゴツい方向性ですが
それでも優しい感覚は変わりません。
ふわっとふわっとした味です。
悠翔樹ラーメンの平麺も試してみますよ。
どぅるっどっるっと 平麺独特のすすり具合。
でもね ちょっと水っぽい。
この優しい麺にはやっぱ細麺だな・・・・
あと 試してないのは 屋台豚骨の平麺だけだな・・・
釜揚げつけ麺ってのも 新メニューで出てたんだよな・・・
試したい・・・超期待・・・
- 関連記事
-
- 悠翔樹-ゆうしょうき
- 花山-はなやま(十日恵比寿)
- 百千萬-ひゃくせんまん