クーニャンラーメン赤のれん-あかのれん
移転先はコチラ
新宮町 原上 クーニャンラーメン赤のれん
麺:細 スープ:軽ザラ
価格:450円 替え玉:100円 白飯:130円
やっと会えたね!クーニャン!
★★★★☆
map
同乗者のリクエストにより 今日はラーメン。
東区へ走ります。
自分の車壊れちゃって 車屋さんに借りた代車でGO!
くーにゃん!!!
会いたかったよ!くーにゃん!
俺の記憶をたどれば 最低でも25年は
彼女はここにずっと直立不動。
柔らかな光が注ぐ 超昭和チックな店内。
福岡都市圏に何軒もある赤のれん系列のお店で
一番にここに行きたいと思っていたのですが
なかなか機会がなくて・・・
そういうワケなんですよw>>名無しさん
ラーメン450円。うれしい価格です。
これでも上がったんかな?
えっ????
味噌ラーメンと味噌クーニャン???
みそクーニャンって何???
味噌田楽 味噌カツ 味噌ちゃんぽん 味噌ちゃんこ・・・
味噌味のクーニャン? クーニャンって料理の名前なの?
大盛りクーニャンとジャンボクーニャンの違いは???
いや表のクーニャンはジャンボだけど
まさか あの看板がどんぶりに・・・???
まぁまぁとりあえずラーメン。
うん 慣れた博多の麺です。
デフォルトで頼んだのですが それでも軽くシッコリ。
ちょっとザラ感のあるスープ。
若干のとんこつ臭を伴いながらジャストなダシ加減。
博多のラーメンが全国的に流行る以前のラーメン。
これが俺らがずっと食ってきた味。
今日はセットでいただきました。
高菜は辛子高菜ではありません。
でも漬物としての味わいたっぷりで醤油も要りません。
ご飯に置いてかきこむのが好きです。
いつからラーメン屋=辛子高菜になったんだろう?
替え玉はカタで。
すりゴマたっぷりで。
タレもかかってくるんですが ちょっと味変わっちゃったな。
最初のザラ感が消えちゃった。
・・・って これで終わるわけも無く
食べてみたいわけですよ。
で 頼んでみました。クーニャンラーメン。
って・・・これ・・・ 野菜が入っただけじゃん。
麺は野菜の炒め汁とスープで軽く煮込んであるので
細いちゃんぽん風の味わい。でもちょっとグネい。
あっ!違う!
スープがマイルドだ!
野菜に合うように?
普通のラーメンとは違って ザラ感、男感が少なくて
さらっとしたやさしいマイルドスープです。
餃子イイネ! これうまーい!
また来るね!クーニャン!