博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
移転・閉店

まるきゅう

このお店は閉店しました。

福岡 博多 中洲 塩ラーメン まるきゅう

博多区 中洲 まるきゅう


麺:中太 スープ:ふわすっきり
価格:700円 白飯:100円 替え玉:150円


む~~ やられた・・・


★★★★★

map


 

maru9n01.JPG

夜の中洲に呼び出されました。
10時に仕事終わってタクシー飛ばして
着いたのは10時半。


maru9n03.JPG

着くや否や 「ラーメン食べたい!」とメンバー。
俺は歩くラーメンタウンページじゃねぇ!っつーの。



maru9n04.JPG

とはいいながら きっとそう来るだろうことは予測済み。
ゲイツビルの裏通りへと誘います。




maru9n32.JPG

夜の中洲で こんな通りに連れ込まれたら
ちょっと怖い雰囲気もありつつ・・・




maru9n28.JPG

そこに ぽんっとラーメン屋が出てきたら
ちょっとサプライズ的雰囲気を演出しつつ
「いや俺も初めてなんよ おいしいかどうかは知らんよ」
「えぇ~~~~!」
などと女子軍の懐疑の叫びを聞きつつ



maru9n07.JPG

いやホントにここ来たかったんですよね。
でも なかなか解りにくくて・・・
結局迷って迷って別の店行っちゃったりして・・・



maru9n06.JPG

まあ こんなのが貼ってあるあたりに
俺も超懐疑的になりつつあるわけですが・・・



maru9n10.JPG

さらに こんなうたい文句をいっぱい書かれると
さらにさらに懐疑的に・・・




maru9n08.JPG

他にお客さんがいなかったのは どうも超ラッキーだったようです。



maru9n14.JPG

ベースラーメン700円と 夜の中洲ならではの超強気価格。



maru9n09.JPG

お昼はご飯とのセットで700円。
それにしても 結構なお値段。
これでマズかったら怒られるなw




maru9n16.JPG

ほっ!???
なんだこの澄まし汁のような汁はw
まるでアドリア海の透明度。
女子軍から声が上がります。
「うわっ 綺麗!」




maru9n17.JPG

麺 不思議。
なんだか不思議な噛み心地。
シコ感しっかりありつつも 硬さは感じず
角が立っているようで丸くて・・・ウマイね。




maru9n18.JPG

白いレンゲの色もほとんど変わらないほどの透明度。
すいっとススれば ダシと塩のベストバランス。
複雑な味になりがちなこの手のスープをここまでシンプルに。
荒くれた味になりがちな塩は あくまでふんわりと。
こりゃ秀逸。



maru9n19.JPG

カウンターでゴォゴォいってたのは
これを炙っていたのか。
焦げ臭くなく 香ばしい。
主張しすぎず 存在感は充分。
あぁこのラーメンのような人間になりたい・・・




maru9n21.JPG

替え玉すると なんと上に載ってるのは塩。



maru9n25.JPG

カウンターの端にはにんにくなど置いてありますが




maru9n26.JPG

そんなものには目もくれず



maru9n27.JPG

完飲。
いや 完呑!
参りました。




maru9n33.JPG

隣のBARがまた居心地良くって・・・
狭いエリアで 朝方まで・・・
このBARのお話は また今度・・・



 
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hakata-taisho.biz/tb.php/505-2fa4be9a
該当の記事は見つかりませんでした。