博多五行②-はかたごぎょう
中央区 今泉 博多五行
麺:ヒラシコ スープ:ごっくり
価格:850円(中)
今度ははっきりと言える!ウマイ!!!
★★★★★
map
あっれ?????
なんか近代的建物になってる!
昔は古い一軒家を改造した建物だったのに・・・(昔の建物)
なんだかお洒落なエントランスを入ります。
これラーメン屋と呼んでいい建物じゃないな・・・w
中もえらくモダーンな雰囲気。
けっこう金属の地肌が見える内装なのに
窓からは緑が見えたり 木のぬくもりもあったり
すっげー計算された建物なんだろうな。
カッコイイです。
店長さん?に ムリを言ってカウンターに座らせてもらいました。
今日は ご縁があって知り合えた受験生3人と
いっしょにやって来たからです。
こいつらよーガンバリました。
あとは本番を迎えるのみ。
日本の未来はお前らに任せた!
それぞれ焦がし醤油やとんこつを頼みます。
私は各方面から「一度食ってみろ」とさんざん勧められていた
焦がし味噌をお願いしました。
なんという縁!!!
なんと 箸が5角!(合格)
これは縁起がいい!!!
うぇ~~~~い!
これっすよ!
すげぃじゃん!
食はエンターテイメントの要素も大きいのです。
ラーメンでこんな楽しみがあるのはココだけですよね。
店長さん(?)ありがとう。
「ホラ!火があがりますよ!」ってタイミングまで教えてもらいましたw
さあ 来ましたよ。
焦がし味噌ラーメン。
つか なんという色彩・・・
およそラーメンという食べ物であるとは思えない・・・
なんだ・・・このマーブル模様は・・・
この画像だけ見せたら 誰もラーメンとは・・・・
平打麺はカタで頼んだわけでもないのにしっかりシコってて
噛み応えもありツル感もあり。
そして このマーブルがしがみついてきます。
何を・・・
引き上げても
焦がしがしっかり絡み付いてきます。
そして ウマイ
前回の焦がし醤油の時は
私にはさっぱりわからなかった味わいも
今回は すげワカリマス!
油?脂?かなりキツいです。
いつまでもアッチッチなのは焦がし醤油と同じでした。
焦がしと味噌の絶バランスが舌にウマイです。そして舌に熱いです。
こんなアブラギッシュな汁はいつか飽きるものですが
飽きたかなと思ったあたりで・・・
タイミング良く 美人のおねーさんが注いでくれるこのお茶で
口の中サッパリで また次のヒトクチをすするわけで
こんなお洒落なお店でこんなことしていいものか?w
確かに850円は福岡では激高ですが
お店の雰囲気、居心地、サービス、味、+エンターテイメントで
全く不満はありません。
いや 大満足。
先に支払い済ませながら 店長さん(?)に
旧店舗のお話をお伺いしました。
大変だったですね。
フレンドリーな店長さん(?)のおかげで
この子らも楽しい時間が過ごせたと思います。
ありがとうございました。
さあ!おまいら!
決戦だ! (決戦の地)
あっ!思い出した!
一番付き合いの長い子は
若者のクセに油っぽいの嫌いやった!
ダイジョウブやったかいな???

博多五行① 博多五行② 博多五行③ 博多五行④
- 関連記事
-
- 永楽 ② -えいらく
- 博多五行②-はかたごぎょう
- 來幸②-らいこう