博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
福岡県以外

櫻屋-さくらや

尾道 ラーメン 櫻屋

広島県尾道市 東御所町 櫻屋


麺:丸 スープ:ごっくり
価格:500円 替え玉:200円


湿度100%


★★★☆☆


map


 

skrya003.JPG

2から3への移動なんですが・・・





skrya002.JPG

ちょっと駐車場の車で休みました。
30分ほど熟睡。
さすがにおなかハチきれそうで・・・




skrya001.JPG

もう陽はかなり傾きました。




skrya003.JPG

さて ラストバトル。




skrya004.JPG

おっ!




skrya007.JPG

おおお!



skrya008.JPG

こりゃ・・・・
店内は恐ろしい湿気。
よどんだ空気がイヤガオーにも
暗い雰囲気を漂わせます。




skrya011.JPG

例え 満点大笑いが出ても 
この湿気とどんより感だけは払拭できない!




skrya006.JPG

なんとこのお店 替え玉ができます。




尾道 ラーメン 櫻屋

ぐっ!!!!
この湿気を掻き分けるように上がってくる動物的臭い。





skrya014.JPG

あっ!麺が丸い!
尾道は全部平打ちかと思ってた。
太めで丸い麺は モムモムとした感触で・・・





skrya015.JPG

とうとう最後にキタ!
むせかえるほどに動物系。
そして甘ったるさ強い強い。





skrya016.JPG

チャーシューも肉厚。
そして肉風味最強。
モスっと肉の繊維を感じます。




skrya017.JPG

こんなもやしごときじゃ誤魔化されない。
いやむしろ もやしなのに動物系の味。
最後の最後に こんなゴツいのが・・・・




skrya018.JPG

すんません。
あやまりますわ。
もう勘弁してください。





skrya020.JPG

帰ろうと思ったら・・・・




skrya022.JPG

い・・・い・・・・
今頃ゲット・・・・



skrya023.JPG

外に出るともうとっぷりと日は暮れて・・・
福岡に比べるとずいぶん日の入りが早いなぁ・・・



現在時刻 17:41





skrya025.JPG

また来るよ!尾道!
すげ楽しかった。
今度は 泊まりで来るよ。



 
関連記事

11 Comments

eS says..."No title"
尾道行ったことないんですが、ラーメン旨そうですねw
しかし、よく食いますねw
がんばってください!
・・って、どこまで行くんですか?
2009.12.30 08:06 | URL | #79D/WHSg [edit]
datx says..."No title"
なんなんだよこの特集はw
引っ越すぞ俺・・
そうなったらじょにさんともさよなら棚w
2009.12.30 10:26 | URL | #79D/WHSg [edit]
みおせる says..."No title"
>今度は 泊まりで来るよ。

って事はこのまま帰っちゃったんですか? すげぇっす。
そのうち福岡の尾道ラーメン屋の食べ比べとか、期待してます。
個人的には野間のお好み焼き屋「八喜屋」のがなかなか美味いと思うんですが、
本場で食べた方からすると物足りなかったりするのかな。
2009.12.30 11:05 | URL | #79D/WHSg [edit]
らーめんばかお says..."No title"
うわー!すごい楽しそうな◎近いうち三名くらいで行きたいですわ★それにしても食べ納めの店選び難航してます!とはいえほぼ決まりですが…じょにさんの食べ納めの記事楽しみにしてます!
2009.12.30 19:05 | URL | #79D/WHSg [edit]
りょう says..."No title"
初めてコメント書き込みさせて頂きます。
じょにさんの記事、いつも楽しく&楽しみに拝見しておりました。
憧れの地の、憧れの麺喰いの人として。

…びっくりしました、地元尾道に来られていたなんてっ!!
しかも、尾道に来られたのに、せっかく尾道に来られたのに、美味しいラーメン屋さんに当たってないぃぃぃぃぃ(ノд・)
今度もし来尾されるなら、所謂「尾道ラーメン」ではないですが、激烈に瀬戸内なラーメン『有木屋』の「海味そば(うみそば)」か「うず潮ラーメン」(コチラのお店、塩ラーメンしかありません)をご賞味くださいっ!!
変り種もあります新幹線「新尾道駅」に近い『東珍康(とんちんかん)』は「ハンバーグラーメン」なんてのもありますが…(笑)普通のラーメンも美味しいです!
あと、対岸の「向島」にも是非☆
『タケ』というラーメン屋さんの「カレーラーメン」「もやしラーメン」「五目ラーメン」などなど、原住民目線でオススメします!!!
また尾道においでくださいm(_ _)m

今年も博多に赴く時には、じょにさんのブログを参考に美味ラーメンを堪能させていただきました!!来年も楽しみに楽しみに致しております♪
2009.12.31 01:30 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>eSさん

 やー 今回は耐久レースに近いですねw


>>datxさん

 この小さな町にこれだけのラーメンとその味。
 驚愕に値します。
 町はきれいで静かだし人は穏やかでたおやかだし
 いい町です。イッパツで気に入りました。


>>みおせるさん

 はいw 今は関西ですw
 ん~~ 食べ比べは・・・
 やっぱほら この場でこの雰囲気ってのもあると思うんです。
 いい町ですよ。


>>らーめんばかおさん

 あぁ そんなグループラーメン旅行もいいかも。
 みんなでワイワイあれがいいとかこれがいいとか
 あっち行こうとかこっち行こうとか。
 こんどバイクで来ようと思ってます。

2009.12.31 10:20 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>りょうさん

 えええええ!これでまだ行き当たってないんですか!
 これで行き当たってないとか なんというレヴェル・・・
 恐ろしいラーメン帝国ですな・・・>>尾道

 ハンバーグラーメンにかなり心惹かれている俺がいます。
 

  尾道に来ることを「来尾」って言うんですね・・・
 「らいお」?
 
2009.12.31 10:25 | URL | #79D/WHSg [edit]
アル says..."No title"
帰れました?
(;・д・)
雪と高速通行止め・・・
2009.12.31 17:34 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>アルさん

 えらいことなってますね!中国道。
 俺はまだ北摂におりますw
 帰るときだいじょうぶかなぁ・・・???
 
2009.12.31 22:24 | URL | #79D/WHSg [edit]
りょう says..."No title"
来○
福岡だと「来福(らいふく)」ですよね。
広島は「来広(らいこう)」

尾道に来られる事「来尾」は
「らいび」
と読んでいいのでは…と(>ヮ<)

こんなのもありました☆
http://kaiketsu.athome.jp/qa499890.html?ans_count_asc=1

じょにさんの大阪紀行もステキです。
次はどの街ですかっっ♪♪
2010.01.07 22:17 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>りょうさん

 おお!いっぱい来が!
 個人的には佐賀は 「来賀」がいいなぁ。
 なんだかおめでたいじゃないですかw

 次は マレーシア狙ってます。
 
 
2010.01.19 21:25 | URL | #79D/WHSg [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hakata-taisho.biz/tb.php/543-23c6b8bc
該当の記事は見つかりませんでした。