博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
元祖長浜屋&more

元祖ラーメン長浜家-がんそらーめんながはまけ

福岡 ラーメン 元祖 長浜家

中央区 大手門 元祖ラーメン長浜家

麺:細 スープ:あっさり
価格:400円 替え玉:100円 替え肉:100円

24h営業(2009年末~2010年始も)




屋 vs 家

★★★★☆


map


 

NkeN0004.JPG

寝坊した!
急げ!
朝6時開店だ!

あの店に急ぎます。




NkeN0006.JPG

あっ!もう開いてるやん!





NkeN0009.JPG

もうお客さんいっぱい。
なんか5時半にはもう開けてたみたいです。
なぁんだ・・・・




NkeN0007.JPG

しかしまぁ よぅ作ったもんだ・・・
なんかいろいろあったみたいです。
よく知りません。関係ないです。
あの味が24h食えるなら それでいいです。





NkeN0008.JPG

おっと!冷水機まで完コピやんか!ww




NkeN0011.JPG

お店に通されて お店の人が

「何名さまですか?」
「こちらどうぞ」
「ご注文は?」


えええええ???
 なにこの接客のよさwwwww
ちょ 怖いんですけど・・・www




NkeN0012.JPG

なにもかも同じ。
ただ違うのは新しさだけ。
あまりに同じすぎて 新店なのに
なぜか懐かしい落ち着きを感じるという不思議さ。





NkeN0023.JPG

値段も看板も同じ。




NkeN0024.JPG

あっ テラアブナスでも
ラーメンライダーでもないぞ!





NkeN0013.JPG

あっ!惜しい!
椅子が違う!!
丸い溝が無い!




NkeN0022.JPG

床に目を落としてびっくり!
うはー! 灰皿まで昔のままですか?




福岡 ラーメン 元祖 長浜家

おお どんぶりもそっくり。



福岡 ラーメン 元祖 長浜屋

あっちとの比較。




NkeN0015.JPG

ん~~~
昔の元祖ってこんな麺やったんやか?
今の元祖ってちょっとグネいかな?と思ってたんですが
こっちの元祖はシコ感若干アップしてるような。
これがもともとの元祖?
昔の元祖ってこんなスープやったんやか?
今の元祖ってちょっと油いかな?と思ってたんですが
こっちの元祖はダシ感若干アップしてるような。
これがもともとの元祖?
ってどっちがどっちの元祖かわからんくなるw







NkeN0016.JPG

ナマタマ~




NkeN0018.JPG

ごま~

いつもの所作です。




NkeN0021.JPG

いつものごとく完飲。
なんかトータルとしてプラス0.2くらいうまかったような・・・
そんな気がしないでもないような可能性があるようなないような。

でもね 要は元祖味。
うまいまずいの評価は 俺にはできない
これは明らかに元祖味です。




NkeN0020.JPG

支払いは 現金収受システム。
お金出したら「ありがとうございましたー」ってwww
普通のことにびっくりしてしまうw

いや 接客いいのは悪いこっちゃありません。
ぜひお客さん多くなっても続けてください。


ただ、ナマを頼んだお客さんに
「お待たせしました」って言うのはどうでしょう?

ぜんぜん待ってないですwwww




NkeN0031.JPG

いろいろあったのか なかったのか
それはよく知りませんが
長く愛される店になって欲しいと思います。




NkeN0032.JPG

夜明けの親富孝&西通りを仲間と抜けて・・・





NkeN0056.JPG

今日は お山で




NkeN0069.JPG

遊びました。

 
 


NkeN0070.JPG

しかし悩むな・・・
あっちは ガンソとかガンナガとか呼ぶ俺ですが

こっちは なんと呼べば・・・・
ガンケ?ちゃうな ナガケ? それもなぁ・・・

ハマケ? これか?
うん 俺は ハマケ と呼ぼう。

訂正:コメント欄ですみのやきとりさんがおっしゃってた
   「イエガンソ」これなんかいい感じで気に入りました。
   これにしよーっと。
   パクらせてもらいます。俺も「イエガンソ」って呼びます。


 

元祖長浜屋的な記事一覧

元祖長浜屋じゃないっぽい記事一覧


 



長浜NAVI

 元祖長浜屋 元祖ラーメン長浜家(イマココ) 元祖長浜家

 

 
関連記事

18 Comments

コイッチ says..."No title"
食後の店外で俺すぐ横にいたんだよ。
挨拶しようかと思ったけど、お仲間と談笑中だったから遠慮しました。
バイク軍団見たときすぐにわかった(*^_^*)
次回は僕も談笑に入れてね(^O^)/
2009.12.12 23:35 | URL | #79D/WHSg [edit]
SUKEKIYO says..."No title"
こんにちは
うわ~ 全て、まったく同じですね!
凄い!
「なまたま」「べたなま」も同じですね!?
二十数年前、大学時代に食べて以来、どの地に
住んでも通い続いてました。
 これで特に県外者にとって、より早くいつでも
食べやすくなり嬉しいです^^)/
よし!来週土日午前中は予定ないので
行きたいし、よし!行こう!
2009.12.13 10:32 | URL | #79D/WHSg [edit]
datx says..."No title"
さすがにはやっ・・
月曜に行こうと思ってます。
ただ旧の方も行くんでナマ玉いれると4杯分食わなきゃいけないんでw・・気合w(ノェ`。)ウゥッ・・・
2009.12.13 11:39 | URL | #79D/WHSg [edit]
すみのやきとり says..."No title"
わたしは、家元祖(いえがんそ)って呼ぼうとおもいます。
2009.12.13 12:41 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
 
>>コイッチさん

 あー 声かけんかったですね?
 それペナルティね。
 グリル千で シャリヤピンステーキ(ライス大盛)おごること。


>>SUKEKIYOさん

 店向かいの店は怒らんとかいな?って
 心配になるほど 何から何まで・・・ですよw


>>datxさん

 いやw そげん無理せんでもよかやないですか・・・w


>>すみのやきとりさん

 あー それよかですね!
 イエガンソ。
 これいーわ。 
 俺もそうします。

 

 
 
2009.12.14 23:16 | URL | #79D/WHSg [edit]
なお says..."No title"
いつも楽しく拝読しています。
今日のお昼に長浜家行ってきました。
接客は・・・それも長浜屋っぽい
愛想ナシのカンジでしたよ。

店員さんが入口から
行列ができてる『屋』のほうを見て
舌打ちしてたので吹き出しそうになりました。

2009.12.16 18:13 | URL | #79D/WHSg [edit]
datx says..."No title"
やってきました計4杯・・・w
初いえがんそ←すみのやきとりさんイタダキマス
ごまとかも微妙にちがいますねw
でもいきなり入った瞬間に
「いらっしゃいませ、どうぞ~べたなま~」
言われましたw変わってないそこんとこw
2009.12.16 21:10 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>なおさん

 えーそうですかー・・・・
 それはいかんですねぇ・・・
 
 舌打ちは俺が店員さんでもやっちゃうと思いますねw
 なんせガチバトルですからね。


>>datxさん

 ほんとにやるなよwwww
 よくお腹大丈夫ですねぇ。
 俺もやってみようかな・・・

 どっちを先にするかが問題だなぁ・・・
 
2009.12.16 23:17 | URL | #79D/WHSg [edit]
datx says..."No title"
老体には厳しかったwww
相撲取りとかは39杯やろ?
ギャル曽根とかに喰わしてみたいw
2009.12.17 12:25 | URL | #79D/WHSg [edit]
アル says..."No title"
夜いけるのはありがた~

ただ・・・ほんのちょびっと少ない?
(-_-;)
たまたまかな
2009.12.18 12:16 | URL | #79D/WHSg [edit]
hawk says..."No title"
開店してから2度食べたが、家のほうが麺あげが好み。
いつもナマで頼むが最近の屋はナマがナマじゃなかった。
並ばなくて済むし、俺はこれからは家かなー。
2009.12.19 00:16 | URL | #79D/WHSg [edit]
義太夫@旧カブリアン says..."No title"
23日オイラも行って食べてみよっと♪
2009.12.20 22:35 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>datxさん

 俺はギャル曽根ちゃんと
 江戸一スタミナ太郎か MKレストランに行きたいんです。



>>アルさん

 あー 言われてみればそう??
 そんな気がしないでもないような・・・



>>hawkちゃん

 やっぱ24h開いとってくれんとねー
 禁断症状はいつ来るかわからんもんねw



>>義太ちゃん

 おー!久しぶりw
 カブリアン発祥の地やけんねw長浜は。
 
2009.12.21 01:02 | URL | #79D/WHSg [edit]
義太夫@旧カブリアン says..."No title"
行ってきました♪

麺の小麦粉の風味がしっかりと味わえて
かなり満足ッス。

ただ残念なのがゴマ容器の穴が小さい…
フタ開けて流し込んじゃっいました。


>>じょにさん
最近バイク復活しましたので
近いうちにどこかで再開しましょう♪
2009.12.23 03:07 | URL | #79D/WHSg [edit]
datx says..."No title"
イエガンソ最近午前中やってないよね?
たまたまかな?
なんか入ったら教えてw
2009.12.27 10:23 | URL | #79D/WHSg [edit]
いぬのさんぽ says..."No title"
はじめまして

先日、長浜家に行ってきました

質問・・・・

ナマカタとは、生麺ってことですか?

いろんなお客さんが

いろんなこと注文のとき言ってました

麺やスープのオーダーの種類などの、虎の巻を教え下さい

ちなみに熊本住みなのでよくわかりません
2009.12.27 23:49 | URL | #79D/WHSg [edit]
yさん says..."No title"
帰郷のとき食べに行きたいんですけど年末年始はいつからいつまでが休みなんですかね~?
2009.12.28 07:24 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>ギダちゃん

 おー 声かけてかけてー。
 遊び行こぃ!


>>いぬのさんぽさん

 ナマっていってもほんとにナマじゃないんですけどねw
 いろいろ言われてますが 昔は店員さんによって通じたり通じんやったりしたんで困ったもんでした。

 基本的には ナマ カタ (普通) ヤワ ジュル の順にやわらかくなるみたいです。
 ズンって言う人もいますし カタよりカタいのをハリガネとか言う人もいますし
 そんでそれが通じたり通じなかったりしたもんでしたw
 まぁ カタ・ヤワ知ってりゃいいかなって感じです。
 私は基本ナマです。


>>datxさん
>>yさん

 なんかね 開いてたり開いてなかったりするみたいですね。
 実は俺も今日の朝がた行ったんですが開いてませんでした。
 安定して欲しいものです。

 
 
2009.12.28 19:09 | URL | #79D/WHSg [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hakata-taisho.biz/tb.php/555-b26a6031
該当の記事は見つかりませんでした。