うま馬-うまうま
中央区 大名 うま馬
麺:平 スープ:ハイレベル普通
価格:600円 白飯:200円 替え玉:ナシ
夜中の大名で・・・
★★★★★
map
夜中の海沿いのパーキング。
ダチと談笑。
夏の楽しみです。(冬もやるけどw)
腹減ったねと・・・
西区・早良区を突き抜けて
一路中央区へ
西通りからひょいひょいと大名に入り込むと
そのお店はありました。
「うまかと?」
「umaumaって書いちゃーけんうまかっちゃない?」
ほぅほぅほぅ・・・まぁゴタクはよかとですよ。
つか三馬路って何?
まぁそれもどうでもよくて
なんせおなかがすいててね。
もうAM1:00回ってます。
おっと なんだかお店いいぞ。
落ち着いた雰囲気もあり
そんなキバった感じもなく
低いテーブルが腰を落ち着かせます。
居酒屋メニューがいっぱい。
「か~~~酒呑みてぇ~~~!」
バイクも酒も大好きなのですが
この二つは共存できないわけで
だからラーメンと飯。
を? 600円もする割にはなんか見た目普通・・・
ゴタクをいくら並べても
居酒屋ラーメンの域を出ないのか?
をー!平打麺!
これだけでもPOINTアップ!
ドルドルっと音がするのも好きだし
口の中で不連続に感じる噛み心地も好きなのです。
うっ!!!
なんだ・・・普通じゃん・・・・
ダシとかコクとかすっげー普通なんだけど
とんでもなくハイレベルな位置にその普通があるぞ!
なんだこのウマイ普通はwww
おれとtakaちゃんでビビります。
こいつがまた普通なのにハイレベル。
しつこくなく かといってさっぱりでもなく
しっかり奥歯でグググっと。
いや 汁です。汁。
腹が減ってるから?いやそうじゃない。
止まりません。
一気に・・・
こうなると俺の興味はもう
Anybody stops me!状態に陥るわけで
追加注文。
さけさんが担々麺食べてたのがうまそうで・・・
でも同じの頼んでも芸が無い・・・
なんかカウンターで「ご~~っ」と
バーナーの音。
チーズ担々麺。
麺にチーズがうまそうだというのは
業物食べ物アップローダーで知りました。
卵多目のチヂレ麺。
ちょっとヤワメの茹で上がり。
汁を引き上げながら・・・
チーズがとろとろで 汁に絡んで
スープの辛味とチーズの甘さが・・・
こりゃ秀!
麺に絡めても ドゥルドゥル感満載で
口の中で絡みつくチーズのねったり感も心地よい。
辛いの苦手な俺ですが この辛さは大丈夫。
口の中で感じる辛さはなく のどで感じる辛さが少し。
辛い でもうまい。
うまいうまい辛いうまいうまい辛い くらい。
ばあちゃんに怒られそうな食べ方も
めっちゃアリ。
そして 一人は東へ 一人は南へ 一人は西へ帰るのです。
- 関連記事
-
- 台北-たいぺい
- うま馬-うまうま
- GW-spl. 中央区のオススメっぽい店。