麺屋多吉-めんやたきち
南区 大橋 麺屋 多吉
麺:細 スープ:ウェルター久留米
価格:550円 替え玉:100円 白飯:100円
何かもうひとつ・・・
★★★★☆
map
というわけでまたもや大橋です。
こりゃまたなんだかシンプルな店構えで・・・
店内に入っても なんだかえらくシンプルで
暗くはないけれど なんだかおちついた照明具合で
私が想像するこの店のコンセプトは
「昭和40年代後半の民放TVドラマに出て来る
サラリーマンが帰宅途中に寄る居酒屋」
正直言うと期待してませんでした。
出てきたラーメンはなかなかの面構え。
麺は細丸。
なかなかのコシでいい感じです。
若干ツル感もあり シコ感もあり。
トンコツ香を携えながらのスープは
トローミーだけど重くはない。
ちょっと久留米な雰囲気もあります。
だけど・・・
脂のトロさと 肉のグイ感は
かなりイケます。
こいつぁウマイです。
なんか・・・なんだろう?
なんかわからんばってん・・・・
あとひとパンチ。それがあれば・・・
タレ入れてみましたが それは違いました。
なんだろう?
充分に重いストレートがチンを捕らえたんだけど
肩ひとつ分回りきっていないと言うか・・・
このお店、置き箸です。
エコな時代だからと言うよりは
お店の雰囲気に合わせたこだわりだと思います・・・が・・・
丸箸だから すべるすべるw
麺をしっかりつかむのに結構力要ります。
お願い!角箸にしてw 麺喰い箸ならなお嬉しいです。
なんか文句言いながら 完飲。
いやウマイんですよ。
かなり好きな部類のトンコツです。
だけど・・・・あと一押し何かが・・・
いや これはこれでいいのか???
う~~~ん 難しい・・・
誰か食べて判断してみてください。
ところで 2枚目の写真なんですが
手前のラーメンと書かれた提灯は このお店のもの。
そして、奥の方に 赤いちょうちんが見えませんか?
そしてその提灯には 「ラ」で始まる4文字のカタカナが・・・
- 関連記事
-
- 福岡自動車運転免許試験場-ふくおかじどうしゃうんてんめんきょしけんじょう
- 麺屋多吉-めんやたきち
- らーめん四郎-らーめんしろう