中村学園女子高校-なかむらがくえんじょしこうこう
城南区 鳥飼 中村学園女子高校
麺:細 スープ:優
価格:330円 (今日は特別価格300円)
さすがナカムラ・・・・
★★★★☆
map
学祭チケットもらいました。
のこのこと源といっしょに行ってきました。
この学校の学祭は とても楽しいと聞いていたんです。
近所の人らもすごく楽しみにしてると。
そして
「中村の学食はウマイ」
これはもう昔からの伝説。
食券売り場で買おうとしたら ラーメンが無い!
あるって聞いてたのに!
あるって聞いてたのに!
あるって聞いてたのに!!!!!
って近くにいた魔紫先生(勝手に命名)に訴えたら・・・
あっさり書き加えられました。
あぁ・・・書き忘れか・・・
さっそく学食に向かいます。
昼時になると多いからですね。
中村の学祭に来る人達は ほとんどきっとココに来ます。
イベント事多くて 楽しいんですよ。ここの学祭は。
広いなぁ。
決して新しくは無いけれど
明るいし綺麗だしこざっぱりしてるし。
さてさて・・・・
おお・・・これが禁断の女子高ラーメン!
細い!しかも軽く平打ちっぽい!
ちょっと茹ですぎ感あってグネいですが
明らかにこれは「学食麺」じゃない!
チャーシューはちょっとハムい・・・
まぁそれは学食だから仕方ないね・・・って ハタと気が付いた。
「学食のラーメンにチャーシュー?????」
これが入っていること自体が驚愕の事実です。
「はぅうううっ・・・」
俺(県立共学校)と源(私立男子校)は同じ事を感じます。
なんと・・・・なんと優しい味でしょう・・・
明らかに俺たちが経験してきた学食ラーメンで無い。
もうね ちょろっと軽く手を加えたら 店にも出せそう。
しつこくなく あっさりで でもコクもあり
化学的なものを感じさせない なんと優愛に満ちた味なんだろう。
いや マジで かなりビックリした。
「中村の学食はウマイ」
伝説ではありませんでした。
おごちそうさまでした。
ハルさんの心をいただいたような気持ちです。
普段は食券自販機で買うみたいですね。
いつか機会があったら
定食類も食べてみたいなぁ・・・
普段はこのお値段です。
そうそう
から揚げがえらくウマイって聞いたんだよなぁ。
2限目までに予約ってwww
あー スポーツ系の子は食べちゃうだろうね。
バスケ・剣道は全国屈指の名門だからねぇ。
お・・・・おでん???
普段はおでんあんの????
は??
パイン????
パイナップル????
50円????
想像の領域をはるかに凌駕しています。
どんな形態で どうやって販売されるのか???
そしてなぜ数ある果物のなかで パインなのか????
食後にジュースいただきました。
まぁ兎にも角にもみんな元気!
いろんなとこの学祭行きましたけど
こんなに挨拶されたのも初めてです。
そんでみんなニコニコしてる。
ここ楽しいんだろうな。
いい高校だなぁ・・・
食物部のヤキカレー
食いたかったなぁ。
大人気で長蛇の列でした。
ゴミ箱コンペやってて そこかしこにゴミ箱が。
(クリックで拡大します)
これイイネ!
ここに入れようって気になるもんね。
うぉっ!!!
バイクがチャリに埋まってしまった!!!
gko
- 関連記事
-
- 味の時計台-あじのとけいだい
- 中村学園女子高校-なかむらがくえんじょしこうこう
- みゆき屋②-みゆきや