博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
福岡都市圏南部

つる家-つるや

福岡 ラーメン 那珂川 つる家

那珂川町 片縄 つる家

麺:細 スープ:ゴクっとスッキリ
価格:500円 替え玉:100円 白飯:100円


また裏切られた!


★★★★☆

map
 

TRYFu022.JPG

那珂川のこの通りも 昔とは違ってすごく広くなって
通りやすくなりましたねぇ。



TRYFu019.JPG

ここにラーメン屋さんがあるのは ちょっと前から認識してたんです。
つる家と言えば 大牟田に同じ名前の店がありますが関係あるんですかね?

なんだかいっつもお客さん入ってる風も無く
なんだかヒマそうな感じで ちょっと敬遠してました。




TRYFu020.JPG

この看板を見ちゃったんです。
「玉子チャーハン」
無類の玉子好きで卵好きでたまご好きの私ですから
すごく惹かれるわけです。




TRYFu003.JPG

やっぱりがらん・・・
俺1人・・・



TRYFu006.JPG

窓全開はいいんだけど 交通量が多いから
うるさいことうるさいこと・・・




福岡 ラーメン 那珂川 つる家

たまごチャーハン ちっちゃ!




TRYFu008.JPG

大牟田との関係性をきっぱり否定するかのような
福博純正の細麺。




TRYFu009.JPG

おお??? ちょっと久留米な雰囲気もありつつな
しっかりと煮出された感のある豚骨スープ。
少し重めではあるもののクドい感は無くて こりゃなかなかじゃないか!




TRYFu011.JPG

昔からこげん作りよりますもん系チャーシュー。
奇をてらうこともないグイ系。




TRYFu010.JPG

チャーハン!
ナニコレ!!!
なんでこんなふっつーのチャーハンが
卵・・・いや玉子しか入ってないチャーハンが・・・!
薄からず濃からずパサからずジュルからず。
真ん中から2ミクロンだけ味わい側に振られた味付け。
ジャスト!





TRYFu005.JPG

ちょい辛めの高菜が




TRYFu015.JPG

玉子チャーハンに ベストマッチ!
このチャーハン5杯イケるよ!




TRYFu012.JPG

替え玉 硬め。




TRYFu013.JPG

魔法の流動体を一つまみ




TRYFu014.JPG

正解!





TRYFu002.JPG

仕込み途中なのか?と思わせる雑さで
各テーブルにはもやしが置いてありますので




TRYFu016.JPG

ざくっといただきましょう。
でも入れすぎると 水っぽく・・・




TRYFu018.JPG

いやぁまいったな。
なんで客少ないんだろか?
あの店と同じ雰囲気。
 
関連記事

11 Comments

すみのやきとり says..."No title"
ここは、あの西新の屋台で話題になった「鶴と亀」の関係者のお店のようです。

味の方向が、全然違いますが。

ここに移転して、そろそろ二年くらいです。あまり話題にもならず、あまり流行っている様子はありません。個人的に好きな味なので、応援しています。

近くに有力な「ひさご」や「空海」とかがある為か、普通の旨いラーメンでは印象が弱いのでしょうか。
2010.10.24 01:09 | URL | #79D/WHSg [edit]
ass says..."No title"
大牟田の『つるや』の方とは従兄弟だとおっしゃってましたよ。
2010.10.24 13:32 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>すみのやきとりさん

 近くには ひさご・空海・内田・TAIZO
 ちょっと足を伸ばせば 萬友・節道・角屋
 安い系なら18・蓮とここいらへんはホントに群雄割拠。
 それでも埋もれずしっかりやってるあたりがイイ!
 俺も応援したいです。


>>assさん

 つるやの従兄弟か!!!!なるほど!
 親戚郎党一族経営は大好きな俺です。
 
2010.10.25 20:49 | URL | #79D/WHSg [edit]
KAITO says..."No title"
う、家から一番近いラーメン屋だw

オープンしてすぐ行って
なにか物足りなさを感じてしまって
それから行ってないお店です。
せめて高菜でもあればと
当時思ったのを覚えています。
(当時は高菜ももやしもありませんでした。)

じつはラーメン激戦区の那珂川町近辺。
正直言って此処に行くくらいならうちだか
一九、遊楽あたりの方がと。
個人的な意見ですが。
2010.10.25 21:03 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>KAITOさん

 激戦ですよねぇ。
 そうそう 一九も遊楽もありますねw
 俺の場合 
 「おっ!おもしろそう!」とか
 「ここどーなん?」とかでお店入っちゃうんで・・・w

 でもここの玉子チャーハンには惚れました。
 
2010.10.25 21:06 | URL | #79D/WHSg [edit]
eS says..."No title"
那珂川に10年近く勤務してた、俺からしたら片縄近辺はうちだラーメンか老司の一九が最強でしたね。
今は、東区なんでよくわかりませんが。

福一ラーメンのしょうが焼き定食も大好きでした。
今は無くなったみたいですが・・
2010.11.01 12:23 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>eSさん

 片縄あたりはほんとグルメの宝庫です。
 楽しいです。
 
2010.11.02 02:33 | URL | #79D/WHSg [edit]
お! says..."No title"
半年以上前の記事ですが
先輩の店です。

以前は有名中華料理屋で
料理長?みたいな役職だったと思います!
2011.06.03 14:53 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>お!さん

 なぁるほどね!
 それであのチャーハンの理由が解った気がします。
 
2011.06.04 19:02 | URL | #79D/WHSg [edit]
つるやうまい! says..."No title"
僕もこの店に行ったことあるんですが、一口食べて20年程前に福岡市中央区大宮にあった「つるや」のラーメンを思い出しました。
2011.09.29 23:23 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>つるやうまい!さん

 うまいですねぇ。
 中央区大宮???どこ?
 ってググルマップ検索しました。
 大宮って土地があるんですねぇ!
 知らんかった~
 
2011.10.03 23:20 | URL | #79D/WHSg [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hakata-taisho.biz/tb.php/626-c45ac3d8
該当の記事は見つかりませんでした。