時ちゃん-ときちゃん
糟屋郡 新宮町 時ちゃん
麺:細 スープ:すっきりもアリ&コクもアリ
価格:500円 替え玉:120円 白飯:150円(大盛り無料)
ラーメンがもったいないです!
★★☆☆☆
map
仕事で宗像へ。
走行中発見!
ここなんだっけ?
魁龍だったっけ?
広くて明るい店内。
気持ちいいです。
手描きがかわいらしいメニュー。
カップラーメンは マグカップに入ってくるちょこっとラーメンらしいです。
おお!東福岡の定番ともなりつつあるお惣菜とりほーだーい!
しかも ご飯は
小の値段で大盛りもしてくれます。
お?見た目はなんだかそんな・・・
福岡純正麺。
湯切りもしゃきっとしてて粉臭さ無し。
おお!しっかり豚骨なのにスッキリ感アリ。
でも奥のほうでコクもしっかり。
毎日食えるのに1杯の満足感もシッカリ。
これいいねぇ。
チャーシューもなかなかのジュワっ。
替え玉カタメで
ニンニク入れると ぐっとコク。
いいですねぇ。
「毎日食える純とんこつ」って感じです。
で なんで★2個かといえば・・・
圧倒的にホールサービスがダメダメ。
客が帰ったあとの食器は20分もそのまま。
誰も片付けようとしない。
惣菜コーナーの皿は客に指摘されるまで出てこない。
出てきたかと思えば二人で大量に持ってくる。
汚れた食器は引いたら引いたで客の見えるところに山積み。
OPENからどれくらい経つのか知りませんが
シュミレーションもくそも無く ただただホールを動き回っているだけ。
オーダーミス連発で
頼んでないものは来るし 頼んだものは来ない。
ラーメン注文からサーブまで15~20分。
イライラしてるのは俺らだけじゃなくて
ほぼ全部の客。
客の入りは6割程度なのに。
やっと持ってきたら お待たせしましたも言わず
4人客のテーブルの角に置いていくだけ。
客がまわすのが当然だとでも言うように。
俺の後ろの男性3人客は マジギレ寸前。
最もダメダメは
ホールの女性は 頭に巻いたバンダナから
長く長く垂らした前髪。
バンダナの意味無し。
なぜそこで前髪を垂らさなければならないのか
まったく意味不明。
しかも二人とも。
そして1人は大き目のサンダルで
かかとを擦ってほこりを巻き上げながら歩くという
食い物屋にはあるまじき行為。
うまいラーメンがもったいないです。
ラーメン単体は★★★★☆です。
- 関連記事
-
- 一番山-いちばんやま
- 時ちゃん-ときちゃん
- 寺子屋 誠典寺 茶房-てらこやせいてんじ