中華食堂 劉-ちゅうかしょくどうりゅう
早良区 原 中華食堂 劉
麺:細 スープ:ちょいぴり
価格:390円 白飯:100円 替え玉:100円 炒飯:200円
大食漢モードON!
★★★★★
map
自演ネタで情報を四つ葉さんにいただきました。
「中華」で「食堂」と来れば大衆中華なお店であり
それは俺の中では最高位にランクされる大好物なわけで
行かないという選択肢を選ぶなどということは考えられないことで・・・
いえ 情報提供者が女性だから1番に行ったとかいうことではなく・・・
お店は想像以上に広くて
想像以上にちょっと高級感。
「大衆中華」は大好きな俺ですが
「高級中華」も大好きな俺ですが
「高級中華」は俺の財布が嫌がります。
だいじょうぶかいな・・・?
だって見てくださいよ。
この豪勢な表紙のメニューを・・・
おおっ!
りーずなぼーじゃないかっ!
中華な定食がこのお値段なら文句無し。
で?麺類は?
おおおおおおお!!!
さらにさらにりーずなぼーじゃないかっ!
うげげっ!
なんというりーずなぼー!
ちょっと有頂天気味。
台湾ラーメンを注文。
台湾とか福建とか広州とかに弱い俺です。
意外や麺は博多風細麺。
でも中華な湯がきで グネイです。
これは福岡という土地に合わせてのこの麺なのかな?
まろやかな醤油ダレとちょいピリカラな味付けのスープ。
ガラいダシもしっかり味わえるスキっと感。
いいねいいね。
欲を言えば もっと中華風な卵麺であって欲しかったし
欲を言えば もっとダシいほうが嬉しいかな。
などと思いつつも このニラのシャッキリ感と
鶏ミンチの味わい深さと
なんといっても390円という価格設定に
そして炒飯200円というサービスぶりに
迷わず★5つでした。
って これで終わるわけないじゃーん。
回鍋肉定食!
やぁっぱ中華といえば回鍋肉でしょ!
ホイコーロー無しで中華を語るなかれ!
OK! 味噌辛さがJustだっ!
ときどき アホか!ってくらい味噌辛い回肉鍋に出会うけど
これは まさに Just中のJust!
ん~~~
飯がかきこめるしあわせ!
調子乗って 小ジョッキ!
昼間はめっちゃ暑いとこにいたんで
コイツがうまいうまい!
あっ そう言えば昼も飲んだなw
青椒肉絲定食!
やぁっぱ中華といえば青椒肉絲でしょ!
チンジャオロース無しで中華を語るなかれ!
OK! 味濃い濃いだ!
チンジャオロースは味濃い目じゃないとダメだ。
ピーマンのシャッキリ感と絡みつく濃い味 これがキメ手だ!
この味で ビールが・・・
ビールがまったくイケないぞ!
メシばっかイケちゃうぞ!
おねーさん ご飯おかわり。
ついでに単品メニューから
揚げ鶏の香味ソース680円。
定食が680円とか650円なのから考えれば
立派に高級中華。
うっ・・・・うめぇ!!!
こいつは核爆発的にうめぇ!
このサクサク感とソースの酸味のバランスの高次元ぶりはどうしたことだw
うまい度10じゃなく
うまい度9.23がずーっと食べ終わるまで続く。
おっと スープスープ。
台湾ラーメンの汁飲むの忘れてた。
搾菜ってお酒のいいおつまみになるよね。
おっと デザートデザート。
この杏仁豆腐は 日本人に迎合なんかせず
しっかりと中華な味わい。
これよ。これだよ。
中華食いに来てんだから 思いっきり中華風でいいのさ!
あー おごっそうさん。
おなかぱんぱん。
食後の菊花茶がまたサッパリ~~~~でねぇ。
この中華感サイコウ!
夜になって
ここだけちょっと中華街な雰囲気好きだな。
次は何と何と何たべよーっかなー・・・
と 連れと話しました。
えぇ 1人じゃないですよ。2人です。
中華友って言うんですかね?
シンガポール在住経験のある人なんで 中華うるさいですw
いくらなんでも 1人でそんな食えるかいw
でもまぁ 全体の11/18は俺が食ってますけどね。
コイツだけは いまだに食わず嫌いな俺です。
これ うまいの?
最初はまずくても 食ってればヤミツキになるってモノなの?