博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
その他

ラーメン情報を俺にください。自薦・他薦問いません。

福岡 ラーメン 情報


新店情報ください。
老舗情報でもいいです。




あそこ食ってみろ これ食ってみろ 情報ください。
オモロラーメン無いですか?
行けるかもしれません。行けないかもしれません。
行くとしたらこっそり行きます。




福岡市内に限りません。
福岡県内にも限りません。
全国レベルで情報お待ちしてます。




お店の人の自薦大いに結構。
ってか 自薦を超お待ちしてます。
お店の自信作を どうかご遠慮なさらず情報ください。
キャンペーン情報 ぜひください。
新商品情報も ぜひください。
バンバン宣伝しちゃってください。
お店のブログのトラックバックもがんがん送ってもらって結構です。




公序良俗に反せず 公共の福祉に反せず ラーメン関連であれば
ドシドシ コメント願います。
承認制を取っておりますが。できる限り早めに承認作業しております。






 

 
関連記事

184 Comments

ポン吉商会 says..."No title"
どもっ
あじ扇
ラーメンも旨いが、餃子、チャーハン美味
行ってみそ
福岡県福岡市早良区田村4丁目29-1
2010.09.04 00:53 | URL | #79D/WHSg [edit]
ボギッタ says..."No title"
初めまして博多大将さん!
大将に食べてもらいたいラーメンがあります

万歳 福岡県糟屋郡志免町南里1丁目3-31

もう3ヶ月ほど前なんですが、粕屋ラーメンバトルがありました。もちろん糟屋郡のラーメン屋のみ参戦のラーメンバトルですw

万歳はそのラーメンバトルの優勝店舗でそれを聞きつけて食いにいったら確かにウマイ!

大将の評価も聞きたいので是非食べに行ってください!

粕屋ラーメンバトルの記事↓
http://livedoor.2.blogimg.jp/kiwami1004/imgs/1/4/1417204d.JPG
2010.09.04 02:56 | URL | #79D/WHSg [edit]
四つ葉 says..."No title"
初めまして(^O^)/
大将のブログの大ファンの四つ葉です(^^)v
友人のお店で私もお昼間だけ勤務しています。

「中華食堂 劉 」早良区原3-9-23

中華料理店ですが、麺類もなかなかの味です!

ヤフーで賄い日記をぼちぼち書いています(^^)

大将是非来てください~~\(^o^)/
2010.09.04 08:38 | URL | #79D/WHSg [edit]
シェフ says..."No title"
いつも拝見してます。

つけ麺は行かれないのですか?
元助のセカンドですが 元勳は美味しいですよ。

行徳屋に期間限定のつけ麺がありますよ
辛いですがヨーグルトを入れるとまろやかになります。
2010.09.04 08:40 | URL | #79D/WHSg [edit]
あき says..."No title"
とりあえず田川のまむしとかどうですか?
あとたらこも
2010.09.04 10:37 | URL | #79D/WHSg [edit]
ケンシロウ says..."No title"
西新の「味一」
2010.09.04 10:51 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
おお!さっそくの情報多々ありがとうございます!
多謝であります!

>>ポン吉商会さん

 はははヒラポンさんから情報もらえるとは思わなかったw
 ずいぶん前に行ったきりなので もいっかい行ってみます!


>>ボギッタさん

 えっ!そんなんがありよったと???
 ぜんぜん知らんやったばいw
 それこそ 宣伝してくれたらよかとになぁ。
 

>>四つ葉さん

 キタ!関係者自演ネタ!
 大歓迎です!
 そしてブログ拝見させていただきました。
 な・・・なんという・・・中華の嵐!
 中華スイッチ入っちゃったじゃないっすか!
 これはマズいぞ・・・胃袋拡張警報が発令されそうだ・・・


>>シェフさん

 つけ麺嫌いとか そんなんは全然無いです。
 ラーメンが好きなんで ラーメンとつけ麺があったらラーメンを頼んじゃうだけなんです。
 そしてつけ麺は俺にとってフォアグラみたいなものです。 
 うまいとは聞くけど食ったことはないなぁと。
 「食わず好き」とでもいいましょうか。
 でも 辛いのはダメです。
 それは「食って嫌い」です。


>>あきさん

 そうなんですよ。筑豊系は弱いんですよ。
 なかなか行く機会が無くてですねぇ・・・
 今度 単独ツアーでも組もうかと思ってます。
 誘っても 1日に4杯も5杯も食ってくれる友人はいないんです・・・ 


>>ケンシロウさん

 これまた西新の味一も そーとー昔に行ったきりですねぇ。
 うん これも行かなきゃです。

 
2010.09.04 19:45 | URL | #79D/WHSg [edit]
すみのやきとり says..."No title"
福岡市東区箱崎に新オープンした昇龍ラーメン、お試しください。
2010.09.04 22:00 | URL | #79D/WHSg [edit]
ゆう says..."No title"
いつも拝見させてもらってます。
恐らくまだ載ってない店でおすすめは香椎駅前の「王将」です!「王将」にしてはめちゃレベル高いと思うんですがhttp://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif" alt="たらーっ(汗)" width="15" height="15" border="0" />
あと自分の中でとんこつラーメンの基準にしてる店、博多駅筑紫口の「おっしょいラーメン」の感想をよかったらお願いします!
2010.09.04 22:07 | URL | #79D/WHSg [edit]
らーめんばかお says..."No title"
屋台おかもと中洲店です◎南新地のファミマの裏にあります!今一番食べたい普通にうまい一杯です◎場所柄夜専ですが…
2010.09.04 23:43 | URL | #79D/WHSg [edit]
油山 says..."No title"
はじめまして、いつも楽しみに

参考にさせていただいてます。

自分が30年間食べ続けている

北九州市小倉北区三萩野の東洋軒はお勧めです。

ぜひ一度行ってみて下さい。
2010.09.05 00:15 | URL | #79D/WHSg [edit]
たまき says..."No title"
いつも拝見しております。
ご参考になればと思い、書き込みさせていただきます。
機会がありましたら、どうぞ足をお運びくださいね。

長浜にある「ぶんりゅう」

荒戸一丁目に新規オープンした「麺家 一清」
(意外な事にみそラーメンがおすすめです)

西区拾六町の「金豚」

博多区須崎町の「三九ラーメン」
2010.09.06 09:46 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>すみのやきとりさん

 そう!こないだ通った時に おお!と思ったんです。
 俺 東区弱いですからね。
 行かなくちゃです。


>>ゆうさん

 えっ!王将ってどこも同じレシピじゃないんですか???
 おっしょいは 入った瞬間フツーな感じですが
 立地に甘えない味と価格設定が好きですよ。


>>らーめんばかおさん

 そう!そこ!よくうわさ聞くんですよ。
 中洲はなかなか行きにくくてですねぇ。


>>油山さん

 ほぅ!北九州は2泊3日くらいかけてぐるぐる回りたいと思ってます。
 

>>たまきさん
 
 ぶんりゅうは長浜地区だし行かなきゃですね!
 その麺屋一清の味噌は気になりますねぇ。
 

いかん!
行かなきゃリストがパンパンになってきた!
 
2010.09.06 11:53 | URL | #79D/WHSg [edit]
たんしん says..."No title"
いつも拝見してます!参考にさせてもらってます・・・(汗

綱場の「とまとや」や糟屋の「天天,有」、「薫風」、「将峰」とかどうです?東区の「いけ麺」後に290円ラーメン屋がオープンしてましたよ。

2010.09.06 21:34 | URL | #79D/WHSg [edit]
すみのやきとり says..."No title"
王将はですね、早い時期に独立したような小さなお店は侮れないんですよ。
仕入ルートだけは同じでしょうけれど、店主のこだわりやエリアの客の注文に応じ続けたローカライズが進んで、オリジナルメニューはあるわ、同じメニューでも段違いに旨いわと、物凄い進化を遂げていたりします。
個性派の王将をはしごしてまわるだけで、本が上梓できるでしょう。
チェーン店に味やメニューの裁量を許してしまう王将の懐の深さには、脱帽ですねぇ。
2010.09.06 22:21 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>たんしんさん

 うわー!!! ぜんぜん知らない店ばっかだ!ww
 やっぱ聞いてみるもんだなぁ。
 「とまとや」気になりますねぇ!
 とまとは大好物です・・・ってたんしんさんのブログ見たら
 だいぶ違うんですねw でもフト麺よさそう!


>>すみのやきとりさん

 おお!要はもう王将の看板上げた街の中華屋さんですね?
 うん そりゃイイ!

 オリジナルが多いという王将の FCビジネス方式はどうなってんだろう?と
 いっつも思うんですよ。
 
2010.09.06 23:18 | URL | #79D/WHSg [edit]
万舟艇王 says..."No title"
ブログ見て参考にしてます。
美味しいラーメンは熊本ですが水前寺駅通り
「味の文化ラーメン」です。自分が小学校
時代(30年前)から値段、味は変わらず
今も健在です。熊本ならこの味、ラーメンでしょ
2010.09.07 00:05 | URL | #79D/WHSg [edit]
ゆうすけ says..."No title"
はじめまして大野城人です。
春日大土居の250円ラーメン「18」はまだ未訪ですか?記載済に気づかなかったらごめんなさい。
フツーに満足な味、しっかりとしたトンコツスープだと思います。「250円でこの味なら・・」といった低い視点から見なくても、クオリティは決して低くないかと思います。
「はかたや」同様、「数」を出すため、24時間営業にしてくれると、訪問頻度が増やせるのになぁ・・・。
なお、トッピングワンタンが、しっかりしたモノが7~8コで、200円!つまりしっかりワンタンメンが450円!ラーメンデフレ(デフレラーメン?)ありがとう!
2010.09.07 15:53 | URL | #79D/WHSg [edit]
MM says..."No title"
じょにさん、お久しぶりです。
お元気ですか??

実は10月に結婚することが決まりまして、6月末に福岡から山口に戻りました。
(ごあいさつできず、すみません。)
旦那が消防士なのでいろいろ苦労しそうですが、がんばります(笑)!

さて、山口のラーメン情報を提供させていただきます☆
下松市のJR下松駅近くにある『紅蘭』というお店のラーメンがおいしいです。
豚骨ならぬ牛骨のスープで、サイドメニューのいなりと相性抜群です。
福岡のスタンダードなラーメンとは全く違うタイプです。
山口に来られた際には、ぜひ食べてみてください!

これからもブログがんばって更新してくださいね!
楽しみにしてます。

それでは(^∀^)
2010.09.07 18:13 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>万舟艇王さん

 わー 熊本住んでたのにそこ知らーん・・・
 今度 訪熊したときは ぜひ!


>>ゆうすけさん

 は? 250円??? えっ?
 それすごいね!!!
 しかもちゃんとした味???
 うおー!そりゃ行かなければですな!


>>MM

 MM!!! ひさしぶるやんか!MM!
 結婚すんの!!
 そりゃぁめでたい!!
 旦那が公務員とかサイコウやんか!
 じゃ今度祝いに 牛骨デートしようぜ!
 
 
2010.09.07 22:30 | URL | #79D/WHSg [edit]
いぬのさんぽ says..."No title"
荒尾の博多志どうと大牟田の孫の手ら~めんを食べてみて。
2010.09.07 22:48 | URL | #79D/WHSg [edit]
すみのやきとり says..."No title"
熊本でうまい醤油ラーメンに会いました。
「にぼらや」というお店です。
この店に行くと、「こいこい」がしたくなります。

http://www.niboraya.com/
ホームページもあります(閲覧注意w)
2010.09.07 23:05 | URL | #79D/WHSg [edit]
たろう says..."No title"
京都無鉄砲 京都府木津川市
2010.09.08 00:13 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>いぬのさんぽさん

 ほぅ!
 大牟田・荒尾とは縁もゆかりも深い俺です。
 これもまた 近いうちに・・・


>>すみのやきとりさん

 いや ほんと閲覧注意やわ・・・
 この時間に見る画像じゃなかった・・・
 めっちゃ腹減ったやないっすか・・・
 カレーラーメン食いたい・・・
 

>>たろうさん

 京都!!!! 
 あぁ京都! 行きたいなぁ。
 なんとかって大きな神社の前で食べた 1人前1500円のお茶漬け!
 あれうまかったなぁ。
 もいっかい食べたいなぁ。
 そう ラーメン。
 そりゃそんなに無鉄砲なラーメンなんすか?
 
2010.09.08 00:15 | URL | #79D/WHSg [edit]
よし says..."No title"
以前も書きましたが、九大伊都キャンパス近くの『○勝』をお勧めします。
あと、僕は行ったことないのですが志摩ジャスコの近くに『億万両』と言う店があります。田んぼの先にポツンとある店です。中国人がしてる店らしいです。一応某テレビ局のラーメン選挙でランクインした店とのことです。
2010.09.08 01:06 | URL | #79D/WHSg [edit]
samurai says..."No title"
こんばんわー
熊本情報です。

熊本県人吉市にある
「狸」「天琴」「蔵」「好来」
球磨郡あさぎり町にある
「駅前ラーメン」

いつか行って見てください。


「蔵」は11時オープンで15時クローズです

駅前ラーメンは 免田駅前です
「猛獣」の味がしますヨ。。
オススメです。

2010.09.08 21:30 | URL | #79D/WHSg [edit]
たく says..."No title"
いつも、拝見させて貰ってます。
以前、紹介された、久留米モヒカンラーメンに焼き替え玉が出ました。300円ですけど、鉄板に焼かれてカリカリしてお薦めですよ!

ちなみに、店舗増改築の為に9月12日の多分、昼の部までですから、お早めに!
2010.09.08 22:16 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>よしさん

 そう!○勝!行かなきゃなんですよー
 でもあの近辺だったら○勝以上に行かなきゃとこがありまして・・・
 億万両は ケータリングでは食べたんですけどね。


>>samuraiさん

 人吉ですか! これまた遠いんだなぁw
 もうね ぜひバイクで行きたいとこです。
 その「猛獣」ぶりがめっちゃ気になります・・・


>>たくさん

 や・・・焼き替え玉??????
 替え玉焼いてラーメンに入れるって事???
 味の想像がまったくつかないwww
2010.09.08 23:36 | URL | #79D/WHSg [edit]
糸島 says..."No title"
こんにちは。
栃木の宇都宮なんですけれど。。いいでしょうか。

びっくりぎょうざ 中華トントン

ここの古風ラーメン、ウマイです。
醤油ダレがゴイッと喉に来て、鶏のダシい風味が
スープ、水、スープ、スープ、水、の無限ループを生みます。

麺は細い縮れ麺、卵が効いています。
チャーシューはグイッと奥歯で噛み締めるタイプ。汁を吸うとジュワッと。

まさにジャストです。ドンブリフト炸裂です。

もちろん、ぎょうざもウマイですよ。ぜひ!
2010.09.09 01:05 | URL | #79D/WHSg [edit]
marufuku75 says..."No title"
福岡市内なら薬院のいっきが好きです。福岡では珍しい魚介系豚骨スープの店です。

でも、この世で一番好きなラーメンは久留米大砲ラーメン本店の昔ラーメンかな。
2010.09.09 12:19 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>糸島さん

 えぇえぇ宇都宮おっけぃです! って宇都宮!遠っ!
 餃子の街ですよね。いいなぁ。
 福岡県内もラーメンばっかじゃなくて ひとつくらいの街もギョーザの街にならないかなぁ。

 すっげ読んでもらってるみたいで 感激です!


>>marufuku75

 いっきもよく聞く名前なんですよね。
 ここもぜひ行かねば店です。 
 大砲の昔ラーメンはうまいんですか!
 ベーシックラーメンばっかり食べてて 派生メニューあんま食べないんですよね。
 いかんですね。
 いろいろ食ってみなきゃ!>俺
2010.09.09 13:21 | URL | #79D/WHSg [edit]
たもつ says..."No title"
原団地のすぐ近くにあるラーメン一番行ってみてください

福岡県福岡市早良区原4丁目8−45
2010.09.09 15:02 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>たもつさん

 行った! 行きました!2年くらい前でしたかね?
 すっげ暑い日でした。
 でも記事にはなっていません。
 今でも思い出します。

 ポケットからデジカメを側溝に落とした日のことを・・・
 
2010.09.10 01:24 | URL | #79D/WHSg [edit]
はまち says..."No title"
ごぶさたしております。
しかしラーメン屋めっちゃ有りますね(笑)いくつか自分でもチェックしたいです。

行ったことあるラーメン屋はみんな有名どころばかりなのですが、地元に行ったことない無名ラーメン屋があるので、機会が有りましたらチェックしてください!笑

糸島市二丈深江(下松末)202号線沿い「300円」ラーメン(店名?「300円」の看板のみ地元では悪い評判聞かない)
同じく202号沿いマルキョウの横にも最近続いてる店あり
ダート林道入り口が近いのでついでに。

あと、「ラーどん」笑
2010.09.11 09:23 | URL | #79D/WHSg [edit]
みかん says..."No title"
福津市の東福間にある中国料理天津って店に行ってみてください。担々麺が美味しいですよ!
2010.09.11 15:25 | URL | #79D/WHSg [edit]
まーにゃ says..."No title"
いつもいつも毎日ブログ見てます(笑)
長浜のすぐ近くに住んでいるまーにゃです。

行って欲しいところ。
中央区港の「珍萬」。
ラーメンより五目そばが美味いです。
それよりお客さんの8割が頼むレバニラ定食食べて欲しいとです。
バリうまです。
そこのおじちゃんがまたとっても魅力的で
私は大好きです。
おじちゃんの鍋振りには感動さえ覚えます。
おじちゃんの鍋振りとおばちゃんとの連携を見ようと思ったらカウンターが必至です。
中華大食モードオンでご訪問ください(笑)
平日は12時きっかりに行ったほうが座れます。
5分前くらいだったら入れてくれます。
2010.09.11 18:12 | URL | #79D/WHSg [edit]
ヒロポン says..."No title"
ちょいちょい参考にさせて頂いてます。
検索かけて引っ掛からなかったのです書きますが行った店ならすんまっせん。

たえちゃん(板付)
魁龍(博多)の少し先にあります。
知られざる名店。
スープ、チャーシューがいい仕事をしています。
ぱっと見て一龍(春日)を思わせるラーメンですが丸八で修業された方が大将だそうです・・・愛想が無いので自分では話しかけた事が無いのですが。
2010.09.12 15:54 | URL | #79D/WHSg [edit]
ヒロポン says..."No title"
麺屋海神(新宿)
アラ炊きラーメン
このようなラーメンこそ新鮮な魚の手に入る福岡で流行って欲しい。
焼きおにぎりは必須。アラのダシ汁に浸して崩して食います。
2010.09.12 18:02 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>はまちちゃん

 あぁっ!!!!
 今日 通ったよ!どっちも!
 300円ラーメンって なんか地元の定食屋の感じで
 看板ぶっ壊れ~みたいなとこやろ?

 ラーどんは 
 ラーメンの汁にうどんの麺なのか
 ラーメンの麺にうどんの汁のなのか
 はたまたラーメンのどんぶりを専門にあつかう陶器屋さんなのか
 これが俺の「真実を知りたくないロマンス」なのです。


>>みかんさん

 そこ 普通のラーメンあります?
 ほら おれ 辛いの苦手でしょ?
 担担麺も辛いとダメなんすよ・・・


>>まーにゃさん

 だめです!毎日見ないでください!飽きられるのいやですw
 もうね「珍萬」って名前だけで期待できますね~
 でも まずはラーメンいきますよ?


>>ヒロポンさん

 たえちゃん?初めて聞きました。
 あぁぁぁ!丸八! 

 そして新宿はほぼ行く可能性が無いのですが
 アラ炊きラーメンはいいですねぇ。
 東京ってとこは玉も石も大量のアイデアがあふれてて
 残った玉はとんでもなくすばらしくて
 うらやましい限りです。
 
2010.09.12 21:57 | URL | #79D/WHSg [edit]
ラーメン大好き親父 says..."No title"
ニチイラーメン屋味一番
昭和のラーメンって感じ!
場所は、福岡県福岡市早良区高取1-4-1
2010.09.13 08:03 | URL | #79D/WHSg [edit]
ケネット says..."No title"
いつも楽しく拝見してます。
ジョニさんがまだ行かれてなさそうなお店情報があれば光栄です。
長浜港ビル(旧ハルピン)豊盛園(9月11日開店)の刀削麺
簀子公園横 元蔵(開店してるはずです)の味噌つけ麺
焼き鳥玄八(福岡県福岡市早良区小田部4丁目3-27)の中華そば
2010.09.13 10:34 | URL | #79D/WHSg [edit]
サクレ says..."No title"
初めまして、いつも楽しく拝見しております。

えー、馬出の病院前にあった「いけ麺」…
これが結構前に閉店しまして…

今は290円のラーメン屋さん(福芳亭?だったかな。香椎にも店舗があるとか)になってました。
東方面にお越しの際は一度ご賞味ください。
セットの餃子はすごく寂しい量ですけどw
2010.09.13 18:20 | URL | #79D/WHSg [edit]
ass says..."No title"
東区松島の「極み」
粕屋の極みには行かれたみたいですが
こちらのしょう油ラーメンめちゃうまでした

火曜にはトンコツもあります。
2010.09.13 23:06 | URL | #79D/WHSg [edit]
俺 says..."No title"
一壺天
福岡県筑紫野市天山619
ラーメン 400円 替え玉 130円
うまいです。是非、食べてみてください。

18ラーメン
福岡県春日市天神山3丁目21
ラーメン 250円 替え玉 100円
この値段で、あの味はすごいと思います。
コストパフォーマンスでは最高ではないでしょうか。
2010.09.14 11:04 | URL | #79D/WHSg [edit]
K2 says..."No title"
たえちゃんはいいっすよねー
近くに住んでた時よくいってました。

今年に熊本にできた、よしとも(栄通りドンキ前、昔こだいこがあった場所ですな)熊本ラーメンにして、ニンニクチップやマー油がはいってないラメンですが、行ってみる価値はあります。
龍の家で勉強して独立したみたいですが、いい味してます。   ヤフーのラメン特集でいきなし上位にくいこんでます。   
2010.09.14 14:47 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>ラーメン大好き親父さん

 そそ!ニチイ!
 行かなきゃ行かなきゃ行かなきゃ行かなきゃと思いつつ
 まだ行ってない1店です。


>>ケネットさん

 おお!刀削麺!こいつは悩みます。
 こいつを「ラーメン」という範疇に入れるのか否や・・・
 玄八はもしかして源八っすね?
 黄色い看板のとこっしょ?


>>サクレさん

 いけ麺 なんで閉店しちゃったんですかね?
 あんだけいろいろTVとかも出てて評判も良かったのに。
 ラーメン屋さんって大変っすね・・・
 で 290円ですか。いいですねー


>>assさん
 
 火曜にはとんこつってーことは基本、しょうゆの店なんですね?
 いいですねー。


>>俺さん

 一壺天ってなんて読むんですか?
 18ラーメン発見しました!


>>K2さん

 板付たえちゃんかー 評判イイっすねー
 熊本よしともですね?了解。
 
こりゃ宿題が多いなぁ・・・夏休み終わっちゃうよー!(もう9月やけどw)
2010.09.14 19:25 | URL | #79D/WHSg [edit]
糸島 says..."No title"
埼玉の朝霞なんですが。。よいでしょうか。

中華食堂「昆布森」

定食屋さんなれど、ここの
ラーメンがウマイ!

スープは鶏のダシさと、醤油タレの香ばしさ、甘さ、酸味が
67 : 15 :11 : 7
の割合でハーモニーしています。

スープはまさにジャスシコの細チジレ麺。
チャーシューはバラのフワジュワ系です。

ぜひ食べてみて下さい!
2010.09.14 19:56 | URL | #79D/WHSg [edit]
うまなり says..."No title"
元筑紫野有料道路を鳥栖方面に向かって、鳥栖に差し掛かって左手に

恵比寿

ってドとんこつのラーメン屋があります

是非とも行って下さい
m(__)m

私は毎週2件ほど新たなラーメン屋に行って、もう100件は軽く越えてますが、一番っす!!

バリカタがベストで、新米の時期はご飯も最高っす!
2010.09.14 23:52 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>糸島さん

 埼玉朝霞!!! うわーん遠すぎるよぅ。
 そんでなにその狂わしい文章表現!
 うはー 行きてぇ!!!


>>うまなりさん

 あっ そこってなんか赤いちょうちんとか無かったっけ?
 えー!あそこうまいんすか!
 そうなんだぁ・・・
 おk 行ってみます!


ってかどんどん宿題がたまっていくよぅ・・・ヾ(@† ▽ †@)ノうわーん
 
2010.09.15 01:30 | URL | #79D/WHSg [edit]
じゅん爺 says..."No title"
いつも参考にさせてもらってます。私のお薦めは東区和白丘の仁科家です。味噌ラーメンの店です。スープはもちろんですが、麺が美味しいです。
2010.09.15 02:44 | URL | #79D/WHSg [edit]
猫DJ says..."No title"
じょにさんはじめまして。定期的な更新、
大変な事と思いますがいつも楽しく
読ませて頂いております。
自分は糸島に住んでいるので、特に福岡市
西側情報、ラーメン屋が固まっている202号線
沿いや福重前後の情報は助かっていてます。
紹介されていた◯勝も最近結構ハマってますね。

新規のラーメン屋ですが、同じくバランス良く
まとまっているラーメン(◯勝とか力とか)で
あれば、九大学研都市駅イオン横の大吉は
お薦めですよ。元々マルタイの近くにあった
味の池勝の移転先ですね。

安全や力にばかり行っていたので池上の味は
あまり覚えていないのですが、「こんなに
旨かったかな?」って感じで最近いい具合に
混み初めてます。

それからラーメンではないのですが、最近
糸島市にもオープンした浜ちゃんぽんが
ボリューム満点で味も良かったですよ。
福吉の方からきた2号店で、前原の蔵太鼓が
あった場所にオープンしています。
2010.09.15 07:12 | URL | #79D/WHSg [edit]
シェフ says..."No title"
来来亭 那珂川店が
10月7日にオープンらしいです。

先程 牛レバー唐定食食べましたW
2010.09.15 12:04 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>じゅん爺さん

 おっ!東区!俺弱いんですよね。
 ありがとうございます!
 麺は福博ではなかなか「違う麺」に出会えないんですよね。
 これもまた宿題。


>>猫DJさん

 いえいえ 超不定期更新ですよw
 R202沿いはほんっと激戦区ですよね。
 それでも新店が出てくるのがすごいなと思うんです。 
 
 そして浜ちゃんぽん。個人的にはめちゃくちゃに応援してるんです。
 特にその新店は特に応援してます。


>>シェフさん

 牛レバー唐揚げ どうでした?
 なんかもうレバーレバーしてて
 俺はレバー食ってんぞ感モリモリで好きなんですよw
 
2010.09.15 14:09 | URL | #79D/WHSg [edit]
愚零闘義太夫 says..."No title"
北九州四若松区の199号沿いの『マルケンラーメン』

突っ込みどころ満載でお勧めです。

突撃の際は是非お釣りがあるようにお会計をお願い致しますw
2010.09.15 17:31 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>ぎだゆーちゃん

 オモロネタキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !

 なんだろ?1000円札で払えって事ね?
 おkワカッタ。
 
2010.09.15 22:19 | URL | #79D/WHSg [edit]
ぽっち says..."No title"
浜ちゃんぽん新店情報です。
元々の浜ちゃんぽんファンとしては、新店と聞いてすぐ行きました。
チラシなどにも書いてあったのですが、新店では本店とスープは違い、
あっさり味で作っているとのこと。
食べてみると、たしかに本店よりあっさりで、これはこれで
おいしいんだけど、自分としてはやはり本店のほうがいいかなと思いましたね。

焼きそばなんかも新店ではありませんでした。
純粋にちゃんぽんだけで勝負ということでしょうか。
お客さんは非常に多くて、自分たちのあと3組目ぐらいで
麺がなくなり終了となってました。

書いてたらまた食べたくなったので、今度また本店に
ちゃんぽんと焼きそば食べに行こうっとヽ(´ー`)ノ
2010.09.18 17:44 | URL | #79D/WHSg [edit]
すみのやきとり says..."No title"
名古屋にラーメンを食べに行ってきました。
名古屋はなにもかも味が濃い!ラーメンも濃い味でした。

「味仙」の「台湾ラーメン」は、これまで食った中で、最強&悶絶必死の大迫力ラーメンでした。
にんにく盛盛で夜寝られなくなりました。

「ちょもらん麺」島系本店や二郎系とはまた少し異なる、山盛り系のラーメンでした。食っても食っても減りません。少し残しました。無念です。

体重計に乗るのが心配になるほど充実しています。
2010.09.18 22:06 | URL | #79D/WHSg [edit]
みげ says..."No title"
六本松の「福岡魂」にぜひ!
390円ラーメンと誠実な店員さんがいつもがんばってます!

場所は別府橋バス停すぐそばです。
2010.09.21 09:39 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>ぽっちさん

 新店も繁盛してるんですね!
 よかったぁ・・・ほっとしてます・・・


>>すみのやきとりさん

 なんだか最近の 野菜ごんっ!ニンニクどばん!麺ドスン!みたいな
 そんなラーメンって 半年に1回でいいかなって・・・w
 歳ですねw


>>みげさん

 えっ。そんなお店あるんすか?
 別府なんかめっちゃテリトリーなのに
 いっちょん知らんかったー
 
2010.09.21 21:48 | URL | #79D/WHSg [edit]
かめ says..."No title"
いつも参考にさせて頂いてます!
まだ紹介が無いお店で、ここはぜひ行って欲しいというお店をご紹介します。
ひょっとしたらご存じかも知れませんが、久留米市日吉町の「生栄軒」!!
この道、ほぼ50年のおばちゃんが一人でやっているお店です。
昭和レトロなお店の雰囲気に、昭和のおばちゃん、そしてこれが本来の久留米ラーメンという、しみじみ美味いラーメン、至福のラーメンという感じです。
しかし、先日聞いた話では、ご高齢という事もあり、来年の5月ぐらいでお店を閉められるとの事。
絶対に行って損は無いと思いますし、ラーメン好きとしては、必ず行っておくべきお店では、と思います。
おばちゃんの話しも良いですし、ぜひ何とかして行かれてみて下さい~!
(たまに臨時でお休みする時もありますので、事前に電話されていった方が確実とは思います)
2010.09.22 21:45 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>かめさん

 この道50年って 0歳からやってるわけもなく
 15歳だったとしても・・・ 
 そりゃそんな感じにもなりますよね。
 行ってみます。
 久留米でしょ?すぐそこやん。
 バイクで小一時間でしょ。
 行きます。
 
2010.09.24 22:41 | URL | #79D/WHSg [edit]
アヤ says..."No title"
行ったことないのですが筑紫通りのめんめんが10/1~11/24まで5の付く日(10/5・15・25・11/5・15・25)はラーメン半額らしいです♪
期間中は替玉10円たまご10円だって(´∀`)

チラシが入ってました
わたしも行ってみるつもりです☆
2010.09.29 21:59 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>アヤさん

 おおおおおお
 そりゃ安い!!!!w
 俺もぜひ!
 
2010.09.30 00:19 | URL | #79D/WHSg [edit]
小林 says..."No title"
じょにさん、お久しぶりです。

ご存知でしたら、すみません。
先日一風堂薬院店に行ったら、25周年を記念して
替玉25円って書いてありました。(11月末まで)

んで、ひとくち餃子の無料券も貰ってきました。(12月末まで)( ´∀`)/
http://epljp.com/article/165704729.html
全国でやってるそうです。

でわでわ。。。
2010.10.14 17:49 | URL | #79D/WHSg [edit]
とんこつ戦隊 says..."No title"
いつも拝見させていただいてます。
どうしても感想を聞きたくてメールしました。

お店は「一竜」というラーメン屋です。
もちろんあの有名な中洲の牛乳くさい「一竜」じゃありません。

場所は、福岡県福岡市博多区中洲2-6-7
092-281-8753
国体道路の中洲1丁目の信号を中洲方面に行き(すぐにポプラが見えます)最初に見える路地を右側に入るとあります。

ジャンルは醤油豚骨っぽい感じです。
麺はともかくスープとチャーシューは独特のものがあります。
チャーシューは角煮系です。

営業時間はよく知りませんが、お昼のランチは火、木、土しかやってません。

お値段はランチが¥500 替玉¥150
夜はお高めです。
ちなみに、ランチタイムの「ゆで卵」は何個食べてもOKです。

お店は若い男性が1人でやってます。

是非、一度行って見てください。
コメント楽しみにしてます。

では、お体に気をつけて今後もブログの更新を頑張ってください。






2010.10.15 11:38 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>小林さん

 はい 知ってますよ。かなり話題ですね。
 ですが 何度も何度も言いますが
 一風堂はもう充分に有名だし
 いろんな方が紹介されてますので
 わざわざ私が紹介する必要も無いかなと思っています。
 そして僕は一風堂は嫌いじゃないです。
 どっちか言うと好きです。

>>とんこつ戦隊さん

 詳しい説明ありがとうございます。
 ゆで卵好きです。
 5個くらい食ってみるかな・・・(嘘ですw)
 
2010.10.19 02:23 | URL | #79D/WHSg [edit]
とんこつ戦隊 says..."No title"
楽しく拝見させていただいてます。
ご存知かも知れませんが、東区箱崎付近にある「昇竜」なかなかオススメですよ!
3号線沿いにあり目立つのですぐに分かると思います。
値段も¥480なのでアリだとは思います。
店内はカウンター席のみで食券制です。
ちなみに、ニンニクを置いてないみたいです。
黒ラーメンを押しててマーユ扱ってるのですが…。
お時間あったら行かれてみてください。
2010.10.23 00:53 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>とんこつ戦隊さん。

 どこかと思ったら「KADOYA」の向かいですね!
 「KADOYA」はがんばっても高くて買えないので冷やかすだけですが
 480円のラーメンなら俺もがんばれます!
2010.10.25 21:01 | URL | #79D/WHSg [edit]
ゆうすけ says..."No title"
大野城人ゆうすけです。
イッパチラーメン評価サンクス。私は時々通ってます。
やよい坂の290円唐木屋屋形原店へ行ってきました。以前七隈店へ行かれたようですね。
スープは良く出来てると思いましたが、とにかく何かパンチが足らない感があり、ニンニク入れたかったが、
ここには無かった・・。残念ながら替玉せずに帰りました。
~那珂川に「来来亭」が出店してますね。空港近くにもあるがいずれもまだ未訪問。
ショーユスープはなかなか福岡には根付かんですもんね。
ま、近日那珂川店トライして、レポします。
2010.11.01 11:26 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>ゆうすけさん

ここ数年で やっと福岡にも味噌や醤油や塩の選択肢が増えました。
たしかに豚骨王国な福博ではありますが
そうは言っても他にも食べたいものです。
今は無性に うまいカレーラーメンが食いたいのです。
2010.11.02 02:28 | URL | #79D/WHSg [edit]
ラーメン通 ひろ says..."No title"
田川の マムシラーメンは最高!グルタミン酸無しでの あの味
餃子最高
2010.11.02 17:28 | URL | #79D/WHSg [edit]
シェフ says..."No title"
近く来来亭 大橋店オープンらしいです。
2010.11.03 07:12 | URL | #79D/WHSg [edit]
samurai says..."No title"
今日 都城市に行ったのですが「一徹」
という国道10号沿いにあるラーメン屋さん
美味しかったです。
機会がありましたら是非。。超遠いですが。。
2010.11.03 19:53 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>ラーメン通 ひろさん

 筑豊は実は宝庫らしいですね!
 近いうちに筑豊を荒らしに行きます!


>>シェフさん

 来来亭の進出は止まりませんねぇ。
 あっちこっちに黄色い建物出来てますもんね。


>>samuraiさん

 みやこんじょ!!!
 むっちゃ遠いやないですかw
 宮崎R10ラーメンの旅ってのもいいなぁ。
 
2010.11.03 22:44 | URL | #79D/WHSg [edit]
TOO says..."No title"
こんばんは。いつも参考にさせてもらってます。
次郎丸3丁目、マックスバリュ向かいにある中華工房点心点のすぐ南にある定食屋「のんきや」のラーメンとチャンポンはお勧めですよ。
定食屋とあなどれないレベルだと思いますので、ぜひ博多大将さんのレポートを読んでみたいです。
ぜひ訪ねてみて下さい!
2010.11.06 02:53 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>TOOさん

 あぁあそこお勧めなんですか!
 行きます。
 あそこ楽しそうだw
 
2010.11.11 00:17 | URL | #79D/WHSg [edit]
グリード says..."No title"
こんにちわ ラーメン食いに行くときはいつも参考にさせて頂いてます
うちの近所(博多駅南)に「支那そば 月や」が出来ました 前は「麺家 もち月」だった所で同じ大将がやってます 前の豚骨ラーメンも旨かったけど支那そばも美味しいです
時間があったら行ってみて下さい
ちなみにデカ焼売最高ですよ
2010.11.11 10:18 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>グリードさん

 いやwあまり参考にするとだめかもしんないですよ?w

 支那そばいーですね!気になります。
 デカシュウマイ?いーですね!
 ハラへってきたww
 
2010.11.17 21:09 | URL | #79D/WHSg [edit]
ケンシロウ says..."No title"
呉服町の
元気一杯
シャッター音立てると「出て行け!」っていう難しいおやじだけど
また食べたいって
思うラーメン
2010.11.23 00:19 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>ケンシロウさん

 話は聞くんですけど なんだか・・・ねぇ?
 撮影禁止だしw
 一度は行きたいなって思ってます。
 
2010.11.24 13:12 | URL | #79D/WHSg [edit]
あき says..."No title"
こんばんは
じょにサン筑豊そろそろ来て下さいよ

案内しますよw

ちなみにまむしラーメンはグルソー入ってます

見ましたから

何処も入ってますけどね

旨けりゃいいんです
2010.11.25 23:03 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>あきさん

 行きたいなぁ。筑豊。
 
 調味料入ってなくて不味いラーメンよりは
 入っててウマイラーメンのほうが 僕は好きです。
 
 入ってなくてウマけりゃそれが最高なんでしょうけどねw
2010.11.30 23:48 | URL | #79D/WHSg [edit]
久瀬 says..."No title"
大将こんばんわ
野間四つ角の大きなパチンコ店前のセブンイレブン隣の脇道を入ったところに、「ラーメンさかえ」というとんこつしょうゆラーメン屋があります。
通常のとんこつしょうゆラ-メンを食べましたが、中々美味しかったので行徳屋と迷いそうです。
メニューは通常のとんこつしょうゆの他に、魚介しょうゆ味や味噌ラーメンなどがあります。
野菜を売りにしているようで、ラーメンにはホウレン草や白菜などが入ってますね。
味も濃い目や油多めで注文できますよ
2010.12.27 18:56 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>久瀬さん

 こないだ行ったとですよ!
 水曜日に!


 休みやった・・・・orz

 
2010.12.30 02:40 | URL | #79D/WHSg [edit]
ひろだい says..."No title"
じょにさん おはようございます
早速「しばらく」訪問記ありがとうございました自分も行ってみます

番外かもしれませんが、私の一人息子が(小学1年生)推薦したいと言っていますので紹介させてもらいます
それはセブンイレブンの電子レンジでできるとんこつラーメンです
昨日私が仕事の時に嫁さんと二人で食べたようです 息子の一言「元祖と同じくらい美味しかったよ!でも替え玉がないのが寂しいね」1年生にしてこんな事を言うなんて 可愛く成長しています

今晩息子と二人で 元祖納め に行って来ます!
2010.12.30 07:23 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>ひろだいさん

 そう!セブンイレブン!
 3種ありますよね。
 最近の冷食はバカに出来ないウマさですし
 セブンの冷凍讃岐うどんはかなりのウマさですから
 ラーメンも絶対バカに出来ないと思ってたんですよ!
 
2011.01.04 22:11 | URL | #79D/WHSg [edit]
ヒイロ says..."No title"
春日市の旧五号線沿いにある「福源」

台湾ラーメン380円って看板に惹かれて行ってみましたが、なかなか美味しかったです。
ひき肉とにら、もやしが入ったピリ辛醤油スープで
ちょっと酸味がある感じ。

ラーメンと丼もののランチセットを今度は食べてみたいと思いました。

大人数で行って、いろいろ食べてみたいです。
2011.01.10 20:52 | URL | #79D/WHSg [edit]
ラーメン大好きパパ says..."No title"
いつも楽しく見させて頂きありがとうございます。
粕屋郡粕屋町(長者原駅近く)の
将峰というラーメン屋ご存知ですか?
替え玉無いし大盛り頼むとやや麺が伸び気味で
気になりますので
小腹がすいた時がベストかと。
セットはありません。
二人で行くとチャーハンを半分ずつで丁度良いです。
両方とも私はお薦め致します。
是非一度食べてみて下さい。
2011.01.12 19:09 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>ヒイロさん

 あっ! そこ!
 行かなと思とって忘れとった!
 アリガト!


>>ラーメン大好きパパさん

 そこ こないだ田川からの帰りに発見したんです。
 そうですかそうですか。
 行ってみます。
 
2011.01.12 22:14 | URL | #79D/WHSg [edit]
ゆうすけ says..."No title"
お久しぶりです。
筑紫野ヤマダ電機前の山小屋ラーメンがいつの間にか「一味」に変わってた!
マイベスト3に入る一味がついに筑紫野地区にぃぃぃ・・!!
北野町本店がプレハブの頃から通ってます。
薬味3倍で!
・・あ、大将がココイマイチながら弟さんが一味好きなのは以前読みました・・。

・・弟さんによろしく!
2011.01.18 10:45 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>ゆうすけちゃん

 お!元気しとるかい?
 一味はなんか じわじわ北方進出してるみたいね。
 昔はアレやったけど 今食うとまた感想も違うのかもしんない。
 行ってみよっかな。
 
2011.01.22 21:35 | URL | #79D/WHSg [edit]
よし says..."No title"
野方の倉平が5月で店を閉めるそうです。
2011.04.10 19:56 | URL | #79D/WHSg [edit]
あかえび says..."No title"
はじめまして。

筑紫野市の県道31号線沿い天拝坂入り口交差点近くの天砲をお薦めします。店主は何でも久留米大砲で修行していたとか。ラーメンは2種類。炙りチャーシュー丼も美味しかった。店内は禁煙。

お薦めします。(^^)/
2011.04.24 17:28 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>よしさん

 あぁぁ そうですか・・・
 残念です。
 5月一杯?


>>あかえびさん

 天砲ありますねぇ。
 一度行かなきゃですね!
 
2011.05.06 21:39 | URL | #79D/WHSg [edit]
REAL_GOLD says..."No title"
じょにさんに試してもらいたいラーメンがあります。
薬院大通り近くの地鶏居酒屋「花もこし」の鶏だしラーメンです。
超濃厚な鶏だしスープと自家製麺を味わってもらいたいです。

ホームページアドレスにその画像の記事を上げてます。
2011.05.07 07:49 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>REAL_GOLDさん

 なんかね 空前の魚介ブームの後に来るのは
 ヘルシー鶏だし系じゃないかと思ってるんです。
 
2011.05.07 16:23 | URL | #79D/WHSg [edit]
Bよん says..."No title"
JR今宿駅のすぐそばにまっちゃんラーメンって店がオープンしてますよhttp://blog.seesaa.jp/images_e/e/EF5A.gif" alt="!" width="15" height="15" border="0" />今日まで一杯250円みたいです
2011.05.09 15:14 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>Bよんさん

 だぁっ! 見逃した!
 っつーか 今日までって そりゃムリwww
 
2011.05.12 01:12 | URL | #79D/WHSg [edit]
くえ says..."No title"
片江にあったリンガーハットが味噌ラーメン屋になってますよ(名前忘れた・・・)
8月4日オープンで7日まで半額らしいです。
2011.07.30 21:13 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
http://jonny.seesaa.net/article/218285530.html
行ってきました~!
2011.08.04 15:21 | URL | #79D/WHSg [edit]
ゆうすけ says..."No title"
久々に鳥栖に佐賀軒ちゃんぽん食いに行きました。
ま、フツーにウマかったです。
そこでちょいプチ情報。
①ラーメン・ちゃんぽん「明日香」が鳥栖に出店してました。久留米サッポロのごく近く。
まだ未食で近日行けたら行きたい
②「二男坊」鳥栖店は撤退してました。
一年持たなかったかな
③「天下一品」が武蔵台高校下に出店してるみたい。
通りがかっただけで詳細不明ですが「開店半額」ってのは確認できた。
私はニガ手な味なんで二度と行きませんが・・・

以上既知情報ならシツレイ。
それでは、また。
2011.08.05 13:21 | URL | #79D/WHSg [edit]
ラーメン大好き親父 says..."No title"
早良区星の原団地の所に長浜らーめんぶっきらぼうがあります。
焼き鳥で多分夜しか開いてないと思います。
看板がないので判りにくいと思いますが確か美味しかった記憶があります。

あと高取のニチイラーメン屋味一番も行ってみて下さい。
商店街から曲がって4・50mくらいの所です!
2011.08.14 10:50 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>ゆうすけさん

 ③は確認しました。
 田舎カレーんとこでしょ?
 熊本からの帰りがけに見ましたけど
 その時点で胃の中には太一商店がまだ満杯で・・・w

 
2011.08.15 17:11 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>ラーメン大好き親父さん

 そういうのが一番行きにくいんですよねぇ。
 ほら 俺 基本バイクでしょ?
 飲むわけには行かないし そんな店に一人で行って
 ラーメンだけ食って写真なんか撮った日にゃ
 なんだかいかにも・・・ねぇwww

 
2011.08.15 17:13 | URL | #79D/WHSg [edit]
ケイコ says..."No title"
じょにさん、こんばんは。
唐津市和多田駅近くにある「関東軒」の支那そばがおすすめです。近日中に閉店するらしいので機会があれば是非行ってみてください。
あと、同じく唐津市の唐津ロイヤルホテルの近くにある「さかもと食堂」の中華そばが美味しいと知人から聞きました。

既にご存じでしたらごめんなさい。
2011.08.17 23:24 | URL | #79D/WHSg [edit]
さむらい says..."No title"
500号線 筑前町の原地蔵交差点そばの「大陽軒」のアルカリ野菜ラーメン うまいですねぇ。3時間の営業なんで、11時半にはいたいですよね。店構えも汚いうまい店って感じで…ご存じでしたらすみません。
2011.08.18 23:22 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>ケイコさん

 そうなんすよ!唐津!
 唐津は熱い土地だと聞いています。
 一度 唐津ツアーしなくちゃなと思いつつもう何年・・・

 
2011.08.19 15:49 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>さむらいさん

 知らない知らないwww
 しかもそのアルカリ野菜ってのが
 なんかそそるw
 
2011.08.19 15:57 | URL | #79D/WHSg [edit]
ゆうすけ says..."No title"
こんにちわ
たびたび失礼!!
なんか牛頸の西鉄ストア斜向かいの「角屋ラーメン(総菜無料のトコ)」さんが
「テナント募集」張り紙で閉店してた・・
少なくとも昼ドキは繁盛してるように見えたが廃業かなぁ
(まぁ最近は年1~2回とかしか行ってなかったですが)
もし移転などなら、じょにさん、また他の方詳細ご存じないでしょうか?
2011.08.20 09:25 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>ゆうすけさん


 まじか~~~~~~~~!!!!!!
 まじでまじでまじでまじでまじでまじで?
 うそやん!
 まじで?
 うそやんうそやんうそやん!!!

 え~~~~
 ま~~~じ~~~で~~~???
 
2011.08.22 23:27 | URL | #79D/WHSg [edit]
はら says..."No title"
春日市の春日高校前の六長屋は最高です。
中毒になりますよ。
ご存知だったらすみません。 メニューが豊富なんで、最初は博多外伝を硬めんで食べてみて下さい‼
2012.02.13 04:24 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>はらさん

 あああ!!! 六長屋!
 忘れてた!
 行かなくちゃな店やった!
 
2012.02.17 04:24 | URL | #79D/WHSg [edit]
くわとろ says..."No title"
既出?
板付の北の麺蔵さんに味噌カレーラーメンなるものがあるみたいですhttp://blog.seesaa.jp/images_e/87.gif" alt="手(チョキ)" width="15" height="15" border="0" />
2012.02.18 19:35 | URL | #79D/WHSg [edit]
くわとろ says..."No title"
キャナル近くのファミマの並びに、ラーメン博多白虎 なる看板を発見致しました。検索してみたら、筑紫野に同名店舗があるみたいですね。関係は分かりませんが…。
2012.02.19 15:46 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
 
>>くわとろさん

 麺蔵はこないだ行ったんですよ。
 昔はあったらしいんですが 
 こないだは無くて また復活したのかな?

 キャナルの近くってのがまたハードル高いなw
 ほら俺っていつもバイクでしょ?
 停めるとこ苦労する地区は ほんと億劫で・・・w
 でも白虎って名前に超惹かれます!
 
2012.02.20 12:01 | URL | #79D/WHSg [edit]
くわとろ says..."No title"
他の方のブログで、2月7日にカレー味噌ラーメン食した、っての確認しました(^_^ゞ
キャナル近くの白虎ですが、どうやらランチのみ提供みたい。夜は看板も取っ替えて、博多焼ホルモン プルプル って店になってたっぽい。
2012.02.20 23:36 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>くわとろさん

 なにっ!!!
 ちょっと麺蔵行ってくる!
 
2012.02.22 02:15 | URL | #79D/WHSg [edit]
宮若のヤマ says..."No title"
コンニチハです!
ジョニーさん!

田川から 福智町の田川・直方バイパス沿い (旧 山小屋ラーメン 方城店 跡!)に 去年 移転した!

ぎょらん亭の大将が… 「金を払う価値が有る!」と 唯一 認める 一番弟子の まむしサン! に カレーラーメンが〜新登場〜♪

元々 カレーライスは、師匠譲りの絶品です! から〜 当然、カレーラーメンも〜 マイウ〜 です!

しかし、昼営業のみに… 移転 後なって、週末しか 行け無いから… 行列ですネェ〜(泣)

まあ、駐車場が 広くなったんで〜 そんなに 駐車待ちは 無いから良くなってます…。
2012.03.29 20:05 | URL | #79D/WHSg [edit]
すみのやきとり says..."No title"
どうも!

栄ちゃんラーメンでは、ニアミスしたようで、お会いできなくて残念でした。

北九州の一平 本店のメニューにカレーラーメンがありましたよ!

ひょっとしたら、北九州で、最も古いカレーラーメンかもしれませんよ、
2012.03.29 21:58 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>宮若のヤマさん

 そうなんですよ~
 まむしにカレーの話は舞い込んでいるのですが
 なぁんせ 遠くてwww


>>すみのやきとりさん

 最も古いカレーラーメン!!!
 もしかして調理されてから200年経つとか・・・
 むぅ!
 
2012.03.31 04:22 | URL | #79D/WHSg [edit]
滑川四十朗 says..."No title"
いつも拝見させて頂いてます。

九大伊都キャンパス側の丸勝が載っていたので、その近辺のラーメン屋情報も。

1)中華料理天天
伊都キャンパス内稲盛財団記念館の1階の一部にある中華料理屋、本店は地下鉄箱崎九大前近くにあります。
おもしろいのは「トマトラーメン」野菜たっぷりでちょっと酸味が効いた味は結構癖になります。

2)ラーメンファミリー
丸勝前の信号真向かいの狭い道を抜けて右折、杉能舎(浜地酒造)の少し手前の左手にあります。
シンプルであっさりした豚骨ラーメンで・・・ラーメンよりもモツ炒め定食とかのほうが売れてる気もしますが。

3)麺処立川家
丸勝前の信号真向かいの狭い道を抜けて右折、すぐに左折(ラーメンファミリーまで行かない)、そして畑と牛舎しかない道をひたすら真っすぐ。点滅信号で右折して2~3百メートルほど行ったところの右手にある民家の入口に「一生懸命営業中」という木の看板があります。
元は前原市にあった「白龍軒」というラーメン屋だったそうですが、今は庭先でのんびりと営業中らしいです。平日昼間なんて2,3人しか客が居ないですし・・・。

みんな、ちょっと変わり種の小さなお店ばかりですが、機会があれば立ち寄ってみて下さい。
2012.08.07 13:58 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>滑川四十朗さん

 そう! その1)!
 イトキャン内にそれがあると聞いて
 もう行きたくて行きたくて・・・


 そう!その3)!
 それ聞いたことあるんです。
 もうなんだか納屋みたいなとこなんでしょ?

 あー 行きたい・・・・
 ありがとうございます!
2012.08.17 17:44 | URL | #79D/WHSg [edit]
滑川四十朗 says..."No title"
じょにさん、どもです。
一応追加情報を…。

伊都キャンパス内に車で入るのは面倒ですが、バイクならゲート脇をスルーして誰でも入構可能です( ̄ー ̄)ニヤリ
ゲートを抜けて2個目の信号を右折すると4輪用立体駐車場と、2輪用の駐車場がありますので、そこなら学校関係者以外でも自由に駐められます。
天天はその駐車場からすぐの場所にあります。

と、立川家は納屋というか、納屋の脇にプレハブを建ててお店にしてあります。
昼間ののんびりとした気楽な雰囲気が…ちゃんと利益が出てるんだろうかと心配になったりしますが(^_^;)
2012.08.22 10:05 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
そう!
九大!
行かなくちゃなんです。
学校シリーズもストップしたまんまだしw
2012.08.27 00:05 | URL | #79D/WHSg [edit]
ライスシャワー says..."No title"

春日市の「節道ラーメン」に、よく行く者です。
じょにさん、「威風堂々」には、行かれたことないですか?たぶん、筑前町だと思います。砥上岳の麓です。
ちゃんぽんがおいしいです。野菜が多め(太一商店の鬼盛りまではいきませんが…)で、スープを飲むと、なんかこう「クッとくる!」みたいな感じです。
オススメですので、よろしくお願いします。
386号線石櫃を、もう少し三輪町方面に行って左折したら、ちょうどいいところにでるはずなんですがhttp://blog.seesaa.jp/images_e/e/EC94.gif" alt="しょぼり" width="15" height="15" border="0" />
2012.10.28 08:59 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>ライスシャワーさん

 そう! 
 筑後地区それも東部は
 けっこうな宝庫だと聞くんです。
 ツーリングだなぁ。
2012.10.29 23:17 | URL | #79D/WHSg [edit]
OMソーラー says..."No title"
早良区の原団地近くに、「江ちゃんラーメン」というお店が出来てますよ!
先日、車で前を通ったんですが、もう豚骨のニオイが辺り一帯にプンプンさせていました(笑)
2012.11.10 16:52 | URL | #79D/WHSg [edit]
キシリトール無粒 says..."No title"
よくこちらのHP閲覧させて頂いております。
先月頭、原団地入口にオープンした「江ちゃんラーメン」はご存じですか?
感想をお聞かせ願います☆個人的には最近の原近辺ではイイと思うんです~。
2012.11.11 13:43 | URL | #79D/WHSg [edit]
すみのやきとり says..."No title"
藤崎の翡翠園のランチに新メニューが増えていました!「高菜と豚肉入り汁そば」700円です。タップリの高菜と豚肉の刻んだ奴が入っていて、お腹いっぱいになりました。「牛肉入り汁そば」800円は、八角の風味満点の現地風味付けで、八角が苦手な人は食べられないんじゃないかと不安になるくらい尖った味の麺でした。
2012.11.14 12:17 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>OMソーラーさん
>>キシリトール無粒さん

 なにこの連続情報ww
 イケるんすね? 行っちゃいます!


>>すみのやきとりさん

 その翡翠園 初めて知りました。
 なんだかうまそうなネーミングっすなぁ!
 さーって ひさびさのモードオンかぁ?
 
 
2012.11.17 00:21 | URL | #79D/WHSg [edit]
すみのやきとり says..."No title"
江ちゃんラーメンは、今年の博多ラーメンオブザイヤーにオススメしたいラーメン屋さんです。女大将の江ちゃんの麺揚げの技に酔いしれて下さい。水曜日が定休日です。
2012.11.17 02:00 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>すみのやきとりさん

 そんなになのか!!!!!
 う~~ 今日は仕事で動けないし
 明日は区大会だし・・・
 
2012.11.17 15:42 | URL | #79D/WHSg [edit]
たなか says..."No title"
20余年に渡り愛用してきました西新の味羅来留亭が先週閉店致しました…orz
あの昭和テイストな店内で二度とラーメン食えないかと思うと寂しくて哀しくて…
幸い、移転を伴う閉店だそうで新店舗は高宮通り(平尾1-9)なんだそうです
変にブレイクされんのも嫌だし、同じく西新から移転して消滅した「お富さん」みたいな末路はもっと嫌です
…別れっていきなり来るもんなんですね…
先週までの旧店舗に万感の想いを込めてキルキンを弾きます
2012.12.04 02:18 | URL | #79D/WHSg [edit]
じゃるまにあ says..."No title"
今、行徳家で出されている
平打ち麺が美味かったです。
ちりめん山椒の具もよかったし。

久しぶりに書いてみました。
2012.12.05 11:22 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>たなかさん

 そのまま消えるパターン多いですもんねぇ・・・
 ちょっと味羅来留亭のほうにも転載させていただきます。


>>じゃるまにあさん

 あぁ しばらく行って無いなっ!
 行かなくちゃだわ。いやマジで。
 あんときめっちゃお世話になったんだし。
 
2012.12.06 17:06 | URL | #79D/WHSg [edit]
田中 says..."No title"
【未羅来留亭平尾店】;雨の中を20年振りに会う恋人の元に向かうが如く平尾までグランドアクシス(カッパ装備)で行ってみました
ドキドキしながら引き戸を開けると、まぁなんて小綺麗な新店舗…西新での想い出が前後タイヤに熱を入れるGPレーサーの様に蛇行していきます
変更点1;百円値上げhttp://blog.seesaa.jp/images_e/e/EFD1.gif" alt="どくろ" width="15" height="15" border="0" />
変更点2;食券制
あまり大したことでもなく…
変更点3;店主のご母堂らしきお母さんから若イケメン店員さんに従業員チェンジ
変更点4;ギョーザ初登場(ラーメンと白飯付き700円)明太子ごはんセット(ラーメン付き680円)チャーシューごはんセット(ラーメン付き680円)驚きましたw
変更点5;麺が張源洋行製→自家製麺に(キモチ太めで小麦感あり)
変更点6;スープが西新時代より少しコッテリ化(元々ブレのあるのを楽しむ店だったので良い意味での誤差範囲の美味さ)
平尾北交差点の北東側二軒目に在りますが、歩道が狭く交差点に近いこともあって二輪は置きにくい感じでした
東に100m弱で大牟田線高架下の\100http://blog.seesaa.jp/images_e/e/EF7E.gif" alt="パーキング" width="15" height="15" border="0" />がありました
営業時間は日曜日;11:30~20:00、平日/土;11:30~23:00です …働きすぎでおっちゃん倒れないか心配してます

※追伸;高菜は相変わらず「バカライ」です…
2012.12.16 02:40 | URL | #79D/WHSg [edit]
単身赴任@佐賀 says..."No title"
年末で転勤となり佐賀での単身赴任生活が終わります。今は佐賀で印象に残ったお店を再度訪問している最中です。
佐賀市内にある「幸陽閣」、初めて食べた時は一口飲んだスープのおいしさが衝撃的でした。それに比べて麺はイマイチでしたが…
転勤までにあと二回は食べたいラーメン(というか飲みたいスープ)です。
2012.12.17 19:25 | URL | #79D/WHSg [edit]
KANBEI says..."No title"
何時も楽しく拝見してます。知ってるかもしれませんが、久留米の十三部の交差点にCoCo壱系列の尾張中華そばが出展してます。
もちろんhttp://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif" alt="exclamation" width="15" height="15" border="0" />カレーラーメンの、のぼりがあります。私も今度いってみます。
2012.12.20 13:00 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>田中さん

 あぁぁぁぁ 値上げかぁ・・・
 行ってみよっと!


>>単身赴任@佐賀さん

 俺 あそこ行きたいんですよ。
 もしもしラーメン。


>>KANBEIさん

 なにーーーー!!!!!
 そんなのが出来たのか!!!
 行く!行ってきます!

 
2012.12.21 01:41 | URL | #79D/WHSg [edit]
OMソーラー says..."No title"
今日の夕方、七隈四つ角を車で通っていたら、先日閉店したラーメン味平の居抜きで新店が出来てました!

その名も濃厚豚骨醤油「ラーメン無邪気」!

じょにさんのレポ、楽しみにしとります!
2012.12.21 22:56 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>OMソーラーさん

 行ってきました!
 
2012.12.25 03:37 | URL | #79D/WHSg [edit]
ラー娘 says..."No title"
空港そば(3号線半道橋ベスト電器そば)に、味千拉麺と桂花ラーメンの両方楽しめる熊本ラーメン館がオープンしています。
桂花は、熊本の店舗より臭みが少ないかな。と思いました。
しかし、味千と桂花が一緒に味わえるなんて熊本県民にとっては驚き!!です。
駐車場もたくさんあります。
2012.12.26 09:39 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>ラー娘さん

 あああっ ごめんなさい!
 記事更新遅くて!
 偶然にも12/21に行ってたんです。
 俺は味の興安派です。
 
2013.01.04 23:08 | URL | #79D/WHSg [edit]
ゆうじ says..."No title"
>じょに~さん
赤坂門市場のいっとく食堂(旧まんぼ亭)に
カレーラーメンがあるみたいですよ。

http://duhduhduhdadada.blog.fc2.com/blog-entry-1547.html
2013.01.18 22:39 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>ゆうじさん

 はいー その記事は当然読んでますよw
 でもほら イレギュラーメニューでしょ?
 俺 なんだか いつのころからか
 「レギュラーメニューで食えるとこ」って決めてる節がありまして・・・
 
2013.01.28 14:47 | URL | #79D/WHSg [edit]
アントンサービス says..."No title"
去年閉店した北九州八幡のちゅるるるーらが
小倉南区で復活しました。しかもうちから徒歩1分!小倉南インターから小倉市街方面にまっすぐいけば道沿いにあります。駐車場も6台分くらいあるので、北九州の土地勘のないじょにさんでも(多分)大丈夫です。(モノレールまでいくと行き過ぎ)あのコンテナ店舗がそのまま復活です。
2013.02.04 21:09 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>アントンサービスさん

 らしいっすね!
 今、クソ忙しくて なかなか動けないんですが
 春になったら キタキュウ行脚しようと思ってます。
 
2013.02.08 23:38 | URL | #79D/WHSg [edit]
さむらい says..."No title"
じょにさん

久留米警察署の横に「しのわ」という醤油ラーメンや担々麺が美味しい店があります。
そこに!カレーラーメン800円があります!店のウリが、「あとから入れるごはんが麺よりうまい」との事、行ってみてください♪
月曜は定休日です。
Facebookのしのわのページをいいねして、見せると50円引きです。
2013.02.11 19:11 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>さむらいさん

 おおっ!
 久留米はあちこちカレーラーメン情報が入ってくるんすよ。
 久留米行脚もしなくちゃなんです。
 泊まりで行くかな・・・
 
2013.02.12 15:51 | URL | #79D/WHSg [edit]
おふひで says..."No title"
こんばんは。
ちょいちょいブログ見てましたが、こんなページがあったとは知りませんでした。
じょにさんに食べてもらいたいと思った店は
唐津
・一竜軒
・関東軒(復活してからはまだ行ってませんが)
伊万里
・味納喜知
・竹林本店
ほとんどが有名店ですねw
林道も案内しますので遠征待ってます~
2013.03.29 21:44 | URL | #79D/WHSg [edit]
イナズマジョニー says..."No title"
>>おふひでさん。

 おお!おふひでさんじゃないっすか!

 一度佐賀探訪はしなくちゃならないと
 心に決めております!
 ただ 遠征とラーメンがマッチするのかどうか・・・
 だって遠征するとヘロヘロになるんだもんw
 
2013.04.02 23:06 | URL | #79D/WHSg [edit]
アイカツおじさん says..."No title"
早良区干隈にある「中華料理まるい」の
味噌バターラーメン、美味です。
醤油ラーメンも美味いですよ。
2013.07.25 17:10 | URL | #79D/WHSg [edit]
イナズマジョニー says..."No title"
>>アイカツおじさんさん

 あれっしょ!
 まるいって
 あの入り口がまるいとこでしょ?
 そう!気になってたの!
 
2013.07.27 00:36 | URL | #79D/WHSg [edit]
じゅん says..."No title"
こんにちは。はじめまして。田川のまむしにカレーラーメンの張り紙がありましたよ
2013.08.05 09:47 | URL | #79D/WHSg [edit]
イナズマジョニー says..."No title"
>>じゅんさん

 ありがとうございます!
 えぇそうなんですよ。そしてなかなかウマイらしいんですよ。
 田川がなにげに遠くて・・・
 
2013.08.05 21:26 | URL | #79D/WHSg [edit]
ラーメン大好き親父 says..."No title"
今日テレビで紹介されていました。
インスタントラーメンですが本格的でお客さんもたくさんいました。

http://www.papillon24.jp/papillon-tei/
2013.08.06 18:52 | URL | #79D/WHSg [edit]
イナズマジョニー says..."No title"
>>ラーメン大好き親父さん

 いいっ!!! これいいっ!
 行く!
 
2013.08.06 19:37 | URL | #79D/WHSg [edit]
キシリトール無粒 says..."No title"
こんばんは。未だ江ちゃんラーメンにドップリなキリシです。
別府橋袂の、ちゃんぽん『くくる』ご存知ですか?早良区方面から別府橋直前左手、マンション1Fです。これもまた個人的な見解ですが、本場の味に最も近いと思います。何せ本場で店をされていたそうなので。
是非とも。
2013.08.13 23:07 | URL | #79D/WHSg [edit]
イナズマジョニー says..."No title"
>キシリトール無粒さん

 あぁ はいはい。
 うんちょっと気になってたんですよ。
 最近なんだか草が江属性が強くなってきた俺なんで
 ちょっと行ってみます。
 
2013.08.14 15:38 | URL | #79D/WHSg [edit]
reimai says..."No title"
こんばんは。
ブログをよく拝見させて頂いてます。
新店?では無いと思うんですが、平尾のヤナセからホテル街に行く道すがらに、ラーメン屋があって気になってます。
外観的にはなんだかスナック的な雰囲気もあってちょっぴり怪しいんですが、表の張り紙を見るとカレーラーメンもあるようで。
探求心の強そうなジョニーさん、是非行ってみてください。
2013.08.18 22:46 | URL | #79D/WHSg [edit]
イナズマジョニー says..."No title"
>>reimeiさん

 はいー その店聞いてます。
 おもしろそうっすよねーw
 バリ興味シンシンでございます。
 
2013.08.24 19:00 | URL | #79D/WHSg [edit]
アイカツおじさん says..."No title"
朝倉郡筑前町依井のドラッグストアモリの隣に「台湾料理 龍香」というお店が最近出来まして、昨日食べに行ったんですが、ここのラーメンセットがちょっと凄かったです。
特にランチがお得ですけど、夜も十分にお得です。
現在、休業中の「台湾ラーメン味仙」に代わって「ポスト味仙」を名乗ってもいいんじゃないかと思うお店でした。
機会があれば行かれてみてください。
2013.09.24 16:19 | URL | #79D/WHSg [edit]
イナズマジョニー says..."No title"
>>アイカツおじさんさん

 あぁあそこ休業中なのか・・・
 なんか開いてないなぁと思ってたんですよ。
 ってか依井ってまたこりゃ遠いなww
 
2013.09.30 13:05 | URL | #79D/WHSg [edit]
キシリトール無粒 says..."No title"
こんにちは。いつも楽しく見させて頂き妄想試食しております。
キャナルのラースタに天下一品が入るそうですが、キャナル店限定でキーマカレーラーメンとやらがあるようですよ?
http://www.canalcity.co.jp/ra_sta/shop/detail.php?id=499

あと、大手門の一幸舎慶史さん。月替わり企画でカレーラーメン?つけ麺?なんかそんなやつやってるようですよ?
2014.03.14 14:01 | URL | #79D/WHSg [edit]
イナズマジョニー says..."No title"
>>キシリトール無粒さん

 そうなんすよ!
 あおさんにも情報もらってるんですけど
 なかなか行けなくて!
 
2014.03.21 18:16 | URL | #79D/WHSg [edit]
キシリトール無粒 says..."No title"
おこんばんは。
先日かなで食堂さんに行ってみたら、火曜日ではないのに4連休という悲惨な結果で萎えました。
そこから5分ぐらいのとこにある丸元さんってとこ行きましたが、笑顔がすてきなとーちゃんでした。割とアッサリな感じはしましたが、機会があれば是非。駐車場ありありです。
2014.04.12 22:22 | URL | #79D/WHSg [edit]
イナズマジョニー says..."No title"
>>キシリトール無粒さん

 おっ?
 あそこいらへんはけっこうウロつくんですが
 ノーチェックでした。行ってみます!
 っつーか キャナル!
 行かなくちゃ無くなっちゃうよ・・・
 


2014.04.14 19:33 | URL | #79D/WHSg [edit]
キシリトール無粒 says..."No title"
キャナルのは先2ヶ月ぐらい大丈夫かと思いますよ。
…うふふ('∇')確かじゃないかもしれんけど確かかもしれない、ラーメン部情報筋より。
2014.04.14 22:59 | URL | #79D/WHSg [edit]
イナズマジョニー says..."No title"
>>キシリトール無粒さん

 なにその部活w
 早めに行かなきゃ・・・
2014.04.19 13:16 | URL | #79D/WHSg [edit]
アップショー says..."No title"
北のらー麺 らう家

宗像市の東郷駅近くにあるラーメン屋さんです。

友人からのおススメの店で、一度食べに行ってみたら、ハマっちゃいました!

醤油、塩、味噌とあるんですが、断然味噌がおススメです!

味噌のスープは特に中毒性があります!

じょにさん家からは遠いと思いますが、行ってみる価値はあると思います!
2014.05.12 13:06 | URL | #79D/WHSg [edit]
イナズマジョニー says..."No title"
>>アップショーさん

 情報AZS!

 ほほぅ!!!
 東郷あたりはちょっと思い入れのある土地なんすよね。
 遠いけどちょっと足伸ばしてみるか・・・
 
2014.05.14 23:43 | URL | #79D/WHSg [edit]
藤本 says..."No title"
はじめまして!毎日ブログチェックさせて頂いてます。
糟屋郡粕屋町の「将峰」はどうでしょうか?

姉川製麺の方で、姉川兄弟のお店です。笹岡にある「基峰」も御兄弟です。

製麺屋ということで、麺がかなりはまります。

ちなみに、基峰、将峰、は、大将のお名前ですよ!!
2014.05.26 18:13 | URL | #79D/WHSg [edit]
イナズマジョニー says..."No title"
>>藤本さん

 情報AZS!
 おお!麺ですか!イイっ!
 いってみよー!
 
2014.05.28 00:52 | URL | #79D/WHSg [edit]
廣輪。 says..."No title"
今宿郵便局の裏に『かい』というラーメン屋があって、気になってて、やっと行ってきたのですが…。

ココおすすめです。

近くには釣具屋さンの隣の『一方』がありますが、ココはこってり濃厚過ぎて…最近の私にとっては…。

若い店主と美人の奥様が気持ちが良い接客で、最近西部方面で開店する若い店主のラーメン店の特徴のコクはあるけどサッパリ系で気に入りました。
2014.06.21 21:23 | URL | #79D/WHSg [edit]
イナズマジョニー says..."No title"
>>伊都国大将

 そう!そこ!かい!あの線路脇のね?踏み切りのそばでしょ?
 何度も通るんだけど中休みだったり休みだったりで
 なっかなか行けなくております。
 
2014.06.26 14:32 | URL | #79D/WHSg [edit]
みのる says..."No title"
「博多ラーメン」×「ホークス」がコラボ! 両者が語る、地域密着球団の新たなる戦略と地域活性への思い
http://bylines.news.yahoo.co.jp/tajirikotaro/20140620-00036548/

カチドキレッドラーメン祭り2014開催中ですよ(・∀・)
2014.07.04 15:30 | URL | #79D/WHSg [edit]
イナズマジョニー says..."No title"
>>みのるん

 うん 知ってる知ってる。
 なんで知っとーかって言うと
「君のブログで知ったから」w
 なかなか回りきらんったいね。
 しかも「RED」やろ?
 弱かやん? おれ・・・赤に・・・
 
2014.07.05 00:34 | URL | #79D/WHSg [edit]
ゆうすけ says..."No title"
僕の好きな店、早良区東入部の『ほくと亭』で現在、期間限定で『入部ラーメン』というメニューがあり、先日食べました。

特に『入部』という地名に関係あるワケでは無いようで、辛味噌風味、粗みじん切りの焼きチャーシューが特徴です。

感想は、最初は美味しいと思いましたが、途中で少々味に飽きてしまいました、食べている時は。

しかし、この文章を打っている今、また食べたくなっています。更には、今のような季節ではなく、冬の寒い日に食べたら、殊更に、しみじみ来る味なのではと、思いなおしてしまっている自分がいます。


2014.07.09 23:27 | URL | #79D/WHSg [edit]
イナズマジョニー says..."No title"
>>ゆうすけさん

 情報AZS!
 やー 辛いのはちょっと・・・w
 それなら入部由来のなんかで絡めてほしいですよね。
 
2014.07.12 17:06 | URL | #79D/WHSg [edit]
ラーメン大好き小林 says...""
こんばんは
いつも楽しく拝見しております
大刀洗の平和記念館の近くにある太陽軒というとても美味しいラーメン屋を見つけたのでじょにさんにも食べてもらいたいと思いコメントさせて頂きました
筑後方面に行く機会があれば是非立ち寄ってみてください(^^)
2017.02.03 21:44 | URL | #- [edit]
イナズマジョニー says..."太刀洗!"

これまた俺がなかなかなに縁遠いとこだなぁw
でも平和記念館は一度行ってみたいとは思っていたんです。
その際にはぜひ!

 

2017.02.05 18:00 | URL | #- [edit]
ナーナ says..."ご無沙汰しております。"
今泉の時には大変お世話になった、プノンペンラーメンのナーナです。
 大変遅くなりましたが、3月2日(木)からナーナが平尾で復活することになりました。
 平尾とりあんという居酒屋を借りて、ランチ限定で営業いたします。内装は居酒屋の
 ままですので違和感があるかとは思いますが、、、、
 もし、近くの来られた時には、是非お寄りください。
 最初は久々で慣れないのでご迷惑をおかけするかもしれませんが、ご容赦ください。
 福岡市中央区平尾2-2-20平尾ファミリア104(平尾とりあん内)
 営業時間 11:30~15:00(LO14:30)
 定休日 不定休です。
 電話番号 092-531-5511 
 アジア麺厨房 Nana Lunch
 
2017.02.20 19:19 | URL | #- [edit]
イナズマジョニー says..."Re: ご無沙汰しております。"
ゆっくりスタート・・・と書いてあったので あまり公開しちゃいけないかなと思って静かにしてました。
ゴメンナサイ。
月頭はちょっと・・・いや今はほんの少しだけですけど 忙しくて。
行きますよ。行きますとも。アジアン好きを連れて行きます。
2017.03.02 15:18 | URL | #- [edit]
ナーナ says...""
ご返信、有難うございます。
 是非、お待ちしております。
2017.03.21 11:39 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hakata-taisho.biz/tb.php/643-a190c642
該当の記事は見つかりませんでした。