笑福亭-しょうふくてい
北九州市 小倉北区 片野 笑福亭
麺:細 スープ:オールドスタイル+α
価格:550円 白飯:160円 替え玉:130円
とん○つラーメン
★★★★☆
map
爆裂的な暑さの中 北九州へ急ぎます。
県大会はやっぱレベルが違いますね。
残念ながら負けちゃいました。
ちょっと涙出ちゃったんで そそくさと帰ります。
ここ ず~~~っと来たかったんですよねぇ。
ずっとずっと来たかったんですよ。
おもしろそうだから!
店は 普通のつくりで
昔からずっとあるラーメン屋さん風。
いやね
もちろんフツーのラーメンもありますよ。
最安値で550円。
まずはほら 最安値でその店のスタンダードを食すのが俺の流儀ですから。
すっと置かれたラーメンは
ごくごくスタンダードな見た目のとんこつ。
ちょっと柔らかいかなぁ。
ちょっと麦感弱いかなぁ。
でもここは小倉藩。博多とは違います。
郷に入れば郷の麺を食すのです。
スープは ヒトクチ目は昔からある、オールドスタイルのとんこつ。
でもフタクチミクチ行くと作りこんだ感を味わえます。
軽いザラ感も舌触りいいのです。
薄いけど これウマイ!
連れが頼んだのは 焦がしチーズ担々麺。
いつものごとくちょろっともらおうかなと思ったんですが
「辛いっ」と言ったので 今日は遠慮w
・・・ってこれで終わったら おもしろくないっすよね。
当然 頼みます。
スープはとんこつなんで
とんこつとんかつラーメンです。
いや、とんかつとんこつラーメン?
いやどっちでもいいいけど。850円。
麺から行くべきか カツから行くべきか悩みます。
ってか カツの薄さにちょっとガッカリ。
見た目どおり コロモもぐいっと噛む系で
昔の総菜屋さんで出てた安いトンカツって感じ。
ところが これがナカナカに合う!
浸してみます。
不思議。
あんまスープ染みない。
スープも変わらない。
コロモがじゅわじゅわになったあたりがまたウマイ!
っていうウェストのかき揚げうどん的楽しみはありません。
ならば 沈めて放置!
その間に ノーマルラーメンのスープを
平らげて
ほら ザラ感のモトがザラっと残る。
よく混ぜ混ぜして味わったほうがよかったかな・・・
次 こっち。
あんま変化無し。
すごいね。
奇をてらっただけのラーメンかと思いきや
ちゃんと考えられて作られてる。
スープもにごらず最後まで・・・
しまったな。味噌系のスープにすりゃよかった。
結局、同じとんこつスープだもんなぁ。
あっ!これ入れてもよかった。
次はこれかぁ???!!!!
- 関連記事
-
- 一平-いっぺい
- 笑福亭-しょうふくてい
- ChururuChura-ちゅるるちゅーら