博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
福岡都市圏東部

けんのすけラーメンGOGO志免店-けんのすけらーめんごーごーしめてん

糟屋郡 志免町 けんのすけ ラーメン

糟屋郡 志免町 志免中央 けんのすけラーメンGOGO志免店 

麺:細 スープ:こくマロン
価格:550円 替え玉:100円 白飯:150円


心にファンキーはあるかい?


★★★★☆



map

 

kenno001.JPG

人間まで茹で上がってしまいそうな夏。
スポーツ観戦。



kenno019.JPG

HENOさんとこ
けんのすけラーメンに志免店ができたと聞いていました。
ずっとずっと行きたかったんですが なかなか機会がなくて・・・
ここは以前「金魚」ってお店でした。




kenno020.JPG

東区の1号店とは違い
のれんにファンキーの文字はありません。





kenno006.JPG

お店はむちゃくちゃに忙しそう。
店員さんたちは「ファンキー」は感じられず
みなさんすごくハキハキした好青年って感じ。




糟屋郡 志免町 けんのすけ ラーメン

出てきたラーメンも 
たおやかな見た目のラーメン。





kenno009.JPG

見た目どおり するっと入る優しい麺。
つるつるとすすって
ちょいシコめを感じて まさに博多の麺。




kenno011.JPG

かっる~いトロ感をともなって
味の段差がほとんど無い やさしい味をいただきます。
モリスホワイトのバラッドのように包んでくれる味。
まるでウチは50年も昔からやってますよ的な老舗のようなスープ。




kenno012.JPG

チャーシューも 最近の流行ではなく 
昔ながらの軽い味付けのふわ感を伴う味。





kenno008.JPG

手作りフタのからし高菜は




kenno013.JPG

なかなかどうして絶妙。
辛いです。辛いんですが ギリOK。
あと10cm辛かったら 
俺のバックラインを超えてオフサイドです。





kenno005.JPG

具のせ替え玉(スープ付き)なんてものがありまして
「それはほとんどラーメンやん!」なんて心でツッこんでみまして
そして頼んでみますと・・・




kenno014.JPG

ほとんど復元w
2人で1杯食っちゃだめですかね?
だめですよねw





kenno015.JPG

このまろやかい味に手を加えるのは
ちょっと心が引けたんですが・・・




kenno016.JPG

あはは 
元々が滝のように汗をかいて入店したので
どーもないw むしろうまいw

新し目のお店で ファンキー!などと謳って
実は古典的+αな感じの優しいラーメン。
まるで ダンスやってます!ってトっぽい高校生が
Lock'nとかPop'nとかAnimeとかじゃなくて
70年代Discoな感じで踊りだしたような・・・
そんなファンクがあります。
1発ウマイ!じゃなくて 毎日じわっとウマイ。
そりゃ近所の人も愛しますわな。




kenno017.JPG

定食メニューもアリ。




kenno018.JPG

お・・・・俺?
俺とブタと玉ねぎ???
俺、あんまいいダシ出ませんよ?w


 
kenno023.JPG

そんでまたスポーツ観戦。

 
関連記事

4 Comments

のり says..."No title"
んー、うまそうだなー
2010.09.15 00:33 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>のりさん

 ん~~~ うまいっすよー
 
2010.09.15 01:33 | URL | #79D/WHSg [edit]
NUTS says..."No title"
ずっと気になっていましたが、今日訪問しました。天龍や須恵の三洋軒に似てますね。懐かしい感じのラーメンでした。ラーメンを頼みましたがもう少し頑張ってほしいですね。
2010.10.12 20:54 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>NUTSさん

 ん~~ そんな感じが
 昔っぽいのが けっこう俺 好きなんですよねぇ
 
2010.10.14 02:26 | URL | #79D/WHSg [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hakata-taisho.biz/tb.php/660-110f5fd1
該当の記事は見つかりませんでした。