元祖ラーメン長浜家-がんそらーめんながはまけ
中央区 大手門 元祖長浜家
麺:細 スープ:安定
価格:400円 替え玉:100円 替え肉:100円
元祖長浜乱立
(今年は音読が楽しいらしいです)
★★★★☆
map
昔ほどじゃないけれど
けっこうしょっちゅう来てます。長浜家。
元祖長浜屋があぁなってからは長浜家しか選択肢が無いですから。
安定してますね。
昔の長浜屋よりちょっと濃いかな?
麺変わったですね。
ちょっと平打ちっぽくなりましたね。
細麺の中では太かった(?)昔の長浜屋の麺が好きでしたが
これはこれで好きです。
替え玉して
味が濃い目なんで 最近はタレ使いません。
ゴマのみです。
替え玉2回するときはタレ使います。
「いらっしゃいませー」
「麺の硬さはー?」
「ありがとうございましたー」
そんな言葉にも最近ようやく慣れました。
ぐ~~~っとやって
外に出ます。
歩きます。
次の信号の交差点に
新しい看板が・・・
またかよ・・・・
やっぱり長浜屋の流れを汲むラーメン屋さんらしいですが
今ある長浜家とは別物とかなんとか・・・
もうワヤクチャでよくわかりません。
作りまでいっしょ。
もうなんだかね・・・
4月上旬スタートらしいです。
同じような店の名前で
同じような看板で
まぎらわしいったらありゃしない!
ちょっといい加減にしてほしい感はあります。
ですが
「元祖」と「長浜」を店名に付けると儲かる!
この流れはもう止めようがありません。
公園の名前もこんなになっちゃったし
名代ラーメン亭も 元祖とか長浜とか・・・
将軍も 元祖とか長浜とか・・・
あっ いや ここはモトからこうだったな・・・
呼びにくいだろうが!
省略したら「ナマ弁」? キモチワリーよ!
みんな目にしたことあるのに
行った事がある人が少ない寿司屋もこんなになっちゃいました。
ドーム球場もいつのまにやら こんなんだし
屋根は開かなくなったし
呼びにくい呼びにくい!!!
それに省略しにくい!
ナガハマミマ? ガンナガペココ?
まぁここは 数年前から
元祖長浜屋とは提携関係にあったようですからね。
福岡の企業も この流れを追うようです。
うわぁ!!お前まで!!
モ・・・・モロやんけ・・・・
で・・・
本家本元の
元祖長浜屋の新店の建築具合は
どうかと思いまして
行ってみますと・・・
うあぁ・・・・・
元祖長浜屋IMSビルを移築しやがった・・・
伝説の4万円ラーメンが復活するらしいです。
※替え玉は50円
※コチラもどうぞ。
- 関連記事
-
- 元祖長浜祭-がんそながはままつり
- 元祖ラーメン長浜家-がんそらーめんながはまけ
- ラーメンライダーJohnnyの秘密