博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
福岡都市圏東部

雷蔵-らいぞう

Raiz2027.JPG

新宮町 雷蔵


麺:細 スープ:しっかりザラい
価格:530円 替え玉:120円 白飯:120円


夜中の替え玉


★★★★★
 

map

 

Raiz2002.JPG

宗像あたりで集まりがありまして・・・





Raiz2005.JPG

いえ 私はちょっと用事の途中で
K100とShibacoと俺と ドリカム編成3人で車参加。
日付も変わろうかとするころ
おなかすいたね・・・と・・・
一心亭がスタンダードのK100。
ひろせがスタンダードのShibaco。
長浜屋がスタンダードの俺。




Raiz2009.JPG

R3沿いの雷蔵へ




Raiz2008.JPG

車い~~っぱい!




Raiz2045.JPG

12時過ぎなのにほぼ満席。
ここは深夜3時までやってます。




Raiz2010.JPG

こんなセットもあったりします。
でも ここって車で来る人が圧倒的に多いだろうな。





Raiz2011.JPG

東福岡のスタンダードともなった感ありの
惣菜ご自由制度。




Raiz2013.JPG

でも 昔と変わらず2種類w
今日は 朝鮮漬けと・・・




Raiz2014.JPG

大根の煮付け。
これね びっくりするほどおいしい!





Raiz2021.JPG

玉ちゃんは まだ解るとして





Raiz2017.JPG

牛飯ってなんだろう???





Raiz2020.JPG

海老蔵???

遊びすぎない遊んだ感が好きです。






Raiz2022.JPG

半チャーシュー これいいね。
チャーシューメンほどチャーシュー欲しくないけど
ノーマルじゃちょっと足りないってこと・・・あります。




Raiz2024.JPG

を!チャーハン安い!
チャーハンって何気に高価だったりするんですよね。




Raiz2026.JPG

なんてメニューであれやこれや話してるあいだに
カタで3杯到着。




Raiz2029.JPG

あっ!K100!
味見る前にゴマ振るなって!!(まぁいいんですけどねw)




Raiz2033.JPG

細めのシコい麺。
久留米から来たShibacoは
もうちょっとぬったり系がお好みだそうです。




Raiz2034.JPG

軽いザラ感ありで ダシ感ジャストでいい感じ。
賛辞の言葉としての「フツーにウマイ」。
昔はもうちょっとゴツかったような気がします。
すっと落ち着いて高めの位置で安定。




Raiz2036.JPG

K100が替え玉。
ハラヘッタハラヘッタと車の中でうるさかったのです。




Raiz2035.JPG

チャーシューえらく薄くなったようなw
やわらかくてホロくてうまいです。




Raiz2041.JPG

K100替え玉2個目。





Raiz2037.JPG

・・・と Shibacoも替え玉!
あんた いっつもダイエットダイエットって言いよるやん!
もう12時回っとるとばい!




Raiz2038.JPG

そしてShibacoは 
まるでそれが免罪符になるかのように
俺の丼に 1/4ほどの麺をくれるのです。




Raiz2040.JPG

そしてShibacoの すごく変わった食い方。
パスタのように麺を丸めて
れんげでスープと一緒に食うのです。
これはイイ! これはアリだ!




Raiz2042.JPG

いつものようにぐーっと・・・




Raiz2044.JPG

夜中まで開いている事。
オリジナルでありながらシンプルな味わいであること。
この二つが スタンダードになる要件なんだろうねと話しました。
この二つがあれば 若いうちに何度も何度も食いますからね。

雷蔵は福岡東地区の若者のスタンダードになるのかも。






Raiz2047.JPG

さて 帰りましょう。
西と西南と南へ。



 
関連記事

3 Comments

ぞの says..."No title"
いつも楽しく拝見させてもらってます。
さて、私の知人からの情報で有用な情報がありますのでよかったらと思いまして書かせて頂きました。
明日3月30日の西日本スポーツ新聞にて、一心軒というラーメン屋の広告がでるそうです。
クーポンついているので、もしよかったら行ってもらいたいとのことです。
突然お邪魔してこのようなことお書きしてすみません。
2010.03.29 17:57 | URL | #79D/WHSg [edit]
もいち says..."No title"
筑紫通りかと思ったら、
新宮にもあったんですね。
筑紫通りの方は深夜の何時か忘れましたが、
替え玉が無料です。
ここもそうなのかな?
2010.04.01 12:34 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>ぞのさん

 一心軒ですよね?
 行きました行きました。
 担々麺のお店ですよね?


>>もいちさん

 こっちが1店舗目ですね。
 深夜に替え玉無料????
 まじっすか!
 行かなくちゃ・・・

 

 
2010.04.13 01:22 | URL | #79D/WHSg [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hakata-taisho.biz/tb.php/693-70364013
該当の記事は見つかりませんでした。