しばらく 西新店 - しばらく にしじんてん
早良区 西新 しばらく
麺:黄細 スープ:ギリ
価格:500円 替え玉:120円
しばらくぶりの西新
★★★★☆
map
特にこっち側の西新は
ほんと寂れた感強くて・・・
岩田屋があった頃はBARとかいっぱいあって
仕事帰りのデパガをひっかけるなら火曜とか水曜とかに・・・(ゲフンゲフン
そんでビブレの靴売りのちっこいおねぇさんが・・・(ゴフンゴフン
あ ここラーメン屋さんだったよね。
一杯呑み屋になってる。
あっ あった。
昔から福岡人にとっては「西のしばらく」だったんですよね。
一時期あれやこれやあって破産して
FC?のれん分け?の平和台店や福重店は続いてて
でも重留店から復活ののろしが上がって・・・
行かなねと思いながら思いながら
西新になかなか用事が無くて・・・
昔の西新店は カウンターだけでしたよね。
今度のお店はちょっとテーブルもあります。
ってか 店員さんめっちゃ丁寧w
昔は「カタめで」って頼んだら
「ウチはカタやらヤワやら無かと!」とかおばちゃんから怒られたり・・・w
今日はセットBで。
餃子。
なかなかにジューシー。
噛んだ瞬間 うまみ汁がじゅわっと出るくらいに。
柚子胡椒辛いは大丈夫な俺です。
しばらく伝統の すりきりいっぱいの汁。
※昔のことがトラウマで「カタで」とは頼めませんでしたw
たぶん 福岡の王道とはちょっと違う麺。
卵多め?黄色いのです。
そしてぷりっとしたシコっとした食感。
福岡のラーメンをよく知る人からしたら ちょっと違うなぁ的な・・・
いわゆる福岡・博多的トンコツをご期待の方からすれば
すごく拍子抜けな汁かもしれません。
ちょっと塩味なライトとんこつ。
俺らからすればこれぞ昔ながらの福岡のラーメン。
しばらくイエローの替え玉。
これもまたしばらく伝統の 入れ放題すりゴマ。
替え玉のたれは これまた塩ダレ的味わい。
ほぅら ゴマとんこつ。
吸い込まないようにね。
ひさしぶりにスーツ着て革靴履いて
街中歩き回って・・・
昔は「食ったらすぐカエレ!」なお店だったんだけど
今は なんか常連さんが来年のHawksの話とかしてて
ほのぼのな感じで イイカンジ。
さて ぼちぼち歩いて帰りますか。
すごく久しぶりに履いたオールデン。
革底の靴のコツ・シャリって歩く音が すごく心地よくて・・・
- 関連記事
-
- 味一-あじいち
- しばらく 西新店 - しばらく にしじんてん
- 餃子の王将 原店-ぎょうざのおうしょう はらてん