博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
移転・閉店

博多 元功-はかたげんこう

このお店は閉店しました。

福岡 平尾 博多 元功 カレーラーメン

中央区 平尾 博多元功

麺:むぐむに スープ:魚
価格:800円(カレーラーメン) 


 満を持して

★★★★★


map 

genko030.JPG

あのさぁ 俺が知らないわけないじゃん?
知ってますよ。
検索すりゃ山ほどブログ出てきて
平尾四つ角通れば しょっちゅう行列できてて
知らないってほうがムリあるでしょ。
だいたい俺 シグナルで カズオとバイトしてたんだから。





genko001.JPG

んじゃさ カレーラーメンに傾倒したからって
んじゃ 「元功」ってんじゃ なんか芸無くない?
つか800円もするっていうじゃん。
800円つったらいまどきはアソコで2人前食えて20円お釣り来るんだぜ?






genko002.JPG

じゃ 元功 なんて俺っぽく無いじゃん?
そう思わん?
だいたい元功でブログの人ってみんなつけ麺なんだよね。
カレーラーメンの人とか あの人と きゃつくらい。





genko004.JPG

なんて言い訳をだらだらしながら
実は 写真とか撮ってる姿を誰かに見られたくないだけなんですけどねw
時間は午後3時半。
なんと お客は俺一人w




genko008.JPG

おぅおぅ これがうわさのIHってやつかい。
つけ麺ってやつに使うんだろう?
だが俺はつけ麺食えないからなぁ・・・(後述)




genko007.JPG

お~~~っとっとっと
おまいらは見なかったことにしよう。





福岡 平尾 博多 中央区 元功 カレーラーメン

おお~~~~~
なんか縁の黄色が効いてるなぁ。





genko011.JPG

もうね 見た目的にもハイレベル。



genko012.JPG


辛さは中。やさしいダシにも助けられなんとまろやか・・・
なんだけど そのまろやかさの中に感じる味の強い粒子感。
これ 魚粉ですよね?
魚粉系とんこつには飽き飽きの私も
まさか魚粉系カレーがこんなにうまいとは思わなかった。



genko013.JPG

おお! これが元系の麺か!!
ぐむっとはむっとくみっと イイカンジ!
噛んで楽しい麺だ!
アルデンテぶりが素敵だ。



genko014.JPG

具の鶏とか




genko015.JPG

具のポテトとか
これがまたカレー絡めてうまいねぇ。




genko016.JPG

海苔に汁かけて 白飯に載せて



genko017.JPG

まだ食わない。




genko018.JPG

煮卵なんて90%ラーメン屋でしか食わないんだけどさ
ラーメンよりもカレーラーメンだって!
合う!ムタムタに合う!
黄身のトロ味とカレーのハーモニーったら・・・



genko019.JPG

カレーラーメン800円?
えらい強気やのぉ!!!
なんて思ってました。ごめんなさい。




genko021.JPG

ここでメシ投入。





genko022.JPG

なんということでしょう!
さらなる一品のできあがりです。




genko024.JPG

米にも合い 小麦にも合う。
カレーの懐深さがうかがえる逸品です。

っつーかスープ。
うめぇ。なんだろ。すげぇ。
PAHAPAHA 博多屋 元功 これ福岡三大カレーラーメンだわ。

あ いやいや待て待て。
仁科屋も捨てがたいぞ。まるきん亭もすばらしいし しばらくもなかなかの・・・




genko026.JPG

シャッター速度1/5000で撮影しております。




genko027.JPG

やー 満足。




genko028.JPG

で 上のほうで後述すると書いた「俺がつけ麺を食えない理由」ですが・・・




genko003.JPG

最大の理由は
「つけ麺屋にはラーメンがある」からです。

俺はラーメンが好きなんです。
つけ麺のお店に入ったら 必ずラーメンがあります。
ならラーメン食うでしょ。好きなんだから。
でもそのお店はつけ麺のお店なわけで 
始めてきた客が そのお店の看板に見向きもせずラーメン食うってのも
それはどうなんだ?失礼くね?って思っちゃって・・・




genko005.JPG

それに俺は 「つけ麺はラーメンじゃない派」です。

そりゃラーメン屋さんが始めたのかもしれないけど
最初は海のものとも山のものともつかないこの麺料理を
創意工夫を重ね 誰もが知ってる料理にして 一般名詞化して
さらには それメインで店を構えるまでになったわけですよ。(特に福岡の元系列)
すごいです。
その料理は ラーメンというカテゴリーに置いておくべきじゃないと思うんです。
一つそれだけで単独カテゴリーだと思うんです。





genko009.JPG

とかなんとか ぐだぐだ言ってねーで
食ってみろよ!って話ですねw
ハイ すいませんwww

実は つけ麺は5年前に人が食ってるのを横から一口食っただけです。
ちょっといろいろ食ってみよう欲が出てます。

誰か つけ麺が「普通」のお店知りませんか?
うまい店じゃなくてまずい店じゃなくて「普通のお店」
せ~じさんにも聞いてみたんですが 
うまくない店ってのが難しいなと・・・w 
 
真ん中知って うまい店に行くと感動できそうじゃないですか。
最初にうまい店行っちゃうと そこでオワリになりそうで・・・

 

 
     ※C-point=+5 累計C-point=50 目標C-point=35



さて 目標値も充分に達成しておりますので
次は 敵を倒す訓練に入ります。

 
関連記事

8 Comments

みおせる says..."No title"
難しい質問ですねぇ……つけ麺にもいろいろありますし。
流行の太麺魚介豚骨だと、那珂川の「空海」あたりは標準になるんじゃないでしょうか。
あるいは「一風堂」か「元助」を基準にしてみるとか。
醤油系だと友丘の「ニイハオ」とか、細麺魚介豚骨だと薬院の「いっき」とか。
まあ好みによっていろいろ変わりますし、いろいろ試してみて下さいませ。

ちなみに自分的ベストつけ麺は久留米の「らーめん学」です。流行とは遠い、細麺淡麗醤油つけ麺ですけど。
2011.11.15 02:04 | URL | #79D/WHSg [edit]
ぽっち says..."No title"
つけ麺のある店にはラーメンがある・・・いやーまさしくそのとおりですねw
自分は勇気を出して、好きなラーメン屋でつけ麺を食べたことがあるんですが、
これはこれでうまいけど、やっぱラーメンのほうがいい、というかラーメンが
いますぐ食べたいっと思ってしまい、それからは食べてません。

普通のつけ麺・・・、スーパーとかで売ってる袋に入ったつけ麺じゃだめですか?w
2011.11.15 17:00 | URL | #79D/WHSg [edit]
みのる says..."No title"
ここのカレーラーメンはお値段以上の満足感ですよね
食券買う時は高いなーとかおもってましたけど(^ω^;)

個人的にはラーンガンエーンのカオ・ソーイもかなりおすすめなのですが…(・∀・)
2011.11.15 18:26 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>みおせるさん

 あっ・・・・
 その話聞けば つけ麺には手を出さないほうがいいのかも・・・
 だってラーメンと同じくらい奥の方に広がってるw
 つけ麺キャンペーンが3年くらい続いちゃいますよw


>>ぽっちさん

 おお! 共感者がいるとは思わんかったwww
 スーパーとかに売ってる袋つけ麺食うなら
 それこそ
 スーパーとかに売ってる袋ラーメン食いますよw


>>みのるちゃん

 うん ちょっとびっくりした。
 やっぱ行列には意味があるんだねぇ。

 あー あれやろ?
 知ってる知ってる。
 カオ・ソーイやろ?
 うんうん。
 ほら カット1,000円!って書いたお店で
 シャンプー付けて1,500円な床屋で
 どうしますか?って聞かれるやつね?
 俺 基本的に薄いし T字派だし
 自分でお風呂でやるのが好きだから
 いつも断るんだよね。
 でも襟足だけは無料でやってくれるやん?
 ならついでに やってくれりゃばいいのに それは別料金ってのが
 なんか意味わかんないんだよねw
 
2011.11.15 22:29 | URL | #79D/WHSg [edit]
くわとろ says..."No title"
大将!俺も全くその通りです!つけ麺はラーメンじゃない!一つの器に入った熱いスープに絡んだ麺をズズッと啜るのが好き!
これからも大将に突いて行きますぜ!
2011.11.15 23:16 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>くわとろさん

 ちがうwww そうじゃないwww
 
 俺が「つけ麺はラーメンじゃない」って言ってるのは
 
 「つけ麺なんかラーメンじゃないやい!」ってことじゃなくて

 「つけ麺は立派に料理の一つのカテゴリーとして認められるべき!」

 って意味ですよw
 
 しかも突いちゃダメですw
 俺 ノンケですしw
 
2011.11.15 23:38 | URL | #79D/WHSg [edit]
山崎 says..."No title"
僕はつけ麺は一度も食べたことが無いです。辛いのが苦手なのでカレーラーメンも食べたことが無いです。つけ麺とラーメンだったら迷わずラーメン食べます。妹が広島に嫁いでるのでたまに遊びに行きますが広島のつけ麺は辛さが売りみたいなとこがあるので迷わずお好み焼きを食べてます。で…私はつけ麺はそれだけで1つのカテゴリーだと思います。ラーメンとは別物だと思います。
2011.11.16 20:36 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>山崎さん

 それ! それもすごいと思うんです。
 広島が辛い麺?そんなの聞いたこと無いぞ!
 なぁんて思うか思わないかのウチに
 一気に「広島=辛い麺」になったじゃないですか。
 あの勢いもすごかった。
 もう立派な名物ですもんねぇ。

 俺はムリやけどw
 
2011.11.16 23:06 | URL | #79D/WHSg [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hakata-taisho.biz/tb.php/727-61697672
該当の記事は見つかりませんでした。