Mr.Puppy-ミスターパピー
大阪市 北区西天満 ミスターパピー
麺:極細 スープ:高バランス
価格:700円(ビーフカレーラーメン)
待ってろ!大阪!その2
|-`).。oO(★★★★☆
map
さすがゴッシだなんともないぜレポート第2弾!

ランチタイムを結構ずれて行ったためか、お客は私達だけでした。
2階にStand Puppy's barというお店があり夜はバーになるんでしょうかね。

メニュー
もっと近寄ってブレ無く撮りたかった。すいませんorz
-`).oO( いえいえ ありがたい限りです。
ポークカレーラーメン 700円
ブーフカレーラーメン 700円
シーフードカレーラーメン 750円
値段はまぁお手頃だと思います。
ギリギリランチタイムだったので同じ値段でライスが付きます。
メニュー表記ではなぜか「おいしいご飯」になってる。
きっとおいしいのでしょう。
他にもイカ墨カレーラーメンとか
ボロネーゼカレーラーメン等、わくわくするようなメニューばかり。
紙エプロンも常備しており安心。
ポークカレーラーメンが看板メニューっぽいけど
カレーといえばビーフという概念が俺の中にあるのでビーフカレーラーメンを注文。
-`).oO(イカ墨ラーメン!! それいけそうじゃん!

カウンターとテーブル席合わせて20席程かな。
細長い敷地のお店です。
店の真ん中には漬物が置いてあり食べ放題(らっきょ・柴漬け?)

なんか大阪っぽいポスター。
何mのとこから見たらいいんだろう。
-`).oO( 目の付け所が俺っぽくなってきたなw

またブレてます;;
ラーメンのお持ち帰りもできるらしい。
でも俺はこの雰囲気の中で食べたいなぁ。
マスターの似顔絵ステッカーも売ってるみたい。
実際似てます。
-`).oO(俺 もし行ったら買う。ステッカー。

来ましたビーフカレーラーメン。
他にお客さんが居ないせいか割と早く出てきた希ガス。
ランチなのでおいしいご飯付き。
ネギ多めなのがうれしい。
-`).oO( おおお カレー色が濃いなっ!

麺は中太ちぢれ麺でスープと絡みやすい。
麺の味が弱いといえば弱い。
しかしこのスープで麺の味を主張させるのは難しいとおもふ。
コシは普通。
-`).oO( 太縮れいいじゃ~ん!

スープはさらっとしてるけどしすぎてる感じではない。
味は割りと濃厚。
カレーライスのカレーをベースにした感じ。
辛さは、辛い物に弱い俺の限界くらい。(ある意味丁度良い)
ちょっと喉に来る感じだけど美味しいです。
-`).oO(きっと俺にもちょうどいいなっ

具はネギ、もやし、牛肉の薄切り。
具を単独で楽しむよりも、ちょっと混ぜて麺と一緒に食べるのが良いかな。
スープや麺と良くマッチングしてると思う。
お肉が柔らかかった。
-`).oO(ウム!いい具リフト画像だ。具にマクロピンが合っている!

ご飯は別で食べても良いんだろうけどやっぱり投入w

見た目はちょっとアレだけどカレーラーメンはこれが楽しみだったりする。
-`).oO( コレがあるからこそのカレーラーメン!

スープ単体だと最後まで飲むのはしんどそうだけど
ご飯投入したら最後まで美味しくいただけてしまう不思議!
美味しかったです。
また行こう~
-`).oO( 恐るべしは大阪でなく ゴッシかもしれん・・・
って思っていろいろ検索していると・・・

新潟!!
新潟県三条市!!
なんじゃこりゃぁ!!!(Click)
なんと市内に70店舗以上もカレーラーメンの店があると言う・・・
人口10万の市に 70店舗!!!
福岡で人口10万つったら糸島市とか宗像市とか大牟田市。
そんな規模に70軒以上のカレーラーメン店????
|ω・´).。oO(聖地だ・・・
福岡⇔新潟 日帰り旅行って可能ですか?
※C-pointの増減はナシ