博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
博多区

博多っ子ラーメン-はかたっこらーめん

ttacco03.JPG

博多区 奈良屋町 博多っ子ラーメン

麺:細 スープ:こっくりこくん
価格:450円 ラーメンライス:500円

 
 いいじゃな~い

★★★★★


map  

 

ttacco20.JPG

奈良屋町に来ました。
ココでK2さんから情報もらったんです。



ttacco18.JPG

いや しかし・・・



ttacco21.JPG

わっかんねぇ!
太閤町割り以来 ここいらへんは碁盤の目。
どこ行っても同じような景色ばっかw





ttacco14.JPG

あ!あった!




ttacco16.JPG

あ・・・れ・・・・?
いや お昼が安いのはありがたいんだけど
カレーラーメンは・・・???



ttacco01.JPG

お店に入ると これらのお惣菜が1品無料なんだそうで
いやぁそりゃぁありがたい。




ttacco02.JPG

むっ・・・・メニューにも無い。




ttacco03.JPG

まぁ今日は最初から2杯食いのつもりでやってきたんで
まずはデフォルトラーメンを・・・




ttacco04.JPG

おほっ?
シコいw




ttacco05.JPG

見た目は脂ギットンな感じで
こりゃゴツそうだと思わせながら





ttacco06.JPG

コクがこっくりで 脂をあまり感じさせません。
それよりもベースのコクが心地いい。
イケるじゃん!





ttacco07.JPG

チャーシューもグイホロで
450円とは思えない秀逸さ!

・・・って食べながらも目はキョロキョロ。
ヒッシで「カレーラーメン」の文字を探すのですが
ちっとも見つからない・・・・






ttacco08.JPG

いや 見つからなくても あんまりがっかり感無し。
「このラーメンをもっと楽しみたい!」
そんな気持ちで替え玉。




ttacco09.JPG

絶対に方向を大きく変えないように
チロっとだけタレ。




ttacco10.JPG

そう!今だ!
今こそ無料煮たまごの出番だ




ttacco11.JPG

お金払うときに聞こうっと。
「カレーラーメンがあるって聞いたんですけど・・・」とかなんとか・・・




ttacco12.JPG

ところが 11:30に入ったときは俺独りだったのに
12:00も回らないうちからドドドドドドドっとお客さんで
あっ!と言う間に完全満席。
いや 外に席待ちの人も数人・・・
お店の人も激忙しでとても何かを聞ける状況には無くて・・・

ほら おれって内気でシャイだから・・・





ttacco15.JPG

店を出て17:00からの夜メニューの看板見ても
カレーの文字は無いんだよなぁ・・・
でもね 俺が11:30に入ったときに俺以外に一人いたお客さんのドンブリ。
若干黄色かったようなそんな気がするんだよなぁ。




ttacco24.JPG

ここいらへんの街並みがまた好きでねぇ。




ttacco23.JPG

ここいらへんの小さなホテルがまたこれが
横浜港302が来そうな雰囲気がむんむん。




ttacco22.JPG

俺にとってはここいらへんが
「The博多」って感じです。
 

  ※C-ポイント=-1 累計C-ポイント=21 目標C-ポイント=25
 
 
関連記事

11 Comments

shin says..."No title"
古きよき博多のラーメンって感じでしたね。呉服町あたりに用事で行くことがあるので探してみます。私事ですが今、明星カップ麺『究麺、濃厚トンコツ』にはまっています。バリかた2分。カップ麺とは思えませんよ。あ、カップ麺はNGですかね?
2011.10.30 10:08 | URL | #79D/WHSg [edit]
K2 says..."No title"
工エエェ工エエェ(゚Д゚(゚Д゚)゚Д゚)ェエエ工ェエエ工

m(*_"_)m  スマソ スマソ....

メニューかわってるし...
なんか、小奇麗? つい最近までは小汚い感じwだったが...
カレー・味噌・豚骨の3種がベースだったのですが...
ランチTIMEにはそんなサビスあるってしらんかったです。  そこの通りの大博渡ったら、例のG一杯..おいらの住み家もその辺ですぉ。
ま、いつかMEN'S倶楽部で思いっきり博多をすごしたいっす。  
2011.10.30 23:17 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>shinさん

 うん ここめっちゃオキニです。
 ここいらへんの街並みは楽しいですよ。
 自転車がいいかも。

 カップ麺はぜんぜんNGじゃないです。
 むしろ好きですw
 おもろいカップ麺とか食ったら 
 http://soyukoto.seesaa.net/ ここに上げてます。



>>K2さん

 まったく無問題。
 いやむしろ有問題。
 このお店はハマりますわ。
 こんな価格で1品付いてしかもあの味。
 これはイイ!
 教えてもらわなかったら行ってませんもん。
 ありがとうございます。
 
2011.10.31 02:49 | URL | #79D/WHSg [edit]
博多っ子ラーメン says..."No title"
すいません。代変わりしてから一旦なくなりました。復活するかもわかりません゚(゚´Д`゚)゚
2011.11.03 10:18 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>博多っ子ラーメンさん

 でぇぇぇぇ!!∑(・д・ノ)ノ
 まさかの ご本人登場パターン!!!

 いやw いーんですよw
 お店の決まりごとなんかお店が決めるものですからw
 俺らがあーのこーの言うことなんかどうでもいいんですw

 代替わりおめでとうございます。
 いいお店ですし いいお味です。
 二代目も また長くご商売繁栄されますように。
 
 カレー復活したらご一報くだされば幸いです。
 
 
2011.11.04 23:28 | URL | #79D/WHSg [edit]
たんしん says..."No title"
5年前以前は週に1回は行ってました。

お昼のAセットの目玉焼きが無くなってるんですねぇ~

今度行ってみますか!?
2011.11.06 22:14 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>たんしんさん

 あー 近所が職場なら
 俺も通うと思います。
 特に特別なことでもなく 普通の昼飯に
 あーラーメン行って来ますわ とか事務のおねーさんに告げて
 若いのに「イク? あ 愛妻弁当かよ。いいなぁw」とかからかって
 ジャケット無いとちょっと肌寒くなったなぁとか思いつつ
 あ 満席だ。いいや ちょっと待つか なんて

 あぁそんなのがむっちゃ似合う街角・・・ 
 
2011.11.08 20:55 | URL | #79D/WHSg [edit]
うみひろ says..."No title"
本日はご来店ありがとうございました。
少しバタバタしてて大したお話しもできませんですみませんでした。
ちなみに前コメントされてる方は自分ではありません。誰なんですかね?店もだいぶ落ち着いてきたんで来年辺り目玉焼きのセットの復活も考えてます。
今日は声かけて頂いてありがとうございました。またのご来店お待ちしてます。
p.sカレーラーメンは復活してるんですが、メニューにのせてなくて裏メニューっぽくなってます。言ってもらえればフツーにありますよ。
2011.12.18 01:01 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>うみひろさん

 えっ! 
 前の人は違うの?

 そんで 俺は12・18に行ってませんw
 そんで 俺は人見知りなんで
 お店の人に声をかけるのは超々少ないですw

 もうなんがなんやら・・・wwww
 おもろいなぁ。
 だからブログはやめられんw
 
2011.12.19 03:21 | URL | #79D/WHSg [edit]
K2 says..."No title"
m(*_"_)m   スマソ 12月17日の23時近くにオイラがいきますた。

んで、このブログの事でお話ししました。
でも、カレーラメンの存在が確認できたのでお互い楽しみですね^^

近いうちに行かなければと思ってたんですが、年内に行けてよかったです。

PS 生ビ-ルと一品が豊富にあったので、ちょくちょくいきます。  前までは昼下がりに瓶ビールと餃子でまったり揃ってない漫画本棚の本読んでたけど、今は整理されてて...小奇麗な店内になってるし~♪
2011.12.19 14:39 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>K2さん

 あははは そういうことかw
 いや 貴重な情報ありがとうございました。

 今 読み返せば最初のコメントは
 このブログにはタイトル名が無いんで
 名前欄にタイトル風に「博多っ子ラーメン」と打ち込まれたんでしょうね。
 
 よし
 カレーラーメンだ・・・
 行かなきゃ・・・
 
2011.12.21 14:33 | URL | #79D/WHSg [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hakata-taisho.biz/tb.php/739-b12257c2
該当の記事は見つかりませんでした。